見出し画像

Power of words 言葉の力

先日偶然見つけたこちらの『Power of words 言葉の力』という YouTube、おお!と思った動画なのでシェアします。

少し聞きづらいかもしれませんが、(この話をしている人のアクセントが聞きづらい…、と思ったらただ単に私が聞きなれていないアメリカアクセントだったから⁉)字幕で少し追える方はぜひ追ってみてくださいね。

上の動画の内容は:

盲目の男の子が、

『I am blind. Please help.(私は盲目です。助けてください。)』

という風に看板にメッセージを書いて、帽子を置いて小銭を恵んでもらおうとしていますが、チャリン、チャリンとしか小銭は入っていません。

そこである人が通りかかり、どうやらこの看板を何かに書き換えました。

そうすると、その新しく書き換えたらしいあとには、前よりもたくさんの人が小銭を恵んでくれました。

看板を書き換えた人がまた通りかかったので、盲目の男の子がその人に聞きました。

『一体看板に何を書いたんですか?』

『事実とまったく同じ内容のことを言っただけですが、言い方を変えただけですよ。』

そして新しく書き直された看板に書いてあったのは…

『今日も美しい日ですね。でも私にはそれが見えません。(It's a beautiful day and I CANNOT SEE IT.)』

新しく書き換えられたほうが、見る人の心を揺さぶりますよね。

最初の看板と、2度目の書き換えられた看板、結果が全然違いました。書き換えられた看板のほうが、より多くの通り過ぎる人たちの心に刺さるメッセージだったのです。

同じ内容のことを言っていても、言葉の使い方によって、こんなにも変わるのですね。だからこそ、言葉の力ってすごいですよね。

人に行動を促すこともできるし、そしてその行動が、世界を変えることもできる。

このエピソードからいろんな学びがありますが、私も人の心に何か行動のきっかけになる言葉を発することができたらいいな、と思います。

映像的に上の動画よりもわかりやすいのがありましたのでこちらも張っておきます。(こちらは逆にセリフがあまりありませんが…)

今日も言葉の力を噛み締めながら、素敵な一日を❗️

お試しコーチングを受けてみたい方は:



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?