マガジンのカバー画像

広報が嬉しい投稿マガジン

50
リディラバを話題にしてくださって、広報的にはとても嬉しい投稿を集めています。社員の個人アカウントも混ざりつつ…。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

コミュニティ内の存在意義

こんにちは、たなかしです

大なり小なり賞をいただくというのは気分が良いものです
受賞と言ってもいろいろありますが
人に推薦いただいて(他薦で)手にする賞は感慨深いものがあります

現在進行形で3つくらいのオンラインコミュニティに所属しています
そのうちの一つで今年度の『フォロワーシップ賞』に推薦いただきました

改めまして推薦いただいた皆さん
ありがとうございました😊

そのコミュニティの中で

もっとみる
リディラバは地域を救う鬼殺隊になりたい

リディラバは地域を救う鬼殺隊になりたい

休眠預金の資金分配団体として2020年、SIIFが採択した「地域活性化ソーシャルビジネス成長支援事業」分野の6団体。今回はRidilover(リディラバ)代表の安部敏樹さんと対談。
新潟県越後妻有で20年続く「大地の芸術祭」や、地域資源を活用した関係人口の創出・拡大と、それを通じた地域エコシステム構築を目指す安部さんに、事業構想の話を聞きました。

左)社会変革推進財団専務理事 青柳 光昌

中央

もっとみる
子供の性的ないたずらに対して、まわりの大人が簡単にできる指導方法

子供の性的ないたずらに対して、まわりの大人が簡単にできる指導方法

幼稚園や小学生の子供に「クラスメイトにかんちょうする子がいる」とか、「着替えの時間にパンツ丸見えって言われるー」と相談されたら、どのように指導すれば良いかご存知ですか?

実は、私はアートと同時に日本のジェンダー問題も専門です。
先日、このテーマで、小学校の1、2年生に話をさせていただく機会を得ました。また、今月から、地元の教育委員会にも連絡をとって市内の複数の学童でも授業させてもらえることになり

もっとみる