Rick Water / リック・ウォーター

Hobby sculptor (https://youtube.com/@rickwa…

Rick Water / リック・ウォーター

マガジン

最近の記事

AI時代における創作活動について

今後、生成系AIは飛躍的に進化し続ける。やがてAI自身が自分自身を改善できるようになれば、その勢いは尋常ではないレベルになるはず。 であれば、創作活動に求めていた「自分で作る喜び」に固執したところで意味はない。なぜなら、指示すればAIが数秒で作品を作ってくれる世の中において、わざわざ自分の手を動かして作った"手作り"の作品の価値を資本市場は評価しないから。 たとえAIが作るものよりクオリティの高い100点満点の作品を作ったとしても、資本市場はAIが作る70~80点の作品を

    • もう「作る」ことは手放してもいいのかもしれない…

      AIの登場によって創作活動について思うところがあったので、まとめておく。 あなたは発想力型クリエイター?それとも技術力型クリエイター? そもそもクリエーターが創作活動を行うのは、承認欲求を満たしたいからだと思う。 では、何に対して認めてもらいたがっているのか? おそらく、アイデアの「発想力」もしくはそのアイデアを具現化する「技術」、そのどちらかを認めてもらいたいのだと思う。 ざっくりいうと、「凄いこと思いついた!」でワクワクする人は発想力に対して承認を求めており、「

      • 「作る喜び」を得られない画像生成系AIを楽しんで使うには?

        過去記事で、画像生成系AIでは作る喜びは得られないと書いた。 基本的に、Midjourney等の画像生成系AIで得られるのは、宝くじやパチンコなどで得られるような「ガチャの喜び」であり、自分の頭や手を動かして得られる「作る喜び」ではない。 今後、生成された画像のオブジェクトや構図、タッチ等々を細かくカスタマイズできるようになってくれば、作る喜びも得られるようになるかもしれないが、現時点では画像生成系AIで作る喜びはあまり得られないと言って良い。 とはいえ、作る喜びが得ら

        • 結局、イラストも3DCGもAIには勝てない。それでもなぜ人は自ら作ろうとするのか?

          1クリックで自分が数週間〜数ヶ月かけて作る作品よりも優れた作品が、ものの数秒で作れてしまうのに、それでもなぜ自分で1から作ろうとするクリエイターがいるのか? それは、生成系AIでの作品製作には作る喜びがないから。 正確にいうと、自分の頭で考えて作る作品制作と、生成系AIを使って作る作品製作とでは、感じる喜びの種類が違う。 生成系AIでの作品製作は「ガチャ」の喜びであり、自ら作り出したという喜びではない。 もちろん、生成系AIでも、人物のポージング変更、指定範囲のみの変

        AI時代における創作活動について

        マガジン

        • 好きで稼ぐ真面目な話
          4本
        • AIイラスト
          3本
        • 造形力向上マガジン
          14本

        記事

          3DCGモデラーもイラストレーターと同様に、AIによって駆逐されるか?

          結論、YES。 でも、まだしばらく時間がかかるとは思う。 なぜなら、AIに食わせる3Dデータがネット上に無料で転がってないから。要するに、学習用データが手に入りにくい。 乱暴に言ってしまえば、イラストの場合、ネット上に無限にイラストデータが無料で転がっているので、それをAIに食わせれば画像生成AIができてしまう。 一方で、3DCGの場合はそうではない。3Dモデラーが製作した作品それ自体は3Dデータだが、それをレンダリングし、2Dデータとしてjpeg等でネット上で公開され

          3DCGモデラーもイラストレーターと同様に、AIによって駆逐されるか?

          ChatGPTに「AI時代に3DCGでお金を稼ぐ方法」について聞いてみた

          ここ2~3ヶ月、趣味の3DCG創作活動をストップしていました。あまりにも画像生成AIが作り出す絵のクオリティが高かったからです。自分が3DCGで画像を作る意味を見いだせなくなっていました。 「AIでやったほうが早いし、上手いじゃん!」 「AIでできちゃうなら、3DCG頑張ったところでお金にならないな…」 といった無力感にさいなまれていたわけです。 色々とAIに侵食されない創作方法について考えては見ましたが、結局最終的に全部AIに代替されるのでは?という結論に至ります。

          ChatGPTに「AI時代に3DCGでお金を稼ぐ方法」について聞いてみた

          【AIイラスト】イラストレーター不要時代とどう向き合うか?

          いつのまにか、AIイラストが凄いことになってた。 何が凄いかについては、もう実物を見てもらうのが一番早いと思う。 アニメタッチのものから、フォトリアルなものまで、AIで描かれたとは思えない作品が作られている。(なんでみんな美少女ばっかり作るんだろう…) MidjourneyのようなAIイラスト生成サービスがではじめたころは、ここまで高クオリティの作品は作られていなかった。たとえばキャラクターを生成するとしても、どこか破綻していて、人の形をした人ならざるグロテスクなモノが生

          【AIイラスト】イラストレーター不要時代とどう向き合うか?

          【nomadsculpt】カスタムブラシの保存方法(バックアップ方法)

          上画像でわかる通り、記事執筆時点(2021/06/23)ではnomadsculptは、ブラシの書き出しオプションがありません。 ですので、せっかく作ったブラシを保存しておく方法が、“公式には”存在しません。 ただ、nomadsculpt内で作ったブラシデータを外部に保存しておく方法はあります。その方法を紹介します。 nomadsculptで作ったブラシをMacに保存する方法 MacとiPadをusbケーブルで繋ぎ、ファインダーを立ち上げると、左サイドバーに「iPa

          【nomadsculpt】カスタムブラシの保存方法(バックアップ方法)

          【nomadsculpt】Intensity Multiplierの効果

          nomadsculptのIntensity Multiplierの効果を動画内で確認できます。 Intensity Multiplierの数値を上げると、ブラシの強度がIntensity Multiplierの数値分乗算されます。

          【nomadsculpt】Intensity Multiplierの効果

          【nomadsculpt】Front Facing Topologyの効果

          nomadsculptのFront Facing Topologyの効果を動画内で確認できます。 コインの用に、表面と裏面が近接しているオブジェクトをスカプルティングするとき、Front Facing Topologyをオンにしておくと便利です。表面をスカルプトしても、裏面には影響しません。 しかし、Front Facing Topologyがオフだと、表面をスカルプトしたときに、ブラシの影響が裏面にまで反映されてしまいます。

          【nomadsculpt】Front Facing Topologyの効果

          【nomadsculpt】Connected Topologyの効果

          nomadsculptのConnected Topologyの効果を動画内で確認できます。 Connected Topologyがオンだと、ブラシの影響がブラシを設置した面にあるTopologyにしか反映されません。 しかし、Connected Topologyがオフ状態だと、ブラシの影響は、ブラシの球状の範囲内にあるTopology全てに反映されます。 この効果はテキストを見ても分かりづらいと思いますので、動画内で確認されるのをおすすめします。

          【nomadsculpt】Connected Topologyの効果

          【nomadsculpt】Allow Dynamic Topologyの効果

          nomadsculptのAllow Dynamic Topologyの効果を動画内で確認できます。 Allow Dynamic Topologyがオフ状態だと、たとえDynamic Topologyの設定がオンであっても、Dynamic Topologyの効果が反映されません。 Allow Dynamic Topologyが音状態だと、Dynamic Topologyの設定がオン状態の時に、正常にDynamic Topologyの効果が反映されます。

          【nomadsculpt】Allow Dynamic Topologyの効果

          【nomadsculpt】Accumulate Strokeの効果

          nomadsculptのAccumulate Strokeをオンにすると、1度のストロークで何度も往復したところが、どんどんと盛り上がっていきます。 Accumulate Strokeがオフだと、1度のストロークで同じ場所を何度も往復しても、ブラシの強度以上に盛り上がり続けることはありません。

          【nomadsculpt】Accumulate Strokeの効果

          3DCG系Youtuberとイラスト系Youtuberでは、どちらの方が稼げるのか?

          3DCG系Youtuberとイラスト系Youtuberでは、どちらの方が稼げるのか気になりませんか? 私はPhotoshopで絵を書くよりも、3DCGでなにか作るほうが面白いと感じるので、3DCG関係のYoutubeを始めたいなぁ…と思ってたんですよね。 で、ふと3DCG系のYoutuberってどれくらい稼いでるんだろう?と調べてみたところ、非常に残念なことがわかりました。3DCG系のYoutuberはイラスト系のYoutuberと比較して、1/5ほどしか稼げてなかったん

          有料
          100

          3DCG系Youtuberとイラスト系Youtuberでは、どちらの方が稼…

          【nomadsculpt】オブジェクトの書き出し方法(エクスポート)

          nomadsculptで造形したオブジェクト(立体のデータ)を保存する場合は、前回紹介したProjectファイルの保存ではなく、Exportを使います。 Projectファイルは、造形した立体のデータだけでなく、ライトやツールセッティングなど、作業していた状態をまるごと保存します。 Exportは、指定したオブジェクト(立体データ)だけを書き出して保存します。 任意のオブジェクトを書き出す(Export)するには、画面右上のファイルアイコンをタップし、Export >

          【nomadsculpt】オブジェクトの書き出し方法(エクスポート)

          【nomadsculpt】Projectファイルの保存方法と読み込み

          nomadsculptでProjectファイルを保存する場合は、画面右上にあるファイルアイコンをタップし、Project > Save or Save Asをタップします。 ここで保存したProjectファイルを読み込む場合は、上画像の緑枠のLoad(現在開いているファイルを閉じて指定したファイルを開く) or Add to scene(現在開いているファイルに追加して開く)をタップします。 ■Saveをタップした場合 Saveをタップした場合は、ファイル名を入力す

          【nomadsculpt】Projectファイルの保存方法と読み込み