マガジンのカバー画像

刑法

38
運営しているクリエイター

#占有

刑法#32 横領罪①

刑法#32 横領罪①

本気で合格目指すなら❗オススメ資格スクール

Twitter

https://twitter.com/John95171319?s=09

ブログ

横領罪

自己の占有する他人のものをとってしまうこと※委託物横領
→窃盗は単に他人が占有するものを奪う

横領の要件
①他人の委託を受けてあるものを占有している※客体は物に限り、権利は含まない。
②その信任関係を破る
③財物を得る

①占有は登記な

もっとみる
刑法#27 窃盗罪②

刑法#27 窃盗罪②

本気で合格目指すなら❗オススメ資格スクール

Twitter

https://twitter.com/John95171319?s=09

ブログ

前回まではこちら

窃盗罪①

→窃盗罪は不法領得の意思を要する
①他人の占有にある財物を自己へと奪う意思
②経済的な用法に基づき処分や利用すり意思
※なお、横領とは自己の占有にある他人の財物を自己の物とする犯罪

財物
→情報そのものは財物ではな

もっとみる
刑法#26 窃盗罪①

刑法#26 窃盗罪①

本気で合格目指すなら❗オススメ資格スクール

Twitter

https://twitter.com/John95171319?s=09

ブログ

窃盗罪概要

→個人的法益に関する罪である。
→判例は事実としての所持(占有)を保護法益とする。
 占有説が判例の立場であるが、学説には本権説というものもあり、所有権に基づき、保護法益を判断する。
 盗まれたものを取り返したという事例で、占有説にた

もっとみる