マガジンのカバー画像

刑法

38
運営しているクリエイター

#成立

刑法#36 盗品等に関する罪

刑法#36 盗品等に関する罪

本気で合格目指すなら❗オススメ資格スクール

Twitter

ブログ

※remake版も併せて確認ください。

盗品等に関する罪

→保護法益は被害者の追求権である。
 よって、純粋に被害者にかえすために買い受けることは犯罪とならない。しかし、それが犯人の利益となったり、有償で被害者に買わせるのであればその限りではない。
→なお、追求権は民法の規定に従う。たとえば、即時取得されれば追求権はなく

もっとみる
刑法#32 横領罪①

刑法#32 横領罪①

本気で合格目指すなら❗オススメ資格スクール

Twitter

https://twitter.com/John95171319?s=09

ブログ

横領罪

自己の占有する他人のものをとってしまうこと※委託物横領
→窃盗は単に他人が占有するものを奪う

横領の要件
①他人の委託を受けてあるものを占有している※客体は物に限り、権利は含まない。
②その信任関係を破る
③財物を得る

①占有は登記な

もっとみる
刑法#29 詐欺罪②

刑法#29 詐欺罪②

本気で合格目指すなら❗オススメ資格スクール

Twitter

https://twitter.com/John95171319?s=09

ブログ

詐欺罪①

詐欺罪の成立

→騙す行為と、騙された側の財産的処分行為が要件。
※騙される者と被害者が異なっていても成立しうるが、騙される者は財産的処分が可能な権限がある必要がある。

例えば、債務履行におちいった債務者のところに債権者が体のいいウソ

もっとみる