Lodisia

FF14をわたりあるく年寄り。

Lodisia

FF14をわたりあるく年寄り。

最近の記事

FF14 2024年1月7.8日ファンフェスに参加した感想(語彙力皆無)2

二日目の巻 二日目の朝は8時30分にまたまた(!?)わたしのホテルの最寄り駅に集合していただき(保護者みなさまありがとう)フレにいい子いい子されて(せがちっこいので)向かいました。 われわれ4人組には固定リーダーからのクエスト、4人でお面かぶった写真をとるという使命があったで、初日にもらったお面を手にてくてく向かったのである。 でぶきゃっとの足元ホッカホカノクッション欲しいねーとか、いろいろ話しながら(商品名でてこない)ドームに向かい、黄色いビルでのアトラクションをし

    • FF14 2024年1月7.8日ファンフェスに参加した感想(語彙力皆無)

      まずは抽選回 2024年の1月7.8日両日にFF14のファンフェスが開催されるにあたり、今回のチケットは抽選とのことだった。 フレの一人とペアで応募するかあ、といいながらとりあえずの応募。まあどっちかあたりゃ、二人でいけるからええやろ精神だった。 結果、ふたりともあたるというミラクルを引き寄せました。 後日聞いたはなしで、3倍くらいの倍率だったそうで3倍ならまああり得る話なのかな、という感じでした。 ちなみにその前の2019年はネットにつながるまえに完売だったことを考えれ

      • 閑話休題:固定のメンバーが抜けたおはなし

        タイトルの通りです。 漆黒時代にメンバーが抜けました。正確にはキックされました。 ※あまり楽しいお話ではないです。 漆黒再生編での固定メンバーキック事件 漆黒にもなると新生から数えると8年目に突入していた時代であった。 紅蓮からヒーラが交代し、あらたなるキャスの子がメンバーにはいり漆黒時代を迎えたのですが、ここで家庭環境変化が起こるようになってきました。 FF14はわりと年齢層が高いのもあり、家族持ちのひとたちもプレイしているので子供をもっている人も当然のことながらいた。

        • 紅蓮時代の思い出

          紅蓮のネタバレがちょっとだけあるよ?きをつけてください。 スキル調整が始まる?紅蓮時代いろいろととんがっていた蒼天時代。固定クラッシャーやら過疎を生んで、既存のプレイヤーが不安になったような気がしないでもない蒼天時代を経て紅蓮が幕を開けました。 当時紅蓮の拡張が発表されたころ、侍の追加はものすごい歓声が上がった記憶があります。赤魔導士も追加されましたが、タンクとヒーラの追加はなく、ちょっとだけ残念な記憶。とはいえ当時としてはタンクとヒーラの調整は開発のほうでもかなり苦労し

        FF14 2024年1月7.8日ファンフェスに参加した感想(語彙力皆無)2

          FF14暁月パッチの終わりが見えてきたので その4(新生終了からの蒼天実装)

          新生パッチの終わり。そして蒼天拡張が始まる。 バハムート真成編もクリアすることもでき、レイドとしては一区切りつけることができた。 実は同時進行的に極討滅戦も実装されており、まあ、この極についてもいろいろ言いたいことがあるが。一つ言えることとしては、前に実装されていた極をクリアしていなかったら次の極はできません。の仕様はほんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにいまでもどうしてそうなった。だった。なので極イフ、ガル、タコ リヴァイアサン モグルモグ、ラムウ シヴァこの

          FF14暁月パッチの終わりが見えてきたので その4(新生終了からの蒼天実装)

          FF14暁月パッチの終わりが見えてきたので その3(新生時代)

          そしてはじまる大迷宮バハムート攻略 攻略レリック武器をつくったか、どうかくらいのころ、FCメンからバハムートやってみないか?と声が出た。 このFCメンはFF11時代からのフレでもあったので、そうわたしは深く考えずにイイヨーと返事をかえしたのである。 ほんと当時コンテンツがなく、大迷宮バハムートをやるくらいだったのだ。 当時の私の気持ちとして、FF11である程度エンドコンテンツ的なものはだいぶこりており、FF14では実はやらないつもりでいたのだ。 だからこそ、真タイタンをク

          FF14暁月パッチの終わりが見えてきたので その3(新生時代)

          FF14暁月パッチの終わりが見えてきたので その2(新生時代)

          新生がはじまる。そしてログイン戦争 2013年8月下旬、FF14は新生を迎えたのであった。 とりあえずやってみるかーからの初日インをしたのである。 が、そこにあふれる光景はリアルマネートレードのシャウトであった(ぉぃ) いやまあいまでこそ笑い話であるが、チャット欄をうめつくすリアルマネートレードの宣伝BOT。信じられないだろうが、リアルマネートレードの宣伝がしかも、シャウトで宣伝されていたのだ。ネタとしてSSとっておきゃよかったなとは思う。10年もたってるのにその光景をおぼえ

          FF14暁月パッチの終わりが見えてきたので その2(新生時代)

          FF14暁月パッチの終わりが見えてきたので その1(旧時代)

          レガシープレイヤーが暁月まで遊んだ軌跡FF14というゲームをやってはや十数年。 いまやもうプレイヤーとしてはゴクゴク一部しかないレガシープレイヤーの戯言と耄碌した記憶と思い出をさび付いた脳みそから引き出して記録したくなったので、突然noteなんぞに残してみようと思い立った。 旧時代FF14をプレイするまで といっても自分は旧時代のプレイ期間はほんと最後の1年から1年半ほどしかプレイしていなかったのである。 なぜかというと当時はFF11をメインに遊んでおり、またFF14を遊

          FF14暁月パッチの終わりが見えてきたので その1(旧時代)