FF14 2024年1月7.8日ファンフェスに参加した感想(語彙力皆無)2



二日目の巻


二日目の朝は8時30分にまたまた(!?)わたしのホテルの最寄り駅に集合していただき(保護者みなさまありがとう)フレにいい子いい子されて(せがちっこいので)向かいました。
われわれ4人組には固定リーダーからのクエスト、4人でお面かぶった写真をとるという使命があったで、初日にもらったお面を手にてくてく向かったのである。

でぶきゃっとの足元ホッカホカノクッション欲しいねーとか、いろいろ話しながら(商品名でてこない)ドームに向かい、黄色いビルでのアトラクションをしたいので、整理券をもらうためにだべりながら並んでいた。
このとき初日にクレーンゲームやら湖池屋のポテチとかははやくから売れキレしていたので、そのあたりささっと買いに各自散らばったのである。
わたしはポテチを勢いあまって買いました(まる)せっかく手土産を渡し終えて軽くなった荷物がふえましたがナニカ。
ちなみに二セットかいましたが、一セット分はフレたちに売りつけました(コラ)

黄色いビル(ほんとにこの名前だった)からよばれて、開発トーク途中でしたが、いくかーとフラフラと。
こちらでストラックアウト?だっけをやるやめにならんでいたら、祖堅さんがきてた!!なんかスタッフがやたらいるなあと思いながらつきぬけたら、背後にいたよ!!!。(みてたらはい、前詰めてねーといわれましt)

ちなみにひとつもぬけませんでしたよチクショウメ

で、黄色いビルのなかにはアルフィノ君とエメトセルクとヒュトさんと取れるフォトスポットがめっちゃすいてました!!!!!!すぐとれたし!!!!東京ドームのなかでとるよりゆったり取れました。ここで固定リーダーからの受注クエ。お面をかぶって写真をとるというクエをクリアしてきましたw

みんなでとった写真はナイショ。

そして秋葉原のエオカフェへ


二日目のお昼ご飯は、フレが気合のエオカフェ予約争奪戦を勝ち取ったのでみんなでお昼たべに行きました!そしてなんとなんと星亡祭のケーキがあたるというミラクルをかましました!いやあすごいケーキおいしかった!

学者メインだもの!
学者のドリンク!!

とっても楽しかったです(*´ω`*ゴハンもおいしかったーーー!!!

東京ドームにもどったら声優さん10人の演技がはじまっておりこれまたもう聞き入ってしまった。声優さんすげえ。
※のちにアーカイブで補完してさらに感動しました。

そしてプライマルズのライブからフィナーレへ!!!


これはもう圧巻でした。ただただすごかった。ライブなんぞ学生のとき以来聞いたこともないので、もうウン十年ぶり。立って聞くことはしなかったけど(階段がゴリゴリに怖い)もうペンライトがりごりに振ってました。
時間停止ギミックもできてもう感涙デシタ。
そしてアマンダさん、ジェイソンさん、伊藤さんの3人のゲストによる
Endwalker - Footfalls いやあこれ生で聞けたことすごいいい思い出になりました。感動で泣いてしまった。

そして開発スタッフによる挨拶もおわり、ああ、お祭りもここまでだなあ。って感じで余韻を感じはじめたころ、
吉田Pがマイクなしでなしでですよ!?
「ありがとうございました!!!!!!!!」※クソデカボイス
いやもう、こんなひねくれた年齢になって素直になれない枷とっぱらってくれちゃって、、、。ありがとうはこっちです。ほんとうに10年目にしてはじめてこういったイベントに来れて、すごいいい思い出をいただきました。

最後に


そして二日目も駅までフレに送ってもらった後、ホテルでほわほわ歩いていたら、おなじヒカセンの人に声をかけられ、廊下で一通りもりあがるというわけわからん状況に出会いました。いやー一期一会の良い出会いができてよかった(*´ω`*)
後日フレより、改札口からちゃんと間違った道を通ってないかと見られてたそうだ。オイコラw

次の日、東京観光しようと思ったのですが、疲労がほんとまずく、これは早く自宅にもどろうと思い立ち、さっさと帰りました。
案の定お肌はボロボロ、ノドが乾燥にやややられており、東京の乾燥がやばかったのか、水が合わなかったのかという感じで私の二日間のお祭りは終わりました。

イベントごとにはおととしのオケコンと今回のファンフェスで一応10年の節目に対するわたしのお祭りは終わりました。今後またイベントがあっても東京まで行くかどうか、まずは抽選あたらないといけないしね。でも機会があれば、行くような気がします。FF14が日常になり、私にとっておばあちゃんになるまで続けるかどうかは置いといてw追いかけれる気力があるうちは、追いかけていこうと思います。ほんと10年目の節目にファンフェス参加できて、よかったです。

※後日、2週間後高熱を出し遅れて疲労でぶったおれたことをここに告白しときます。年齢を感じましたw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?