見出し画像

【日本/埼玉県/秩父/横瀬町/地域おこし協力隊】【7月】ターシャ・テューダに想いを馳せたり、最近のあれこれ考えたり&おすすめ!やっててよかった町民サークル!

皆さん、おはようございます。
本日は、4時起きで朝活した後、
業務に取り組んでいます。
優先順位をつけ
淡々と業務に取り組むことが
とても好きです。

私は個人事業主(フリーランス)の
地域おこし協力隊なので
就業時間に縛られることなく
好きな時間に
好きな場所で仕事に取り組むことができます。

自由度は高いですが
その代わり社会保障面がとても薄いです。
確定申告も自身で責任をもって行っています。

地域おこし協力隊1年目は前年度の所得で
税金が徴収されたので
それなりに給料をもらっていた私は
報酬のほとんどが税金でなくなりました(号泣)

良い経験だったので
こちらは改めて発信します。

個人事業主(フリーランス)の
地域おこし協力隊は
良し悪しはありますが
自治体との良好な協力体制(相談しやすい等)と
自己計画・自己管理(健康面含め)がしっかりとできれば、やりたいことに集中できるのでお勧めです。

1.最近の活動のこと

私は活動をする際
必ず目的とゴールを掲げて取り組んでいます。
PDCAサイクルは
長年の社会人生活で身についているので
自然とそのような取り組みで業務を進めています。

私の主な業務は
デスクワークです。
また、地域の方に呼ばれれば
ボランティア的感覚で
地域活動にも参加させて頂きます。
横瀬町の方々とコミュニケーションを
取り、いろいろと教えて頂いています。
WB担当として、フィールドワークは
とっても重視しています。

昨年は自身の活動要請に基づき
幅広く横瀬町や
横瀬町に住む人たちのことを知るために
活動してきました。そのため、
頻繁にArea898を利用させて頂きました。

今年度は
昨年度の活動をより深めるため
リモートワーク(在宅含め)で
業務を進めています。

個人情報を扱ったり
コンテンツをつくったり
思考をフル活用し
集中して作業を行う業務が多いので
心地よく作業が進めれるような
環境づくりを大切にしています。

2.協力隊任期もあと1年半! 今後の過ごし方

地域おこし協力隊はボランティアではありません。決められた任期中に自身の進路をしっかり見据えて活動を進めていくことが非常に重要です。

私はまだ横瀬町に協力隊任期終了後も
定住するとは決めておりません。
環境も人間関係もびっくりするくらい
恵まれていますが
横瀬町でできる仕事次第だと思っています。

そういう意味でも
今から場所にとらわれない
働き方を模索したいと考えています。

3.ターシャ・テューダに憧れて

もし、私に自分を支えるだけの能力と才能があるのならターシャ・テューダのような人生をおくりたいです。自然に寄り添い生き、何歳になってもやりたいことに挑戦したい。できるだけ自給自足の生活にもチャレンジしたいな~。

ターシャ・テューダー(1915年8月28日 - 2008年6月18日)は、アメリカの絵本画家、挿絵画家、園芸家(ガーデナー)、人形作家でした。彼女の描く絵は「アメリカ人の心を表現する」絵と言われ、クリスマスカードや感謝祭、ホワイトハウスのポスターによく使われていました。彼女は生涯に約100点の本を出版し、コールデコット賞オナーブックに2度選ばれるなど受賞も多数ありました
彼女の生き方については、19世紀の農家の暮らしに憧れ、「地上の楽園」と称する美しい庭をつくりあげ、自然に寄り添った生活を行いました。56歳のときに長年の夢だったバーモント州の山中に18世紀風の農家を建て、移り住み、92歳で亡くなるまで自然に寄り添った生活を行いました。彼女は「人生は短いのよ、何があっても『生きること』を楽しんで」という言葉を残し、その生き方は今も多くの人々に影響を与えています。彼女の生き方は、自分の手で物をつくること、自然と動物を愛すること、そして何よりも日々の暮らしを大事にすることを特徴としています。彼女の言葉「やりたいことがあったら、やってみること。何もしなければ、何も生まれないわ」は、彼女の生き方を象徴するものと言えます

出典は文中のURLをクリック

運命はどうなるかは分からない。でも、すべて私にとってベストなこと。

憧れのターシャ・テューダ

4.移住者におすすめ!やってて良かった市民サークル!

横瀬町に移住したての頃
活動コミュニティがどうしても限られてしまうので横瀬町の色々な人と関わりたいと思い
はじめたのが市民サークル。

情報は広報よこぜからゲット!

私は、自分の好きとかけ合わせたかったので
コーラスサークルと
絵手紙サークルに入会しました。

【コーラスサークル】

コーラスサークルは
基本、月2回金曜日に2時間のレッスンですが
フェスティバルに出演する前は
毎週金曜日に集まり練習します。

私は、もともとソプラノでしたが
アルトの人数が足りなく
「アルトの協力隊になって」と言われw
現在のパートはアルトです。
学生時代からずっとソプラノだったので
新境地でのアルト。

でも、アルトの皆さんが
すごく面白くて、優しくて、
いつの間にかアルトが大好きになりました。
レッスンは真剣勝負ですが、
心地良い雰囲気に癒されていますw

先生もプロの指導者のため
妥協なしで一生懸命指導してくださいます。
横瀬町のコーラスサークルは
秩父地域でもレベルが高いと言われ
秩父市からも横瀬町にわざわざ来られる方もいるそうです^^

フェスティバル前の練習
フェスティバル当日、木の下でみんなで合唱
一市四町が集まるフェスティバル
オペラ等、幅広いジャンルの発表の場
横瀬町コーラスサークル発表
大好きなコーラスサークルの皆さん!打ち上げはいつも感動します!

【絵手紙サークル】

絵手紙サークルは
月2回土曜日に開催されます。

絵手紙では、はがきに花や野菜など、身近にあるものを描き、相手に伝えたい気持ちを短い言葉で添えます。私はいつも自身で書いた作品から感じるインスピレーションを大切に、浮かんだ言葉を書くようにしています。

絵手紙の良さは、墨をする時間や絵手紙を書く瞬間、内なる自分に集中することができます。日々、忙しくながれていく日常の中で、絵手紙に向き合う時間は何とも言えず至福で贅沢な時間です。毎回、毎回、線をかく基礎からはじまります。その時は、初心を忘れずという気持ちで取り組んでいます。

絵手紙のモットーは「ヘタでいい、ヘタがいい」で、大切なのは、きれいに整っていることではなく、たとえ拙くとも、心をこめて全力で描くことが大切だと先生から教わりました。絵手紙は人と人との心を温かくつなぐ力があり、手がきが忘れられようとしている時代に、いっそう、絵手紙の力が求められているのではないかと感じています。

絵手紙サークルの先生もメンバーの皆さんもとっても素敵です。
いつも作品の良い部分を探してくださり誉めて下さいます。人の作品を見ることも学びになります。温かい雰囲気がなんとも癒されるのです。

今年度はずっと忙しくて
4月から行けずじまいでした。

6月にやっと行けると思ったら
体調不良で……w
7月20日(金)にやっと行けました。

やっぱり最高に楽しかった^^
8月から毎週土曜日研修でまた行けなくなりますが絶対やめたくない~!!!
2月に復帰予定です!!

今回のテーマ:拓本

先生の作品を見本に
今月は多胡碑をみんなで書きました!文化祭に出展します。古代に想いを馳せます。
毎月テーマがあります
今月の私の作品
先生がご指導くださり、皆さんの作品を見る時間
4月に紙を束にする方法を教えて頂くことを約束していましたが、私がずっと来れなくて、この日、Oさんはお休みだったのに、わざわざ来てくださり、知らぬ間につくってくれていました!
優しすぎる!感謝!感激!

たぶん、私自身、すごく恵まれたサークルにご縁を頂き
熱心で一生懸命な横瀬町の方に囲まれながら
楽しく市民サークルに参加させて頂いています。

最初は、地域おこし協力隊であることを隠していましたが
次の週には皆さんにバレていましたw
恐るべし、広報よこぜ(地域おこし協力隊紹介がある)!

市民サークルを通して
横瀬町の人の民度の高さを感じました!
そして、何歳になっても輝いている!
私も皆さんのように
教養高く歳を積み重ねていきたいと
いつも考えています。

素敵な人生の先輩方が身近にいることは
本当にありがたいなと思います。

自分の好きを基盤に
人と出会えるご縁が
市民サークルにありました。
移住者で地域の方と関わりたいと思ったら
とってもお勧めです^^

コーラスサークルの皆さま
絵手紙サークルの皆さまには
本当に感謝しています!
いつもありがとうございます!

本日も、長文を読んでくださりありがとうございました。今日は、デスクワークの仕事がすごく進みました。午後は、老人クラブの女性部の皆さんに横瀬音頭を教えて頂きに行ってきます。今年、横瀬音頭を復活させるという動きがあるようで、お声がけ頂きました。その後は、9月1日発行予定のWB通信「ぬくとまる」の取材依頼の資料をインタビュアーにお渡しに行ってきます。

今月の地域おこし協力隊の活動時間は過ぎましたが(いつも過ぎる)人と人とのご縁を大切に
日々を過ごしていきたいと思います。

夏、超絶暑い!熱い!
川で泳ぎたい!
でも、一人で泳いでいたら
絶対危ない人だよねと
本能と理性が戦っている今日この頃ですw

フォローやスキ♡を教えて頂けますと励みになります。では、皆さん、素敵な1日(もう半日)をお過ごしください。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?