見出し画像

noteの書き方って、そうなのね。②

みゆと申します。はじめまして。

何となくご覧いただいた方、
たまたまタップして後悔してしまった方、
皆様ありがとうございます。(陳謝)

懲りずに3回目の投稿をします。
よろしくお願いします。





noteの書き方・使い方で、散々悩んだ話。
前回は、こちらの記事から。↓↓


ああでもない、こうでもない…と、
無いアタマをモフモフしながら
フワモフモフの毛布
にくるまって、


ゴロゴロゴロゴロ転がって
世界の最果てまで転んで
悩みすぎた話。


↑※お恥ずかしい話、
比喩じゃないんです、これが。()

※ガチかよ取材くるぞお前



なんとなく調べて(←noteに失礼だろよ)、 
投稿してみて、テキストとか触ってみて、
なんとなくわかったこと。


もしや、noteって、


noteって…


…Wordっぽい?(照光照)


(※別にひらめき案件でも
何でもありません。)



そう、我らがお世話になってるWord。
そう、アレです。

Excelじゃないやつ。(←※は?)

※↑おい、Wordに失礼やぞ。

(↑※は??)



おい謝れや、失礼だろ。
今すぐExcelに謝りなさい。


はい、すみませんでした。

(※↑素直に謝れや)


なんか、ある時急に


コレ、略式のWordや。

って思ったんですわ。

(↑※ここの主は、情弱かつ脆弱です。
ご了承くださいませ。)


…とい・うことは、

(※↑おい中点の位置よ)



Word使えたら
カンペキじゃね?((喜))



って思った。最初は。

そもそもよく考えなくても

noteはセンスの世界だから
使い方覚えたら何とかなるとか、


そういう問題じゃねえなと

真顔で思いました。(真_顔)

(※↑しなくていいんだよ別によ)


noteの使い方で散々悩んだ話は、


…以上です。

(※オチもなく散らかして終了)






最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

前回の自己紹介で、
スキをいただいたようで、


なんというか、

こんなアホ文章なのに

(↑※自覚があって非常に結構)

ありがとうございました(泣)

(※皆さんには、とても感謝です。)


懲りずにまた書きます。
またよろしくお願いします。



…あれっ?

(※↑どうした、トイ○か?) ←※ちげえ






悲報追記:    

わたくし、
誤字をなさってました。



懲りずに書きます、が
「懲りずにきます」に誤字ってました。


何を聞くんだよ…

こっちはもはや、
聞くことだらけだよ!!!(泣)

(※これからは、よく見て聞くように。)

失礼いたしました。
読み返しって、3回は必要ですね。

(↑※ここの主、10回以上は読んでいます。)


さらに緊急悲報追記:
大幅な加筆と、
人生の
余白を増やしました。


みゆ



2024.4.1更新





この記事が参加している募集

noteの書き方

今日の振り返り

ご覧いただきありがとうございます。もしよろしければサポートお願いいたします😌✨いただいたサポートは病気の家族の治療と支援に使わせていただきます🍀