マガジンのカバー画像

道具のおはなし

13
気分良く暮らせるように集めた道具たちを紹介しています。掃除、洗濯、料理、収納、アクセサリーなど買ってよかったと思えるものに出会ったおはなし。
運営しているクリエイター

#暮らし

かご好きとかご収納

かご好きとかご収納

かごには以前から目がありません。
素敵なものに出会ってしまうと家のどこかで使えるはず、とつい手を伸ばしてしまいます。

長年かご好きであるうちに、古道具であったり工芸品であったり祖母からのお下がりであったりと様々なかごが集まりました。

収納用具としては、角があるプラスチックの箱や引き出しなどが多く出回っていて空間を無駄なく使うにはとても便利です。

かごはというと曲線が多く手作りともなると一つ一

もっとみる
暮らしの道具 曲げわっぱ編

暮らしの道具 曲げわっぱ編

こんにちは。
だんだん夜も暖かくなって、三姉妹が動く動く。。。
というか、蹴る。足で私を探しているのか、布団と私の腰の隙間に足を滑り込ませて落ち着く末っ子。
何の夢を見てるんでしょうね。

私にとってはくすぐったいわけで、必ず目が覚め寝不足です。

私は人見知りなので、人と打ち解けるのに時間がかかります。

何度か会ううちに慣れてきて、相手の性格やいろんな表情を見られるようになるのは人間もモノも同

もっとみる
古さと手入れと愛着

古さと手入れと愛着

こんにちは。

年明けくらいから体の疲れやすさを感じていて、筋肉がおとろえてきているのかもしれないと思い始めました。
きっと以前から少しずつそうなってきていたのでしょうけれど、運動したら疲れがなかなか取れなかったり、ケガが多くなっていたりと変化を感じるようになって。

筋力を少しでも上げたくて筋トレやヨガをしてみることにしています。長い目で見て自分の体が年齢相応の動きくらいはできるように。

「マ

もっとみる
暮らしの道具 南部鉄器編

暮らしの道具 南部鉄器編

料理することは好きなんだと思う。
料理の気分が上がるようあれやこれや物の配置をかえるのも好きだ。
台所まわりのいろいろが好きともいえるかもしれない。

でも気分に波はつきもので、どうしてもキッチンに立ちたくないときや料理に気持ちが向かないときがあります。人間だもの…ね。

それでも食べる人がいるうちはその人の健康を支えたい身として料理を手放すことはできないし、母がそうであったようにできたてのほかほ

もっとみる