パイプゴミのサイズダウン処理でパイプカッターをゲット パイプは空洞でも、見た目は太くて頑丈。切れるものかと初めての切断作業を前につい心細くなる ……のも束の間、 挟んで締めて数周くるくる回しているだけでパイプはあっけなくパキッと両断(゚ω゚) super handyでマジ感動🛠️
片付けの合間にドリップバッグフィルター入れを超簡単自作☕️ 段ボールから発掘したポリ素材の小物入れに 不要になったランチョンマットの切れ端をカットしてグル巻きするだけ! 爽やか北欧風のお家カフェアイテムに早変身✨ 40枚ほど×2が横並びで入るナイス収納力もGOOD☺️
「丁寧な暮らし」というワードが、市民権を得ておりますが、うちはなかなかその「丁寧な暮らし」からは程遠い😅 けれども、まだ若い時に当時は清水から何度か飛び降りて手に入れた暮らしの道具がいくつかある。慌ただしい毎日に、彩りを与えてくれるものは、やっぱり手仕事から生まれたものが多い。