りょう

模索中

りょう

模索中

最近の記事

資産1,000万円つくるために買ったもの

これを買ったら20代で資産1,000万円超えました。 こんにちは、りょうです。 今回は、「資産1,000万円つくるために買ったもの」というテーマでお話ししていきます。 僕は社会人になってからお金についての勉強を始めました。色んな本を読んで実践してきた中で色々と失敗もしました。 たくさん失敗したものの、今回話す方法で20代で資産が1,500万円を超えましたので、再現性はあると思います。 今回の話は、資産1,000万円つくるために買ってよかったものを紹介していきます。 あな

    • 貯金するなら持ち家と賃貸どっちがオトクなのか?

      「お金をドブに捨てるようなものだから、家は買った方がいい」 「金利のことも考えると結局割高だし、簡単に引っ越せなくなるから借りてた方がいい」 「持ち家か賃貸か」。両者の意見が交わることはなさそうです。 ____________________________ こんにちは、りょうです。 今回は、「家は持ち家か賃貸か」という永遠のテーマについて、貯金や資産運用を目的とするなら、実際のところどっちがお得なのか話していきたいと思います。 この話を最後までご覧いただければ、持ち

      • 銀行預金しているとお金が減る理由とは?

        貯金はすべて銀行に預けている方、損しています。 _______________________________________________ 冒頭こんにちは、りょうです。 今回は、「銀行に預金するとお金が減る」というテーマでお話ししていきます。 もちろん僕も銀行にお金を預けていますし、銀行にお金を預けている方を否定するつもりはありません。そこは大前提としてご理解ください。 現状として、貯金は全部、銀行口座に預けているという方は多いと思います。 預金で貯蓄している方は

        • 【第2回】貯金資産運用検定

          こんにちはりょうです。 今回は「貯金資産運用検定」と題して、貯金や資産運用に関する問題を出題したいと思います。 この問題を全問正解できた方は、貯金や資産運用に関する知識があるので、お金を貯めることが得意な方だと思います。 全問正解できなくても、これから一緒に勉強していけば良いのでコツコツ頑張っていきましょう! 後半に問題の解説をしていますので最後までご覧ください。 問題は、全部で5問出題です。○×でお答えください。 では、さっそくいきましょう! 問1 アインシュタイ

        資産1,000万円つくるために買ったもの

          お金が貯まる習慣

          こんにちは、りょうです 今回は「お金が貯まる習慣 5選」というテーマでお話ししていきます。 冒頭お金が貯まる習慣を身につけるとストレスなく貯金ができるようになります。 貯金するためにお菓子やジュースを買うのをやめたり、外食を減らしたり、飲みにいく回数を減らして支出を抑える努力をしたはいいものの、長続きしないなんて事はないでしょうか? そういう努力が続かないのは、日頃からお菓子やジュースを買ったり、外食や飲みに出掛ける事が習慣になっているからです。日常的な習慣を急に変化させ

          お金が貯まる習慣

          最速でFIREするには?

          冒頭こんにちは、りょうです。 今回は、「最速でFIREするには?」というテーマでお話ししていきます。 FIREというのは、Financial Independence(経済的自立)、Retire Early(早期リタイア)の略称です。資産運用による経済的自立を目指し、若いうちに資産の運用益だけで生活するという考え方です。つまり、働かずして収入が入る仕組みを作って早い段階で引退して自由な生活をおくる、というものです。 最近では、FIREを目標とする方も増えてきています。あなた

          最速でFIREするには?

          1年間で100万円貯める方法

          冒頭こんにちはりょうです。 今回は「1年間で100万円貯める方法」というテーマで話していきます。 僕が社会人になりたての頃は、手取り月収18〜19万円でしたが、それでも1年間で貯金100万円を貯めることができました。1年間で100万円を貯めることができれば、200万円、300万円と、1年間の貯金額を増やしていくこともできます。今回の話は、僕が過去に実践してきたことを元に話していきます。再現性は高いと思いますので参考にしてみてください。 この記事を最後までご覧いただければ、

          1年間で100万円貯める方法

          ○○になるためのお金の使い方

          オープニングこんにちは、りょうです 今回は、「お金持ちになるためのお金の使い方」というテーマでお話ししていきます。 誰でも一度は、お金持ちになりたいと思ったことはあると思います。お金持ちというのは、たくさんお金を持っているからお金持ちなのではなく、お金の使い方を熟知しており、お金の増やし方を心得ているからお金持ちであり続けることができています。 1等の宝くじを当てて億万長者になった人がずっとお金持ちであり続けることは無いですよね。それは、宝くじを当てた本人が、お金の使い方

          ○○になるためのお金の使い方

          収入が増えても貯金が増えないのはなぜ?

          「もっとお金があれば幸せになれる!」皆さん、そう思っていないでしょうか? 僕もお金が有れば幸せになれると思っています。 こんにちは、りょうです! 今回は、「収入が増えても貯金が増えない理由」というテーマでお話ししていきます。 ノーベル経済学賞を受賞したアメリカ・プリンストン大学のダニエル・カーネマン名誉教授は、「年収800万円」を超えると、幸福度がほぼ変わらなくなると提言しています。 年収800万円もあれば、食欲、睡眠欲などの「生理的欲求」、安心して健康に暮らしたいと思

          収入が増えても貯金が増えないのはなぜ?

          貯金1,000万円貯める方法と貯金1,000万円で人生が変わる理由

          こんにちは、りょうです。 今回は、「貯金1,000万円貯める方法と貯金1,000万円で人生が変わる理由」というテーマでお話ししていきます。 今回話す内容は、僕がこれまでにやってきた実体験をもとにしたものです。ズボラな僕もこの方法で20代にして資産1,500万円を築けましたので、再現性は非常に高いと思います。 そして、貯金の基本的な知識や考え方を身につけることができれば誰でも資産1,000万円に到達することはできます。 この記事を最後まで見ていただければ、「貯金1,000万

          貯金1,000万円貯める方法と貯金1,000万円で人生が変わる理由

          節約貯金検定

          こんにちは、りょうです。 今回は、節約貯金検定問題を5問出題します。節約貯金検定とは、僕が独自に編み出した貯金を成功させるための検定です。貯金を成功させるヒントをたくさん盛り込みましたので、皆さんも一緒に考えながら問題を解いて貯金を成功させる知識や思考法を身につけましょう。記事の最後では、問題の解答と解説を行います。解説を聞いていただければ、貯金を成功させる知識と思考法が身につきますので、どうぞ最後までご覧ください。 この問題形式は○×ですので、いずれかでお答えください。

          節約貯金検定

          貯金ができなくなる習慣 3選

          こんにちは、りょうです。 今回は、「貯金ができなくなる習慣3選」というテーマでお話しします。習慣というものは強力な力を持っています。お金持ちになるのも習慣の力ですし、貧乏になるのも習慣の力です。 これから話す習慣に当てはまる人は、貯金がなかなか貯まらなくなります。逆にこれから話す習慣を回避している人は、貯金を始める土台ができていますので、この記事を読まなくても大丈夫です。 ただ、今回のテーマは、貯金ができなくなる習慣。つまりは、貧乏を回避する習慣というものです。記事の後半

          貯金ができなくなる習慣 3選

          【節約術】本を割引価格で読む方法

          こんにちは、りょうです。 今回は、「節約術」と題して。本を割引価格で読む方法を紹介します。 ちなみに読書する習慣のある人は、年収が高いという調査データもあります。 このグラフは、全国の20代〜60代の男女を対象に調査をした結果をグラフ化したものです。 月に1冊以上、必ず本を「買う」と回答した割合は、年収300万円未満の人で16%なのに対し、年収1,000万円以上の人は、その倍の31.9%もの人が月に1冊以上本を買うと回答しています。 このデータからもわかるように本を読む

          【節約術】本を割引価格で読む方法

          3大支出の鬼門である「家賃」を抑える方法

          こんにちは、りょうです。 今回は、家計の3大支出である家賃を抑える方法についてお話ししていきたいと思います。 はじめに確認しておきますが、家計の3大支出とは、家、車、保険です。 貯金をする上で、この3つを抑えることができればだいぶ貯金のスピードは上がります。 今回は、その中でも1番大きなパイを占める家賃について焦点を当てて話していきます。 この記事を最後まで読んでいただければ、家賃の最適化ができ、貯金が爆速で増えます。ぜひ最後までご覧ください。 この話は、現在賃貸住宅

          3大支出の鬼門である「家賃」を抑える方法

          FIRE達成⁉︎

          今流行りのFIRE。 経済的自立を達成した上で早期リタイアするというアメリカ発祥の考え方です。 経済的自立の定義を「不労収入>支出」とするならば、僕は今年の夏頃には、FIにあたる経済的自立は達成できたのかなと思います。 けど、REの早期リタイアは考えていません。 というのも、僕は現在28歳でして、この歳で早期リタイアしても活力ある生活を送れるのかと言われれば、自信が無いですし、早くして老けていきそうという不安もあるのでしばらくの間は完全なるFIREはしないのかなと思います

          FIRE達成⁉︎

          預金残高と幸福度は比例するは本当だと思う。 預金残高と幸福度に関する研究があるんですが、その内容は、預金残高が高いほど幸福度も比例して高くなるというもの。 研究期間とか研究名とかは、忘れましたけど概要としてはこういうものがあったなーと思い出したのでつぶやいてみました。

          預金残高と幸福度は比例するは本当だと思う。 預金残高と幸福度に関する研究があるんですが、その内容は、預金残高が高いほど幸福度も比例して高くなるというもの。 研究期間とか研究名とかは、忘れましたけど概要としてはこういうものがあったなーと思い出したのでつぶやいてみました。