見出し画像

男の旅~サンライズ編~

皆さんこんにちは~♪5月もいよいよ終わりに近づいてきましたね・・・・。5月はめっちゃ早く感じました・・・・

今回も男の旅、サンライズ編です。サンライズ・・・男のロマン(笑)

とういことで、まったりのんびりこのnoteをどうぞ。

今までのnoteは以下になります。

さて、深夜の大阪駅11番ホーム。のんびり散策しながら9号車の乗り込み口で待つことに。サンライズの9号車は車いすに対応した部屋があるのです。


ちなみにようちゃんはごろごろゾーン(笑)


特急サンライズ瀬戸東京行きです

ついにきましたサンライズ瀬戸。当たり前ですが乗車時間は短いのでさっさと乗り込みます。ちなみにサンライズを撮影しに何人か写真を撮られていました。おそくまでお疲れ様です・・・・m(__)m


早速バリアフリー対応の部屋へレッツゴー。他の部屋は上、または下に階段で降りて部屋に入らないといけないのですが、ここは段差なくそのまま部屋に入ることができます。ということで、早速部屋を開けてみると・・・・















まさかの2段ベッド!!!

いや、2段は良いとしても、車椅子はいるスペースがないやないか(笑)。どこがバリアフリー対応やねん。一人で移乗できる人ならともかく、一人で写れない人はどうしろと(笑)


中はこんな感じ。下段部分


とりあえず、どうしようかと悩んだ挙句、ベッドの手前部分が折りたためることを発見。仕方ないので・・・・



こうして・・・・


こうなった(笑)

そしてぎりぎりまで車椅子を下げてこのまま寝ることになったのであった。うーん、何ともならんな。とりあえず部屋ぎりぎりに足が収まっているから良しとしよう。(ドアは空きっぱなし)

ということでコッシーとここでしばしお別れとなり、ようちゃんは自分の部屋に行くのであった。

まぁ、部屋といってもカプセルホテルみたいなごろ寝できるスペースに行くだけなんですがね。


相変わらず通路は狭いな・・・・



12号車のごろ寝スペースにつきました。2段ベッドみたいになっており、それぞれのスペースでごろ寝します。頭の部分は壁に覆われていますが、下半身部分は丸出しです。

もう一度言います。下半身は丸出しです。

※壁がないだけです。

ついた時間が深夜の1時でしたので、早々に寝ます。写真撮影したかったのですが、完全に盗撮になるので遠慮しました(笑)。

寝心地は、板の上に薄いじゅうたんが引かれただけ。という感じですね。意外と快適だ(笑)。今日1日中(もう2日目だが)歩き回ったようちゃんにとっては横になれるだけで快適なのである。

ということで、あっという間に眠ってしまいました(笑)



ということで、朝っ!!ちょっと窓を開けてのんびり景色を眺めます。こじんまりとしたところですが、秘密基地っぽくて非常にワクワクします。

トイレを済ませてコッシーの部屋へ合流。


途中、自動販売機を見ながら。しかし、品ぞろえが面白いですね。リアルゴールド、そんなに飲むのか・・・・


コッシーの部屋の中に突入(笑)。しばらく談笑しながらのんびりと移動。
そして、下りる準備をし始めます。

電動車椅子用のバッテリーも少しですが充電していきます(※)
※フラグ

バッテリーめっちゃおもい(笑)


結構急な階段。1段約35㎝程。


洗面台は下が空洞になっていて車いすの方でも奥まで入ることができます。

到着まで時間があったので、トイレに入れるかを確認してみました。




バックで・・・


切り返しながら


よいしょ


収まった

ようやく収まりました。この状態で扉が閉まるのですが、ここで致命的な弱点を発見。


トイレのドアスイッチ、向かって右側についていました

トイレのドアを閉めるスイッチが何と車いすの後ろ側に(笑)。これは一人では無理だわ(笑)。どうやって開け閉めをしろと。

いや、普通に考えたら入って押して閉めてから移動なんだろうけど、車椅子の方だと出るときどうするんだろう(笑)。

なんとも煮え切らないトイレなのでした(。-`ω´-)ンー…

そうこうしているうちに東京駅へ到着。

コッシー、下りるや否や、先頭車両へ。

急ぐコッシー(笑)。

ちなみにここでコッシーの友人で東京に住まれている方と合流。3人で先頭に向かいます。


ちょっとした撮影会会場でした(笑)


コッシー、めっちゃうれしそう(笑)


めっちゃ見ている(笑)


少し考え事?


という感じで、今回の旅のメインでもあった、サンライズ号乗車は終了。

次回は東京編になります(`・ω・´)ゞ


結論:サンライズ楽しかった(byようちゃん)


サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)