マガジンのカバー画像

バイクマガジン

238
バイクに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#滝

室生 青葉の滝〜小原の滝

室生 青葉の滝〜小原の滝

滝巡りはバイクととても相性が良い。
滝はたいてい山深いところにあるので、道中はほぼワインディングロード、そして道が少々狭くても心配がないから。

今回訪れる滝は、奈良県宇陀市の室生にある『青葉の滝』と『小原の滝』。

まず向かったのは『青葉の滝(せいようのたき)』。
実はすぐ近くに青葉滝(あおばだき)という滝もあるので、ちょっとややこしい。

桜井方面から国道165号線を東に走り『道の駅 宇陀路室

もっとみる
奈良県五條市 清々大滝

奈良県五條市 清々大滝

今回のツーリングは、Google Mapでは検索しても出てこない穴場中の穴場”清々大滝(せいせいおおたき)”を目指すことに。

この滝は、ツーリングマップルで奈良の滝を探しているときに見つけたのだけれど、前回の探索時にはどうしても発見することができなかったので今回こそはとリベンジに燃えていた。

近鉄の下市口駅の南側に架かる千石橋を渡ってすぐを右斜め方向、フルーツロードに入る。
フルーツロードは起

もっとみる
御杖村の半夏生〜東吉野村の投石の滝

御杖村の半夏生〜東吉野村の投石の滝

奈良県北東部の端に位置している御杖村(みつえむら)。

これまでは、奈良市内から名阪国道の針ICを経由して369号線を南下し、榛原を経て御杖村へ向かうのがオーソドックスなルートだと思っていました。

ところが地図を眺めているに時にふと『山添村から三重県の名張をかすめて御杖に行く方が早いんじゃね?』と気付きました。

県民だよりで御杖村の半夏生(はんげしょう)の花が見頃との情報を得たので、早速この新

もっとみる
奈良県五條市大塔町 宮の滝までツーリング

奈良県五條市大塔町 宮の滝までツーリング

10:00 集合 大神神社XSR900とStreet Triple RS、そしてXJR1300の三台で宮の滝までツーリング。こういう時勢なので、できるだけ人の少なそうな場所へ。

明日香から大淀、下市を抜け天川村へ向かう。GW中なので道の駅 黒滝村も人でいっぱい。なのでスルーしてお目当てのかどや食堂まで一気に。

11:30 天川村 かどや食堂しかし、、シャッターに自粛休業の張り紙。気を取り直して

もっとみる
天理・桃尾の滝〜伊賀コリドールロード

天理・桃尾の滝〜伊賀コリドールロード

10:30 天理のコンビニで待ち合わせ今日はXSR900・XJR1300(タンデム)・Street Tripleそして新加入のCRF250ラリーの4台で。

まずはツーリングの新しい儀式とも言うべきインカムのペアリング。これがいつもながら手こずる。

無事にペアリングを完了し、まずは桃尾の滝へ。ここは目の前までバイクで行くことができる。すごく清浄な気で溢れている良い滝。滝の前には結界が張られており

もっとみる
東吉野ふるさと村〜七滝八壺〜丹生川上神社中社

東吉野ふるさと村〜七滝八壺〜丹生川上神社中社

11:45 出発今日はマグナ250にしてはやや遠目のライド。まずは高円山から田原を抜けて針インターへ、さらにそのままグッと南下していって、道の駅大宇陀がある交差点を左折、休憩ポイント『ひよしの里マルシェ』までノンストップで向かいます。

13:20 ひよしの里マルシェここの建物は吉野杉をふんだんに使って建てられており、見ているだけでも清々しくて気持ちがいいです。コンビニに土産物店とフードコートも併

もっとみる
奈良県 下北山村 不動七重の滝

奈良県 下北山村 不動七重の滝

数ある奈良の滝の中でも、一番気になっていた滝。

それが、『不動七重(ふどうななえ)の滝』

その名の通り七段に渡って流れ落ちる滝で、落差はおよそ160m、日本の滝100選にも選ばれていて、滝愛好家の間では一度は訪れたい滝とまで言われている。

梅雨の晴れ間の日曜日、何かに呼ばれるように、朝4時にパッチリと目覚め、身支度を整え、バイクに乗って出かけた。

5:00 大神神社今日は、日課の朝練よりも

もっとみる
朝練からのー、不動七重の滝

朝練からのー、不動七重の滝

朝練で高見山まで行って、帰ってきてからnoteに記事(↓)を書き、

その後今度はタンデムで、下北山村の『不動七重の滝』へ向かう。2週間前に下見で行ってきたところだが、その時とは違って、ここのところずっと雨の日が続いている。雨が降れば、土砂や落石、倒木などで道が荒れてしまう。

昨日は、まさにその下北山村へのメインルート『国道169号線』で土砂崩れがあり、一時通行止めとなっていた。

それなのに行

もっとみる
奈良県十津川村 笹の滝までツーリング

奈良県十津川村 笹の滝までツーリング

奈良県の最深部、十津川村にある『笹の滝』までツーリングに出かけました。

国道309号線で下市町へ、吉野川にかかる千石橋を渡ったところで右斜め方向に延びる道に入るとフルーツロードへ。

フルーツロードは走りごたえのあるバイカー好みの道。春は桜がたくさん咲いていて綺麗です。

国道168号線に合流したらあとはひたすら一本道。

途中休憩できる公的なスポットは『道の駅 大塔』とその少し手前にある『こん

もっとみる