見出し画像

「毎日投稿」1テーマ記事『早起きするための早起きトリガーを活用しよう』

皆さん、こんにちは。
加工した知識を伝えるライフジェネラリストでもある
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
 
 
今回も皆さんに1テーマ記事をお伝えしていきます。
また、Noteさんにて1テーマ記事とは別に「本の感想まとめ」や
経済ニュース」をお届けしているので、今回の記事が良かったらそちらものぞいてくれればうれしいです。
 
 
有料メルマガ始めました。
月額550円で10コの特典があります。
毎週配信していて、メルマガ加入者の方は無料で質問することができます。他にもお勧めガジェット紹介やこちらでも本のまとめを配信しています。
登録はこちらから↓
守屋 勇希のLIFEラボ - メルマガ (mag2.com)
 
では、さっそく今日の記事をお届けします。
今回の1テーマ記事は
皆さん、こんにちは。
加工した知識を伝えるライフジェネラリストでもある
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。
 
 
今回も皆さんに1テーマ記事をお伝えしていきます。
また、Noteさんにて1テーマ記事とは別に「本の感想まとめ」や
経済ニュース」をお届けしているので、今回の記事が良かったらそちらものぞいてくれればうれしいです。
 
 
有料メルマガ始めました。
月額550円で10コの特典があります。
毎週配信していて、メルマガ加入者の方は無料で質問することができます。他にもお勧めガジェット紹介やこちらでも本のまとめを配信しています。
登録はこちらから↓
守屋 勇希のLIFEラボ - メルマガ (mag2.com)
 
では、さっそく今日の記事をお届けします。
早起きするための早起きトリガーを活用しよう』について解説していきます
 
 
では、いつも通り先に結論を言うと
早起きをするために、あらかじめトリガーを決めておくと早起きしやすくなる。なぜなら、楽しみや目標を設定しておくことで、実行しやすくなるから。だからこそ、最初に早起きトリガーを決めておくことが大事』ということです。
 
 
では、解説していきます
この早起きシリーズもだんだんと定番化してきましたね。今回紹介するのは早起きをするために、あらかじめ決めておくスイッチのようなトリガーを3つ紹介していきます。皆さんも経験あるかもしれませんが、人はきちんと明確にやるべきことを定めていないと、ブレてしまい、無駄な時間を過ごしてしまったり、いまいちやることがわからなくなって時間のロスになってしまうことが多いです。
 
旅行に行く時にも、事前に調べていたり、リアルタイムでマップを見ないと初めて行く場所はわからないですよね?それと同じことが日常生活でもあり、あらかじめ明確に決めておくことで、行動を実践しやすくなります。実践しやすくなるトリガーについて3つ紹介していきます。では、はじめていきます。


『早起きカレンダーを作る』


 
1つめに紹介するのが早起きカレンダーを作るです。これはどういうことかと言うと、百均でもいいので卓上カレンダーを買い、そこに早起きする時間を記入し、実際に早起きができた場合、黒く塗りつぶすカレンダーを作るだけです。
 
人は、記録をやる気がアップする性質があるので、それを利用し、早起きのカレンダーを作り、そこに早起きの時間を記入することで、早起きをする明確な目標を認識することができ、目標達成しやすくなります。そして、黒く塗りつぶせことで、自分はここまで達成できたんだという、自己効力感も高めることができるので、二重の効果で早起きがしやすくなります。
 
どうしても、意志力が低くて行動に移せない人はぜひ、早起きカレンダーを作り、まずは形から入ることをお勧めします。
 
僕自身は、早起きカレンダーを作っていませんが、一度、早起きの習慣化させることができればカレンダーを作る事なく、自然と早起きをすることができるようになります。
 

『起床後の行動を決める』


 
2つめに紹介するのが、起床後の行動を決める。です。これはどういうことかと言うと、早起きをして起きた後にやるべきことを事前に決めておくということです。
 
例えば、僕の場合なら、朝起きてすぐにマーケット、株式市場などの情報を調べ、それをExcelに入力し、SNSに発信しています。そこから毎日の日課であるSNSでの朝のツイートやブログを書いて、朝時間のうちに今日やるべきことを終わらせるまでがルーティーンになっています。
 
このように、自分が早起きして何をやるかを、あらかじめ決めておくことで、明確に早起きする理由が認識できるので、行動に移しやすくなります。
 
どうしても、早起きができない人は、早起きばかり目がいってしまい、早起きをして何をするのか?が抜けてしまっています。だからこそ、早起きの前にまずは早起きをした後、何をするか?をきちんと考える必要があります。
 
あらかじめやるべきことを決めておけば、早起きをしたときに『何をやるか?』と、考えてしまう時間も省くことができるので、時間の効率化にもつながります。
 

『新しいことを始める』


 
最後に紹介するのが新しいことを始める。です。これはどういうことかと言うと、自分にとって新しく楽しめるワクワクを組み入れて、うまく早起きをできる環境を整えることをいいます。
 
自分にとって好きで、やってみたいことならば、自然と継続して行うことができるので、これを利用し、早起きをすれば、自分のやりたいことができる。と脳に認識させ、早起きを誘発させる仕組みを作ります。
 
例えば、早起きの時間に新しく買った文学系の本を読む。あるいは、新しくやりたかった趣味に時間を当てる。こういったことをすることで、自分がやりたい、新しいことをやる楽しみで早起きがしやすくなります。
 
いわば、飴を与えるのです。そうすることで、早起きがしやすくなりますし、自分にとってやりたいことをやれるので、ワクワクした気持ちで早起きをすることができます。
 
そして、新しいことをやるメリットは他にもあり、自分にとって新しいことをやり続けることで、柔軟に様々なことを受け入れることができるようになるので、自分の成長がそこで止まるのではなく、どこまでも成長し続けることができます。そうしていくと、自分の中にどんどん知識を蓄積され、その知識を知恵に変換し、自分の人生をどんどん良い方向に変えていくことができます。
 
 

『まとめ』


どうでしたか?
今回は、3つの早起きトリガーについて解説していきました。人は、何かしらの報酬がないと動きづらい生き物なので、逆にそれを利用し、自分に報酬を与え、早起きをする環境を作ることで、早起きをしやすくすることができます。
 
今回紹介した早起きトリガーとは別に、自分にとってオリジナルな早起きメソッドを見つけることで、早起きがしやすくなるかと思います。そして、早起きに慣れてしまうと後は、自然と習慣化することができるので簡単に早起きをすることができるようになります。
ぜひ、皆さんも早起きを習慣化させてみてくさい。
 
 
 
では、今回はここまでです。
また明日の記事で会いましょう。
ばいばい。
 
 
家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております
 
何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。
 
また、メルマガにて
今回の1テーマ記事やマーケット情報を配信しています。
気になった方は登録お願いします。
 
リテラシー向上メルマガ (mag2.com)
 
読書サロンをはじめました。
インプットとアウトプットができる
オンラインサロン「読書LAB」
参加はこちらまで
本好きが集まり知識を共有する読書会コミュニティ「読書LAB」 CAMPFIREコミュニティ (camp-fire.jp)
 
 
投資に強いFP事務所
グロウアップリテラシー
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希


 
住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4
サニービル2F CS64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.comについて解説していきます
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?