マガジンのカバー画像

【子育てメゾット】えだまめまきならあめふりに

16
ふっと力をぬいて「子ども」と「わたし」を大切にしながら子育てができたら/合言葉「えだまめまきならあめふりに」/パパ、おじいちゃんやおばあちゃんにも知ってもらいたいママの心のもちか…
運営しているクリエイター

#自己肯定感

子育てエッセイを書き終えて

子育てエッセイを書き終えて

「子育て」のスタートが
「わたしの自立」のスタートでもあったらしい

後々気づいたこの事実
なんだか我武者羅に、無我夢中に、
むすめ と わたし自身 に
向き合ってきたみたいです

「そんな大変な時期にするもんじゃないでしょ」

と、母に言われ

きっともっと頼ってほしかったであろう寂しさを感じたけれど

わたしが母親であるからこその子育て

してみたかったんだもの

全てを感じて
全てに悩んで

もっとみる
「な」は「泣いたっていい」「なんでも受けとめるよ」

「な」は「泣いたっていい」「なんでも受けとめるよ」

おいしょっと、ほいさ。こんにちは

「泣いちゃだめ」

そう育てられてきたわたしたち世代(勝手に仲間意識バンザイ!)

泣くことが悪いことだって
我慢することが良いことだって

そう心と体に染みついてしまっているような気がする

二年間お世話になった恩師がコートの向こう側、対戦相手の顧問をしている
上手くいかないプレー
ごまかしきれない怪我が悪化
「なにやってんだ」「ぼーっとすんな」
観客席から罵

もっとみる
「だ」は「大好き」と耳へ届ける

「だ」は「大好き」と耳へ届ける

おいしょ。っとこんにちは!

本当は
「だ」は「だめ」ではなく「〜しよう」へ言い換える
だったのですが
前回のブログ

に集約されたので、笑顔でいるために全力を尽くしてもらってですね
意識して「笑顔」でいるということが大変だと

ママたちではなく、ママたちに関わる皆様に伝われー!

と前回の記事を書いたようなものなのですが
今回は

「大好き」を耳に届ける
について書きますね
突然ですがこの記事を

もっとみる