見出し画像

子どもたちの“笑顔”で街を元気に!ルネサンス小倉が参加している地域貢献活動

こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。

ルネサンスが運営するスポーツクラブでは、様々な形で地域との連携や協力関係を創り、住民の皆さまへ健康づくりの輪を広げています。

過去のnoteでは、スポーツクラブ ルネサンス・イオンタウン吉川美南(以下、ルネサンス吉川美南)の取組をご紹介しました。

スポーツクラブ ルネサンス 小倉では、北九州市のプロジェクトで、大英産業株式会社が主催する「北九州みらいキッズプロジェクト」に協賛パートナーとして参加しています。

このプロジェクトは、「出張子ども大工」というイベントを通して「住宅端材の廃棄量削減」という社会課題の解決に取り組むと同時に、高齢の大工さんや障害のある方の働きがいの創出、子どもたちへの職業体験とSDGsに関する学びの場の提供を行うことで、SGDsの達成を目指すものです。

今回のnoteでは、このプロジェクトに参画当初から関わるルネサンス小倉の菊竹 克彦(きくたけ かつひこ)支配人と、このイベントを中心で担う土橋 彩(どばし あや)さんのインタビューをもとに、取組の様子や今後のチャレンジについてお届けします。


プロジェクトの協賛パートナーとなったきっかけ


ルネサンス小倉が、北九州みらいキッズプロジェクトの協賛パートナーとして参加したのは2023年10月。

地域の皆さまにルネサンスの存在を広く知っていただき、地域に貢献するクラブづくりを目指して、子どもの教育面でお手伝いできることがないか考えていたところ、菊竹さんが本イベントの企画や運営を行っている大英産業様に直接お願いし、サポートスタッフとしてイベントに参加することとなりました。

「出張こども大工」イベントに参加!


2月28日(水)に、ルネサンス小倉のメンバーにとって2回目となる「出張こども大工」に参加しました。

▼実際の様子はこちら

当日は、まず初めにイベントの盛り上げ役として土橋さんが、シナプソロジー(※)を実施しました。思っていた以上に、子どもも大人も一緒になって盛り上がり、和やかな雰囲気の中でイベントがスタートしました。

(※)シナプソロジーとは「2つのことを同時に行う」など、普段慣れない動きで脳に適度な刺激を与えることで脳の活性化を図る、ルネサンスオリジナルのプログラムです。

また、子どもたちが安全で楽しい時間を過ごすためのサポート役も担いました。そのかいあってか、終わる頃にはサポートスタッフと子どもたちが楽しくお話する場面もあり、子どもたちの達成感や笑顔が溢れるイベントとなりました。

これまでの取り組みを振り返る交流会


このプロジェクトには、北九州市の多くの大手企業が関わっています。
3月に行われた2023年度を振り返る交流会では、20~50代の様々な立場の方々が集まり、プロジェクトを推進する必要性などについて意見交換し、関係を深めました。

また、ルネサンスも協賛パートナーとして表彰を受け、檀上での土橋さんのアドリブもあり、表彰式は大いに盛り上がりました。

モットーは「ルネサンスから北九州を元気に!」


菊竹さんと土橋さんに、今後の構想や想いについてお話を伺いました。

菊竹:現在、地域との取組において様々な構想が浮かんでいますが、例えば大英産業様が取り組んでいる住宅端材を活かしてモルックの道具(※)を作り、モルックを使った地域交流の場を企画することを考えています。

(※)モルックとは、「モルック」と呼ばれる木の棒を投げて、「スキットル」と呼ばれる数字が書かれた木の棒を倒して点を取っていくビリヤードのようなゲームです。

この取組を通じて、他社様との新たなつながりが生まれたことで、新たにチャレンジできる幅や可能性が広がりました。

出会った協賛企業は、SDGsなどの視点から地域の活動を支援したいと考える企業が多いため、様々な方とコミュニケーションをとりながら、共に社会課題に取り組んでいきたいと考えています。

土橋:大英産業様との対話の中で、子ども大工のサポートをするうえで、モノを大切にする意識を高めるために、参加する子どもたちへ「モノを捨てることはもったいないと思わない?」「みんなが使っているモノは、新しいモノに生まれ変わる可能性がたくさんあるから、大切に扱おうね」という考えを伝えています。

モノを大切にする意識は、ルネサンスのジュニアスイミングのレッスンの中でも取り入れたいと考えています。例えば、子どもたちがビート板等の道具を使う際にも、適したアプローチを考えて実践していきたいです。

今後もこのようなモノを大切にする考え方を学びながら、ルネサンスで実践することで、子どもたちの教育に貢献できると考えています。

菊竹、土橋:今後も様々な企業と連携し、「ルネサンスから北九州を元気に!」を目指してチャレンジしていきます。


最後までルネサンスのnoteをご覧いただきありがとうございました。
スキやコメント、フォローもお待ちしています。

■関連リンク

スポーツクラブ 小倉

■関連noteアカウント

ルネサンス 運動支援センター

シナプソロジー研究所


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,700件