ルネサンス公式note

株式会社ルネサンス 公式noteのアカウントです。noteでは、私たちの取り組みやサー…

ルネサンス公式note

株式会社ルネサンス 公式noteのアカウントです。noteでは、私たちの取り組みやサービスの背景、そこに携わる人の想い・物語をお伝えしていきます。 https://www.s-renaissance.co.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

ルネサンス公式note、はじめます。

記事をご覧のみなさん、はじめまして! ルネサンス note編集チームです。 タイトルの通り、ルネサンスは本日より公式noteをスタートします! 「ルネサンス」と聞いて そんなリアクションをされる方もいらっしゃるかもしれません。 もしかしたら私たちの会社のロゴマーク、 こちらをご覧になったことがあったり、競泳の池江璃花子選手が所属している会社 と言えばピンとくる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回、公式アカウントを作った背景として 既にルネサンスとつながり

    • 「プログラム開発のカギは、ご利用者のニーズを徹底的に考え抜くこと」ヘルスケア商品開発を担当する、若手二人が大切にしていること

      こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。 ルネサンスでは、長年スポーツクラブの運営で培ってきた運動指導のノウハウを活かして、働く方々のための健康プログラムの開発や、企業のニーズに合わせた課題解決アプローチのご提案を通じて、企業が取り組む健康づくりのサポートをしています。 過去のnoteでは、「寄り添い」をテーマに、私たちが企業の健康づくりに取り組む理由や背景、商品開発に関わる想いを紹介しました。 現在、企業に限らず、健康に興味関心を持つ方々を増やしていく取り組みも

      • ルネチューバ―に聞いてみた「何足のわらじを履いているんですか???」

        こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。 ルネサンスで働くスタッフは、社員やアルバイトスタッフ、業務委託のインストラクターやコーチなど、様々な立場の人がいます。 今回のnoteは、ルネサンス公式YouTube「ルネサンスチャンネル」でルネチューバ―として活躍されているFUKU(フク):福嵜 良宏(ふくざき よしひろ)さんと、NON(ノン):岩井 望美(いわい のぞみ)さんのお二人に、それぞれの立場での仕事やキャリアの拡がりについてお伺いしました。 FUKUとNON

        • ジュニアテニスプレーヤーの新たな登竜門「ルネサンスカップジュニアチャンピオンシップ2023」開催のお知らせ

          こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。 ルネサンスは、テニススクールでの技術向上に加え、お子様が競技としてテニスに触れ、目標に向かって努力する楽しさや達成感を感じられる機会としてテニス大会の開催に取り組んでいます。 「ルネサンスカップ ビギナージュニアチャンピオンズ」が今年度から始まりました。 今回のnoteでは、2023年9月16日(土)~17日(日)にルネサンス棚倉リゾートスポーツプラザにて開催された、第1回 「ルネサンスカップ ビギナージュニアチャンピオン

        • 固定された記事

        ルネサンス公式note、はじめます。

        • 「プログラム開発のカギは、ご利用者のニーズを徹底的に考え抜くこと」ヘルスケア商品開発を担当する、若手二人が大切にしていること

        • ルネチューバ―に聞いてみた「何足のわらじを履いているんですか???」

        • ジュニアテニスプレーヤーの新たな登竜門「ルネサンスカップジュニアチャンピオンシップ2023」開催のお知らせ

          オンラインで拡がる「がん」支援の取り組み

          こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。 毎年10月はピンクリボン運動の強化月間です。 ルネサンスでは、乳がんに罹患された方にフィットネスの機会を提供し、体を動かすことでQOLの維持・改善につながるきっかけとなることを目的に、「乳がんサバイバーのためのオンラインフィットネスフェス2023」を10/16~10/28の期間で開催しています。 今回のnoteは、ルネサンスにおけるがんに関わる事業を担当している西畑 卓(にしはた たく)さんと、スタジオプログラムのオンライ

          オンラインで拡がる「がん」支援の取り組み

          競泳を通して切り拓いた わたしたちのキャリア

          こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。 7月末に、福岡で世界水泳が開催され、ルネサンスからは競泳種目で池江璃花子選手、オープンウォータースイミングで江沢陸選手が所属選手として出場しました。 https://www.s-renaissance.co.jp/news/detail/?stb=tab2&y=&p=1&did=2005 ルネサンスの所属選手の活動は、競技強化部という専門の部署が日々サポートを行っています。 今回のnoteでは、ルネサンス所属選手からルネ

          競泳を通して切り拓いた わたしたちのキャリア

          【社内対談】ルネサンスの考える「人的資本投資」とは?

          こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。 ルネサンスでは代表取締役の岡本社長より、今後のルネサンスが目指していく姿や大事にしている価値観などを、社内メッセージを通して定期的にスタッフに届けています。 今回のnoteは、岡本社長とマーケティングデザイン部・人事部の次長を兼務する原田 愛直(はらだ よしなお)さんの対談メッセージの内容をご紹介し、テーマとしてお話された「ルネサンスの考える人的資本投資」について、読者のみなさんにもお届けしたいと思います。 人的資本投資の

          【社内対談】ルネサンスの考える「人的資本投資」とは?

          ルネサンスが目指す「スポーツクラブ」の姿とは

          こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。 ルネサンスが全国に展開するスポーツクラブの店舗は、2023年3月末時点では約130箇所となり、北は北海道、南は沖縄まで出店しています。フィットネス、スイミングやテニスなどの各スクール、オンラインでの会員様を合計すると約37万人の方々が在籍をされています。 本年5月に新型コロナウイルスが5類感染症になり、徐々に社会活動も賑わいを取り戻してきています。 今回のnoteでは、スポーツクラブ事業本部長の落合 浩二(おちあい こうじ

          ルネサンスが目指す「スポーツクラブ」の姿とは

          スマートスイミングレッスンを通して、お子様の「生きる力」を育むことを実現したい

          こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。 今回のnoteは、ソニーネットワークコミュニケーションズ公式noteとコラボした、対談インタビュー企画をお届けします。 ルネサンスは、ソニーネットワークコミュニケーションズ社が開発した『スマートスイミングレッスン』のサービス化に向けて、ビジネスパートナーとして一緒に創り上げてきました。 対談インタビュー企画の【前編】では、ルネサンス公式noteにて、ルネサンスのスイミングの責任者 勝部 久代(かつべ ひさよ)さんとソニーネ

          スマートスイミングレッスンを通して、お子様の「生きる力」を育むことを実現したい

          運動の楽しさを子どもたちに届けたい-ジュニアスクールの常識に挑戦するKIDS FIT(キッズフィット)-

          こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。 ルネサンスでは をコンセプトとして、スイミングやテニスなどのジュニアスクールを展開しています。 この度新たに、映像とコーチングによって運動能力や非認知能力を高め、自己肯定感を高めるスクール、「KIDS FIT(キッズフィット)」が一部の施設で先行スタートしました。 今回のnoteは、「キッズフィット」の開発に関わった、眞弓 高史(まゆみ たかし)さんと村上 貴紀(むらかみ たかのり)さんに、開発に至るまでの背景や想いにつ

          運動の楽しさを子どもたちに届けたい-ジュニアスクールの常識に挑戦するKIDS FIT(キッズフィット)-

          創業者の想いが生んだ「生きがい創造企業」-ルネサンスが掲げる理念-

          こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。 わたしたちルネサンスは「生きがい創造企業」という企業理念を掲げ、事業活動に取り組んでいます。 私たちはすべての世代、様々なお客様に「楽しい健康づくり」をご提案し、一人ひとりの「生きがい創り」のお手伝いをさせていただきたいと願っています。 また、その企業理念の実現に向けて、ルネサンスで働く私たちの「企業行動指針」を定めています。 今回のnoteは、企業理念の作成に携わった西村 正則(にしむら まさのり)常勤監査役に、ルネサ

          創業者の想いが生んだ「生きがい創造企業」-ルネサンスが掲げる理念-

          親子の「笑顔」が溢れる食卓を目指してー栄養機能食品『ぐんぐんノビルネ』に込めた開発者の想いー

          こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。 健康な身体づくりにおいて、「運動」「栄養」「休養」は大事な3つの要素とされています。 ルネサンスでは、「栄養」面のサポートは各スポーツクラブ・介護リハビリ施設のスタッフによる個別のカウンセリングなどに加えて、公式オンラインショップを通じてプライベートブランドのサプリメントを販売しています。 直近では、成長期のお子様の栄養サポートを行うために『ぐんぐんノビルネ』という栄養機能食品の販売を開始しました。 今回のnoteは、『

          親子の「笑顔」が溢れる食卓を目指してー栄養機能食品『ぐんぐんノビルネ』に込めた開発者の想いー

          ルネサンスで働くスタッフが大事にする「健康」について聞いてみた -最高健康責任者 岡本 利治社長-

          こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。 ルネサンスが企業理念として掲げている「生きがい創造企業」には、お客様はもちろん、仕事を通して働くスタッフの生きがいを創出したいとのメッセージが込められています。 その実現のためには、スタッフ自身が働いていく上で「健康」であることを大事な価値観の1つとして位置付け、プロフェッショナルとして心身ともに「健康」な状態であることが重要としています。 過去のnoteでは、ルネサンスで働くスタッフに、自身が考える「健康」について聞きま

          ルネサンスで働くスタッフが大事にする「健康」について聞いてみた -最高健康責任者 岡本 利治社長-

          スポーツクラブと介護リハビリ施設 掛け合わせて生み出す地域の健康づくり

          こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。 昨年11月、神奈川県横浜市南区蒔田に「スポーツクラブ ルネサンス 蒔田24」(以下「ルネサンス蒔田」)がオープンし、同年12月には脳卒中特化型通所介護施設「ルネサンス リハビリセンター蒔田」と訪問看護ステーション「ルネサンス リハビリステーション蒔田」の複合型施設が併設されました。 今回は、「スポーツクラブ ルネサンス 蒔田24」の支配人の片野 拓眞(かたの たくま)さんと、介護リハビリの複合施設の責任者である小金澤 勇貴(

          スポーツクラブと介護リハビリ施設 掛け合わせて生み出す地域の健康づくり

          「つながり」を拡げることで、嬬恋村をより魅力溢れる地域にしたい。 -地域活性化起業人 大八木 孝宣さんの取り組み-

          こんにちは。 ルネサンスnote編集チームです。 過去のnoteでルネサンスの「地域創生」について、取り組みの背景や想いをご紹介しました。 ルネサンスは「地域創生」の取り組みの一環として、総務省が推進する「地域活性化起業人(以下、起業人)」の制度を活用し、人材を派遣しています。 2023年3月時点では、14の自治体でルネサンスの起業人が活躍し、地域課題に寄り添った取り組みを実施しています。 今回は群馬県吾妻郡嬬恋村の起業人である大八木 孝宣(おおやぎ たかのぶ)さんに、

          「つながり」を拡げることで、嬬恋村をより魅力溢れる地域にしたい。 -地域活性化起業人 大八木 孝宣さんの取り組み-

          運動の楽しさを多様な方に届けたい -ルネサンス北戸田 飯嶋 真梨さんのチャレンジ-

          こんにちは。ルネサンスnote編集チームです。 ルネサンスでは、「ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)」を重要な経営戦略の1つとして位置づけ、多様性をもとに新しい価値創造と1人ひとりの強みを最大限に発揮できる組織づくりに取り組んでいます。 過去のnoteでは、「男性育休取得」や「再雇用制度」をテーマに、具体的な取り組みを紹介してきました。 今回は、聴覚障がいを持ちながら、スポーツクラブルネサンスの北戸田店でフィットネストレーナーとして活躍している飯嶋 真梨(いいじ

          運動の楽しさを多様な方に届けたい -ルネサンス北戸田 飯嶋 真梨さんのチャレンジ-