ルネサンス 運動支援センター ~ がんサバイバーの為の運動を考える ~
乳がん経験者の運動支援センタースタッフあっちゃんの闘病記。がん発覚から運動支援センターのスタッフになるまでの気持ちや行動の変化を当事者目線で描く。『闘病記=つらい経験を綴ったもの』ではなく、誰でも気軽に読めるあっちゃんの人柄あふれるPOPな闘病記。
がんリハ事業に邁進する運動支援センター施設長の沖本も家庭に戻れば1男2女の父親。妻も仕事をしている為、いわゆる兼業主夫。兼業主夫であるオッキーの子育てつぶやきマガジン。
運動支援センターご利用者さまのインタビューを運動支援センタースタッフのあっちゃんがご紹介。「運動しようと思ったきっかけは?」「実際に運動してみての感想は?」「効果はあった?」など、これから運動してみたいと考えている方に見て欲しいインタビュー記事。
体力に自信のない方でも安心して出来る運動のご紹介。がんやがん治療によって起こる身体不調の多くは適切な運動で改善することが期待できます。まずは、気軽に自宅でTryしてみましょう。
全国で活躍する「大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士」をご紹介。がんサバイバーへの運動支援を全国に届けるべく、日本全国で活躍中!
私の性格は、時の流れに身をまかせて生きてるタイプなので、『決断する』ことがあまり得意じゃない。 しかし、乳がんになった私は、色々決めていかなければならないことが…
ゴールデンウィークも終わり、1週間が過ぎ、我が家にもようやく通常運転が戻ってきました。 と言うのも、ゴールデンウィークを利用し転居をしたから。。。 子供達の成長と…
こんにちは!! 大阪市中央区の谷町四丁目にある 『ルネサンス運動支援センターのあっちゃん』こと高野敦子です。 いつもブログを読んでいただき本当にありがとうございま…
第2回目は『肩の運動』です。 肩の痛みの原因は、『四十肩・五十肩』『乳がんの治療による不動』などなどたくさんあります。 肩関節のどこの関節・骨・筋肉が動きにくく…
~家族にがんを告げる時~乳がんの告知を受けた帰り、まず夫に電話をして乳がんだったことを伝えました。 電話の向こうで動揺する夫に看護師さんに聞いた話を伝え、私は大…