ルネサンス 運動支援センター ~ がんサバイバーの為の運動を考える ~

ルネサンス 運動支援センター公式アカウントです。私たちは、運動を通して病気や治療中であっても全ての人が自分らしい人生を送れる社会の実現を目指しています。 https://cancer.s-re.jp/

ルネサンス 運動支援センター ~ がんサバイバーの為の運動を考える ~

ルネサンス 運動支援センター公式アカウントです。私たちは、運動を通して病気や治療中であっても全ての人が自分らしい人生を送れる社会の実現を目指しています。 https://cancer.s-re.jp/

    マガジン

    最近の記事

    5月の無料セミナー/

    乳がんサバイバーが安心して行える運動 術後の肩の動き編 今回は術後の肩の動きについての内容です。 乳がん術後の肩の動きでお悩みの方も多いのではないでしょうか? 動かしても大丈夫? 手術前の状態にまで戻る? 張りや違和感が気になるけど? がん専門運動指導士がそんな疑問にお応えします。 また、セミナーの後半は、安心して行っていただける運動をご体験いただきます。気軽に気持ちよくカラダを動かしてみましょう。 (※医師から運動許可が出ていない方は運動体験はお控えください) ★参加者

      • 卵巣がんでご利用の方の声 ~手術後抗がん剤TC療法中のIさん~

        本日のインタビュアーは、 ルネサンス運動支援センターの大阪の妖精こと「むう」です! ※スタッフ「むう」の紹介記事はこちら 今回お話をお伺いしたIさんは、 卵巣がんの摘出手術後引き続き抗がん剤治療をしておられます。 治療による筋肉の衰えに危機感を感じ、オンラインにて個別指導を受講中の方です。 Iさんが運動をしようと思ったキッカケはなんですか? Iさん: 2021年11月に卵巣がんで手術をして、12月より抗がん剤のTC療法が始まりました。 手術後お腹の痛みはだんだん癒えてい

        • がん患者さんのためのアピアランスケア体験イベントのご案内《予約不要》

          日時:2023年3月18日(土)13時00分~17時00分 予約不要 場所:大阪国際がんセンター 患者交流等 2階つながり広場・3階ルネサンス運動支援センター 住所:大阪府大阪市中央区大手前3‐1‐69 アクセス:https://oici.jp/hospital/patient/other/ 企業ブース出展ウィッグ 株式会社edu.style ウィッグ 株式会社アートネイチャー 頭皮ケアシャンプー 株式会社APHRODITESTYLE メイク 資生堂ジャパン株式会社

          • #がん専門運動指導士 活動事例紹介 #大阪

            大阪国際がんセンター認定がん専門運動指導士を取得し、活躍されている方をご紹介します。 今回はルネサンス運動支援センターのスタッフでもあり、幅広く活躍している「川瀬ひとみ」さんにお話をうかがいました。 川瀬ひとみ 保有資格 大阪国際がんセンター認定 がん専門運動指導士 公益財団法人健康・体力づくり財団 健康運動指導士 一般社団法人日本産業カウンセラー協会 産業カウンセラー 一般社団法人日本睡眠教育機構 上級睡眠健康指導士 全米ヨガアライアンス200時間修了 専門

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 運動支援センターだより
            ルネサンス 運動支援センター ~ がんサバイバーの為の運動を考える ~
          • ご利用者様インタビュー
            ルネサンス 運動支援センター ~ がんサバイバーの為の運動を考える ~
          • がん専門運動指導士紹介
            ルネサンス 運動支援センター ~ がんサバイバーの為の運動を考える ~
          • がん専門運動指導士事務局だより
            ルネサンス 運動支援センター ~ がんサバイバーの為の運動を考える ~
          • がんサバイバーの為の運動を考える
            ルネサンス 運動支援センター ~ がんサバイバーの為の運動を考える ~
          • おうちでやってみよう! ~自宅で簡単エクササイズ~
            ルネサンス 運動支援センター ~ がんサバイバーの為の運動を考える ~

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            がんサバイバーシップ支援講座開講のお知らせ

            この度、がんサバイバーの方が、がんの知識習得と運動実践ができる「がんサバイバーシップ支援講座」を開講しました。 本講座は大阪国際がんセンターの協力を得て開発しました。時間や場所を問わず、がんに関する最新の情報へのアクセスや、体力に応じたセルフエクササイズの受講が可能となっています。 株式会社ルネサンスは、本講座を通じて、がんサバイバーの方々の運動を通じたQOL(Quality of life)の維持・向上を支援してまいります。 講座開発の背景生涯のうち、2人に1人ががんに

            11期がん専門運動指導士養成講座開催レポート

            12月4・11・18日の3日間オンラインにて「大阪国際がんセンタ―認定がん専門運動指導士養成講座」を開催しました 養成講座の事務局でもあるルネサンス運動支援センタ―は大阪にありますが、大阪に来ることなく皆さんの活動拠点から繋がり、学ぶことができるのがオンライン講座の良さでもあります。 「寄り添い共に歩む」運動のスペシャリストを目指して「がんだから運動を」と思う方は、まだ少ないかもしれませんが、 ルネサンス運動支援センタ―には、がんの治療で落ちてしまった体力や動きづらくなって

            年始のご挨拶

            新年あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。   当施設は、これまで多くの方に見学・体験に足を運んでいただくとともにご入会いただいた方の運動習慣づくりのお手伝いをさせていただきました。  がんという病気そのものや治療の過程において低下した体力や機能で悩まれていた方が、運動によってその悩みが改善し喜ばれる姿は、私たち運動指導員の喜びややりがいに繋がっていると改めて感じております。  本年もおひとりおひとりの心と身体に寄

            年末のご挨拶

            いつもルネサンス運動支援センターをご利用頂き、またSNSやホームページをご覧頂き、ありがとうございます。 沢山の皆様のご協力により、2022年を無事に終えられることにスタッフ一同、安堵しております。 少しお休みを頂戴し、英気を養い、年明けからまたがんサバイバーの皆様のご期待に添えられるよう、尽力して参ります。 年末年始の休館日は12月29日(木)~1月3日(火)まで、年始の営業は1月4日(水)9:00~となっております。 何卒、宜しくお願い申し上げます。 皆様、良い年

            乳がん術後の腕のリンパ浮腫予防 のばしてリンパを流す

            乳がん術後の腕のリンパ浮腫予防 のばしてリンパを流す ↓↓↓こちらからご覧いただけます↓↓↓ NOTEをご覧頂きありがとうございます。 大阪国際がんセンター 患者交流棟にあるルネサンス運動支援センターです。 今回ご紹介するのは、乳がんの治療の影響による「腕の浮腫」を予防・改善させるためのストレッチです。 その前に・・『腕の浮腫』はなぜおきるのでしょう。。 それは、リンパ節の切除や放射線治療、一部の薬物療法によってリンパ液の流れが悪くなることで起こります。 リンパ浮腫

            乳がん術後のリンパ浮腫予防 筋肉の力でリンパを流す

            乳がん術後のリンパ浮腫 予防筋肉の力でリンパを流す ↓↓↓こちらからご覧いただけます↓↓↓ NOTEをご覧頂きありがとうございます。 大阪国際がんセンター 患者交流棟にあるルネサンス運動支援センターです。 今回ご紹介するのは、乳がんの治療の影響による「腕の浮腫」を予防・改善させるための運動のご紹介です。 その前に・・ 『腕の浮腫』はなぜおきるのでしょう。。 それは、リンパ節の切除や放射線治療、一部の薬物療法によってリンパ液の流れが悪くなることで起こります。 リンパ浮

            乳がん術後のリンパ浮腫予防・リンパを流す体操

            婦人科がん術後の骨盤底筋の低下 骨盤ストレッチで整えよう ↓↓↓こちらからご覧いただけます↓↓↓ NOTEをご覧頂きありがとうございます。 大阪国際がんセンター 患者交流棟にあるルネサンス運動支援センターです。 今回ご紹介するのは、乳がんの治療の影響による「腕の浮腫」を予防・改善させるための運動のご紹介です。 その前に・・『腕の浮腫』はなぜおきるのでしょう。。 それは、リンパ節の切除や放射線治療、一部の薬物療法によってリンパ液の流れが悪くなることで起こります。 リン

            婦人科がん術後の骨盤底筋の低下 骨盤ストレッチで整えよう

            婦人科がん術後の骨盤底筋の低下 骨盤ストレッチで整えよう ↓↓↓こちらからご覧いただけます↓↓↓ NOTEをご覧頂きありがとうございます。 大阪国際がんセンター 患者交流棟にあるルネサンス運動支援センターです。 今回ご紹介するのは、子宮体がん・子宮頸がん・卵巣がんの治療の影響による「骨盤底筋の低下」を予防・改善させるための運動のご紹介です。 その前に・・『骨盤底筋』とは何なのでしょうか??骨盤内にある膀胱や子宮、直腸などの臓器を正しい位置に保ったり、尿道を締めて尿漏れ

            直腸がんでご利用の方

            本日は直腸がんのご利用者様をご案内させて頂きます。 大阪国際がんセンター内で「がんロコモ」のパンフレットをご覧になり、ご自身の身体症状に該当すると感じられ当センターに来館されました。 姿勢の維持や歩行の時間を伸ばすなど目標をしっかりと持って頑張られています。 通い始めて約2ヵ月が経過し、自覚的な体力の向上などは感じられないということなのですが、身体評価ではしっかりと向上した結果が出ておりました。 今後はむくみに対してのアプローチを少しずつしていきたいと考えております。

            婦人科がん術後の骨盤底筋の低下 体幹を強くしよう

            婦人科がん術後の骨盤底筋の低下 体幹を強くしよう ↓↓↓こちらからご覧いただけます↓↓↓ NOTEをご覧頂きありがとうございます。 大阪国際がんセンター 患者交流棟にあるルネサンス運動支援センターです。 今回ご紹介するのは、子宮体がん・子宮頸がん・卵巣がんの治療の影響による「骨盤底筋の低下」を予防・改善させるための運動のご紹介です。 その前に・・『骨盤底筋』とは何なのでしょうか?? 骨盤内にある膀胱や子宮、直腸などの臓器を正しい位置に保ったり、尿道を締めて尿漏れを防

            頭頸部がんでご利用の方の声

            本日は頭頸部のがんのご利用者様をご案内させて頂きます。 耳鼻咽喉科の領域は、実は、脳より下の頭部、首より上の頸部にできる色々な病気も守備範囲です。 特にこの範囲の手術を行う専門分野を頭頸部外科と呼び、がんの種類としても喉頭がん、咽頭がん、口腔がんなどがあります。 このご利用者様は手術はされず、化学療法や放射線療法を行い経過を観察しています。 がんとは関係はないのですが、肩の痛みも訴えられた為、肩の運動や首周りの筋の簡単な運動と姿勢の改善も希望されたので体幹強化・全身運

            乳がんでご利用の方の声②

            本日も乳がんのご利用者様をご案内させて頂きます。 ホームページにもご紹介させて頂いておりますが、治療の影響による体力低下・可動域の制限に悩んでおられました。 まずは肩の可動域の改善と体力回復を目的に運動を開始。いずれは社会復帰も目指して頑張られておりました。 遠方からのご来館でしたが、しっかり続けて頂いたおかげで、当センターを卒業され、仕事と子育てに奮闘されています。 現在も復職を目指して当センターで運動に取り組まれている方もたくさんいらっしゃいます。 見学・ご相談