見出し画像

★歴史情報サマリーβ版★(0118)

Webサイト等でリリースされた様々な歴史情報を閲覧等しやすいようにまとめさせていただきました。皆様のお役に立つことができれば幸いです。

<INDEX>
1. 武家政治の開拓者、源頼朝と北条義時の実像に迫る
2. 三好長慶政権の首都ともされる「飯盛城」(大阪府・生駒山地)に関する記事
3. 戦国随一の采配をとった武田信玄の武田軍マネジメント術
4. 清水寺も法隆寺も…じつは「マイナー仏教教団」の寺院であることをご存じか
5. 《日本人同士の人身売買》1人あたりの値段は約2000円…上杉謙信の指示で始まった“連れ去り商行為”のリアル
6. 甦る昭和ミステリー 怪人二十面相が隠れ住んだ新宿「戸山ヶ原」とは何か?
7. 東博と九博で特別展「琉球」が開催。琉球文化を過去最大規模、400点近い展示物でたどる
8. 妖怪伝説残る「猫又坂」と歴史を重ねた「白鷺坂」 急勾配をトロトロ上る56年前の都電
9. [実は日本が世界一]2000年前の種から「世界最古の花」が千葉で咲いていた!
10. 指月伏見城石垣跡発掘による本丸遺構の可能性に関する記事
11. [戦国こぼれ話]大坂冬の陣の和睦のきっかけは、カルバリン砲とセーカー砲による大坂城への集中砲火だった
12. 戦場の鉄砲から見えた織田信長と武田勝頼の違い
13. 「皇帝の嫡子を産んだ母は殺せ」「前皇帝も一族も殺せ」1600年前の"危ない中国"を知ろう
14. 最大規模6万枚!増上寺大殿 チタン成型瓦に屋根総葺き替え
15. 山津見神社(福島県飯館村)におけるオオカミ信仰の新資料発見に関する記事

 

■詳細は以下の各記事タイトルのリンク先をご覧ください。

歴史情報ニュース

1.コラム:
武家政治の開拓者、源頼朝と北条義時の実像に迫る (現代ビジネス)

2.コラム:
三好長慶政権の首都ともされる「飯盛城」(大阪府・生駒山地)に関する記事 (産経新聞)

3.コラム:
戦国随一の采配をとった武田信玄の武田軍マネジメント術 (歴史人)

4.コラム:
清水寺も法隆寺も…じつは「マイナー仏教教団」の寺院であることをご存じか (プレジデントオンライン)

5.コラム:
《日本人同士の人身売買》1人あたりの値段は約2000円…上杉謙信の指示で始まった“連れ去り商行為”のリアル (文春オンライン)

6.コラム:
甦る昭和ミステリー 怪人二十面相が隠れ住んだ新宿「戸山ヶ原」とは何か? (アーバンライフメトロ)

7.ニュース:
東博と九博で特別展「琉球」が開催。琉球文化を過去最大規模、400点近い展示物でたどる (美術手帖)

8.コラム:
妖怪伝説残る「猫又坂」と歴史を重ねた「白鷺坂」 急勾配をトロトロ上る56年前の都電 (AERAdot.)

9.コラム:
[実は日本が世界一]2000年前の種から「世界最古の花」が千葉で咲いていた! (TABIZINE)

10.ニュース:
指月伏見城石垣跡発掘による本丸遺構の可能性に関する記事 (産経新聞)

11.コラム:
[戦国こぼれ話]大坂冬の陣の和睦のきっかけは、カルバリン砲とセーカー砲による大坂城への集中砲火だった (Yahoo!ニュース)

12.コラム:
戦場の鉄砲から見えた織田信長と武田勝頼の違い (WEDGE Infinity)

13.コラム:
「皇帝の嫡子を産んだ母は殺せ」「前皇帝も一族も殺せ」1600年前の"危ない中国"を知ろう (プレジデントオンライン)

14.プレスリリース:
最大規模6万枚!増上寺大殿 チタン成型瓦に屋根総葺き替え (PR TIMES)

15.ニュース:
山津見神社(福島県飯館村)におけるオオカミ信仰の新資料発見に関する記事 (河北新報)

 

高札場

<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 毎週月曜日・水曜日・金曜日を目安に更新を予定しております。
(7) 各記事については、四半期ごとに、まとめたリストを継続的に提供させていただく予定です。

(2021/12/13 上町嵩広)


この記事が参加している募集

#世界史がすき

2,698件

#日本史がすき

7,185件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?