見出し画像

★歴史情報サマリーβ版★(0121)

Webサイト等でリリースされた様々な歴史情報を閲覧等しやすいようにまとめさせていただきました。皆様のお役に立つことができれば幸いです。

<INDEX>
1. 「道沿いにエイドステーションを完備していた」秀吉が中国大返しに成功した本当の理由
2. 三重県伊賀市の忍者屋敷要素を盛り込んだ宿泊施設に関する記事
3. 「大和」という言葉の使用は七世紀からで、それまでは存在しなかった? 〜ヤマト政権のアイデンティティ
4. 140億年前、なぜビッグバンによって宇宙が生まれたのか
5. 新時代をつくった渋沢栄一や三島中洲の礎を築いた「思想」と「財政」の風雲児[山田方谷]とは?
6. 幕末に至るまでの歴史に触れる街歩きプログラム「めくるめく歴史絵巻滋賀・びわ湖」が開催中!
7. 最後は子孫が大出世!室町幕府の基礎を築いた細川家の命脈
8. 大阪中之島美術館でモディリアーニ展開催へ。世界初公開の肖像画を含む約40点が集結
9. 星野リゾートによる「かつやま恐竜の森」(福井県勝山市)の再整備に関する記事
10. 福井・勝山のホテルに「恐竜ルーム」 学術的要素備え、「体験」キーワードに
11. [戦国こぼれ話]とても重要だった法螺貝と陣鐘。戦国時代にはどう用いられていたのか
12. 京都市上京区[大報恩寺・千本釈迦堂]おかめ伝説
13. 50歳で天文学者に弟子入り 伊能忠敬の子孫が語る“地図人生”秘話
14. 「1185年でも1192年でもない」源頼朝をトップとする鎌倉幕府が成立した本当のタイミング
15. 伊勢神宮と出雲大社の違い、あなたは答えられますか?

 

■詳細は以下の各記事タイトルのリンク先をご覧ください。

歴史情報ニュース

1.コラム:
「道沿いにエイドステーションを完備していた」秀吉が中国大返しに成功した本当の理由 (プレジデントオンライン)

2.ニュース:
三重県伊賀市の忍者屋敷要素を盛り込んだ宿泊施設に関する記事 (産経新聞)

3.コラム:
「大和」という言葉の使用は七世紀からで、それまでは存在しなかった? 〜ヤマト政権のアイデンティティ (nippon.com)

4.コラム:
140億年前、なぜビッグバンによって宇宙が生まれたのか (現代ビジネス)

5.コラム:
新時代をつくった渋沢栄一や三島中洲の礎を築いた「思想」と「財政」の風雲児[山田方谷]とは? (歴史人)

6.イベント等:
幕末に至るまでの歴史に触れる街歩きプログラム「めくるめく歴史絵巻滋賀・びわ湖」が開催中! (歴史人)

7.コラム:
最後は子孫が大出世!室町幕府の基礎を築いた細川家の命脈 (nippon.com)

8.ニュース:
大阪中之島美術館でモディリアーニ展開催へ。世界初公開の肖像画を含む約40点が集結 (美術手帖)

9.ニュース:
星野リゾートによる「かつやま恐竜の森」(福井県勝山市)の再整備に関する記事 (読売新聞オンライン)

10.ニュース:
福井・勝山のホテルに「恐竜ルーム」 学術的要素備え、「体験」キーワードに (福井経済新聞)

11.コラム:
[戦国こぼれ話]とても重要だった法螺貝と陣鐘。戦国時代にはどう用いられていたのか (Yahoo!ニュース)

12.レポート:
京都市上京区[大報恩寺・千本釈迦堂]おかめ伝説 (CREATORS)

13.コラム:
50歳で天文学者に弟子入り 伊能忠敬の子孫が語る“地図人生”秘話 (AERAdot.)

14.コラム:
「1185年でも1192年でもない」源頼朝をトップとする鎌倉幕府が成立した本当のタイミング (プレジデントオンライン)

15.コラム:
伊勢神宮と出雲大社の違い、あなたは答えられますか? (現代ビジネス)

 

高札場

<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 毎週月曜日・水曜日・金曜日を目安に更新を予定しております。
(7) 各記事については、四半期ごとに、まとめたリストを継続的に提供させていただく予定です。

(2021/12/20 上町嵩広)



この記事が参加している募集

#世界史がすき

2,711件

#日本史がすき

7,239件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?