Reiko Hara/アロマ音叉®️セラピスト
アロマ音叉セラピーについての記事をまとめています。芳香療法 x 周波数療法 x カウンセリング で起こること。ぜひのぞいてみてください。
セラピストと名乗ってお仕事をさせて頂いているのだけど、つまるところこれは相談業務であるということが常に頭にありながらのお仕事。 そして、ご本人のお悩みをこちらが解決してあげる、ではなく、ご本人がご自身で解決に向かえるサポートをする、という形のお仕事。 いま私がこの立場に立てているのは、私もたくさんの方に相談をきいてもらって、助けてもらい、支えてもらって、自分で自分を立て直すことができてきたから。 自分の中に積み重なった癒しが、もっと佳きものになれればと、精油と音
アロマ音叉の施術では主に doTERRA社の精油を使っています。 (音叉はドイツから職人手作りのもの) うつ伏せで背中にアプローチする場面では 「アロマタッチテクニック」と言われる施術を基に、 体系化されたメゾットを用いてその方に応じた音叉をセレクト、 癒やしへと導きます。 そのアロマタッチテクニックを開発したドクターが来日、 先日イベントに行ってまいりました。 開発にあたってのストーリーや込められたあらゆる想い、 ご家族とのエピソードなどなどいろ
植物のエッセンスを使わせてもらっている上で 気になっていたこちらの映画。 先日チャンスがあって行ってきました。 「杜人」 https://lingkaranfilms.com/ 環境再生医の矢野氏が「主人公」のような感じだけれど 実際は、彼を通して世の中の現状を見せてもらったような、 講演を聞いているような感じがした。 流れるものは、流れたいように、流れていく。 ぶつかるところがあったら、 それを避けてながれていくようになるし、 「滞り」があると、そのツケはどこ
もう随分前だけど自主上映の映画を観に行ってきました。 「プリズンサークル」 https://prison-circle.com/ Therapeutic Community 「TC」と呼ばれるプログラムを 日本で唯一導入している刑務所の6年に渡るドキュメンタリー。 罪を犯した人は処罰を受けるものの、 「処罰を受ける」ことが更生につながるのか、 という問いに、真正面から向き合っている ここに集うもの全ての熱量がすごかった。 悪いことをしたからいけない、というだけでは
※こちらは(社)日本五感療法協会 公式ブログからの転載です。 こんにちは。 東京の後楽園でアロマと周波数を使い カラダもココロも楽になる癒やしを提供しています。 原 麗子です。 スタートのタイミングにあわせては いろんな浄化が起きやすいもの。 誕生日や自分にとって大切にしている日などに 気持ちが揺れる出来事がおきるのは 自分のエネルギーが変わるサイン とも言えるのではないかと思っています。 `次元が変わる` なんて表現される方もいるけれど そういうのと同じ、なの、かな
※こちらは(社)日本五感療法協会 公式ブログからの転載です。 私は、いつもイライラしてて それが辛くて、悲しくて、惨めで ここから抜け出したいと思ってた。 ブログを書くにあたって いろんなことを思い出している日々です。 こんにちは 東京の後楽園、東京ドームの近くで セラピーを提供しています 原麗子です。 今日も見に来てくださってありがとうございます(*^^*) このままの自分では嫌 だけど どんな自分になりたいか、も 全然わからない。 どうしたら抜け出せるのかば
※こちらは(社)日本五感療法協会 公式ブログからの転載です。 こんにちは。 東京の後楽園、東京ドームの近くで セラピーを提供しています 原麗子です。 私達が大切にしている【リアルサウンド】 本音ですね。 心の奥の奥で本当に感じていること。 ここにたどり着くまでには、なかなかの旅をすごします。 時には、見たくない自分と向き合う時もあるけれど、 それすらも素晴らしい体験だったとなれることを 私達アロマ音叉セラピストは知っています。 とはいえ、ここまで来るにはみんなが
パートナーシップがうまく行かないのは 「価値観の相違」ではないと思う そんなことにふと気づいたときがありました。 価値観の相違なんて誰にだってあるわけです。 血が繋がっていて、長年同じ家で過ごした家族ですら 当たり前にあるもの。 でも「価値観の相違」を理由にうまくいかないとしたら じゃあどうしたらいいの?とならないだろうか。 私はそんな風に思った一人です。 違うことでうまくいかないなら、 同じである必要があると考えたし、 いろいろと自分の価値観を見直した結果、 そ
年が明けて、七草粥をたべたら新月があり満月があり、節分や立春、バレンタインデーもあるし(関係あるか?)惑星の影響がきになるアロマ音叉セラピスト的には春分も気になるところでありながら、雛人形も出したい、、、、と思っているところで、塾の春期講習のセミナーがあった。もうそんな季節!と思うことが多々。 学部を新設する大学が多くていろんな情報に触れていると`子供にこんな教育を与えたい保護者のニーズを叶える為`と`社会に送り出す通過点としてこういった子供を育成したい大学の思いが故`とだ
20代中頃の女性から「出産ってどうですか?」と聞かれた。こんな素晴らしい感動は他では出来ないし、命を生み出すってほんっとうに尊いし、痛いとかそういうのもうどうでも良くなるくらい、我が子に会える喜びって本当にすごいこと、もしもチャンスがあるなら経験してほしい、と言ったら「今まで結構いろんな人に聞いてるんですけど、そんなふうなことを言うのは麗子さんが初めて」と言われた。 「死ぬほど痛い」「辛すぎてもうやめたいと思ったけど後に引けなくてそれも辛かった」「こんな思いする
https://note.com/reikohara/n/n2d0c22181995 きっと、どの夫婦でも、家族でも、気になることの一つは、家族の健康だと思う。 特に、というと角が立つかもしれないけれど、年の差婚の私としても、主人の健康は気がかりなことで、私の意識の中では大きなウェイトを占めていて。 このご時世になる前は、平日はミーティングやクライアントへの訪問でハードワーク、お昼も食べているかわからないスタイルで、夜は週5で飲みに行き、1軒で終わらないこと
2023年がスタートしましたね。 今年もどうぞよろしくおねがいします(*^^*) 年末年始も穏やかなお天気で、晴れやかな一年の予祝を感じる東京でした。 こちらを読んでくださっているあなたはいかがお過ごしでしたでしょうか。 さて。我が家はテレビを置いてないのですが、 数ヶ月前に大好きなジャニーズが出る紅白歌合戦をみるために NHKプラスなるものに登録。 物珍しさがあったのもあって嬉々として久しぶりにみたのが 大河ドラマでした。 史実にどれだけ基づいているのかや
こんにちは。香りと周波数を使ってbody mind spirit を整える アロマ音叉®︎セラピストのreikoです。 本日1/7。2023年最初の満月は蟹座で起こるとのこと。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 蟹は硬い甲羅とハサミを持っている動物。頑丈なバリケードが必要なほど、とても繊細で守りたいものを守る力を持ち合わせていたりも。不要なものはバッサリと切れる思い切りの良さみたいなものも感じます。 蟹座の支配星は月と言われています。月の満ち欠けが潮の満ち引きと
まだ音と香りの療法を始める前。カウンセリングにお来しいただいた方がいた。 私はまだまだ今より未熟だったし、経験が少ないことから自信が弱くて、今以上にカウンセリングは難しいものだと感じてたりもした。 その方から「麗子さんは感情をえぐってくる」と言われたことがあった。 その一言には苛立ちがあって、私は咄嗟に「怒らせた」「傷つけた」「失敗した」と思った。 お話を聴きながら、この人がこうなったらもっと状況が良くなる、というパターンがいくつか見えてくるのは、聴手とし
この一年を振り返る時期が来ました。 細かくは後に残したいなと思うけれど、 ざっくりと思い出す中に 「それでいいの?」 ずっと、どこからか、 そんな風に問われ続けていた感じがする一年だったなと。 「君はそれがいいんだね、わかったよ。」ではなく 「その状態でいいの?そのままでいいの?本当に?」と。 小さなことでも、自分だけのことでは済まないことでも 自分の行動をどう決めるか、を感じることが多かった。 ふと、今年のはじめに学校の校長先生と 対峙させて
結婚とは、この人の人生に関わりたいと思うこと、相手の人生に関わらせてもらうこと、そして、自分の人生にも関わらせていいと許可することなのだと思う。なんとなく自分の中で、結婚ってなんなんだろう、何が起きているんだろうと長年思ってきたことの答えがやっと一つ出た感じがした。 結婚に限らず、私の中のテーマのひとつはrelationshipだった。 一緒に暮らしながら、体験が増えるだけじゃなくて、非言語でも共通言語が増えていって、つまらないことで楽しくなったり、くだらないことで喧嘩し