マガジンのカバー画像

れいちぇるフォトを使ってくださったnote

627
みんなのギャラリーに公開している私の写真を使ってくださった方々のnote☺︎
運営しているクリエイター

#エッセイ

占い

顎にニキビが大量発生中だ。ニキビ占いなんてネガティブに考えるニキビを無理やりにでもポジティブにしようと考えたであろうニキビ占いによると顎ニキビは「思われニキビ」だ。誰かに思われているわけでもなくただマスクの蒸れが原因である。 最近友達と今日見た夢の話をすることがマイブームだ。他人の夢の話は基本「ふーん」で終わるようにつまらない話に分類されるものと世間は言うが、結局夢の話で軽く1時間は盛り上がってしまった。友達いわく、私は知らない人から追いかけられており、助けを求めるため近所

歩いて3分で図書館に行けた

社会人になったころ、東京で就職した友人に手紙を出した。 元気ですか?都会はどうですか? 都会には素敵な場所がたくさんあるんだろうなぁ、例えば図書館。大きな窓があって、まわりにはたくさんの木もあって。木陰にはベンチもあって、風を感じながらゆったり本が読めるんだろうな。いいなぁ。 と、書いたところではっとした。これ、近所の市営図書館のことじゃないか。気づいていなかったが、私にとっての”憧れの図書館”のイメージは、近所の図書館そのものだったのだ。 ** 実家から歩いて3分

0536.感じがいいとかすごいとか頭がいいとか思われたい欲求をなくせば、心はうんと軽くなる

心の軽さがすべてなんじゃないだろうか。大げさでもなんでもなく。 そういえばかの有名な竈門少年もよく心のことを口にしていた。「心はすべての原動力だから」って。「心を燃やせ」って。彼がいうところの「心」はもう少し熱くたぎる感じがするけれど、それでも心は重いより軽いに越したことはない。 心を曇らせるものは生きていればわんさかある。毎日朝起きて夜寝るまで、心を曇らせるものに3,000個くらい遭遇しているような気もする。さらに、生まれてから今までに蓄積した心を曇らせる記憶も軽く数億

ときめきの原点

みなさんは、自分が人生で初めて感じた「ときめき」の原点を覚えていますか? 私がはじめてときめきを感じたものは、小さい頃おばあちゃんにプレゼントしてもらった瓶です。 中にはとろりとした透明の液体が入っていて、金銀青黄と、さまざまな色のラメがゆったりと夢らめいていました。中のキラキラに触れたくて、ずっと眺めていたのを思い出します。いつのまにかどこかにいってしまった大切な瓶。 そんな一生離れないときめきの原点を思い出させてくださったのが、asamiさんの「move」という個展で

図書館はなぜ気持ちのいい場所なのか

わたしは大学での授業前や、空きコマ、授業後によく図書館に行きます。わたしにとって図書館はとても気持ちのいい場所です。 今回は、図書館がなぜ居心地が良いのかについて考えてみました。考えてみた結果、4つのことがおもいうかびました。 ①ひとりひとりの振る舞い方による空気感 静かでいようとする人の振る舞いや姿勢が図書館の空気感を作っていると思いました。静かに階段を降りたり、静かにドアを閉めたり。 ②何もない机 机の上には本だけがある状態です。 コンセントもないし、テレビも無い。

あなたの書けるテーマを引き出すが、僕のお仕事。

情報発信が大切であるとさまざまなところで、いわれるようになりました。noteのユーザーもコロナ禍に伴ってうなぎ上りのようですし、書くことや発信が多くの方にとって、より身近なテーマになっています。 発信が大切なら、さぁ発信しよう! 投稿しようと思っても、じっさいにはなかなか思ったようにいかないものです。 「こんなことを書いて価値があるのかなぁ・・」 「読まれるレベルの文章が書けない・・」 「もっと、すごい人がいっぱいいるのに今さら自分がかかなくても・・」 あるいは、

図書館を散歩するのが好きな話。

フラフラとアテもなく図書館を散歩する。そんな行為が好きなんです。 なんでなんだろう?理由を考えてみても「なんとなく好き」みたいな理由しか出てこない。 絵本コーナーで小学生の頃を追憶したり、世界の文化とかを渡り歩いたり、かと思えばSF系の本から未来を想像してみたり。 そんな感じがなんとも言えずに心地よい。これが書店だとダメでなんだか流行が入ってきて嫌なんだよな。 と書きながら思ったのだけど、 「色々な情報や記憶を巡ることができる」 かつ 「時代性のない閉じられた空

本を大切にしない書店員が嫌いです

テレビやラジオなどの企画を考えたり台本を書いたりする放送作家が、日常の思いつきや体験などを綴るエッセイ風note。  今どきの書店は「立ち読み防止」「書籍損壊防止」の意味もあり、漫画本にはビニールをかけて販売しているところが多い。  折れ目や手垢がついたりしていない新品を買えるのは個人的に大歓迎なので、こうした取り組みは応援したい。  雑誌とかも、まず裏側(裏表紙)に立ち読みでついた折れ目が無いか確認してから買うぐらい神経質なので。  が!!  肝心な本を取り扱う書店の社

旅をする理由。

一昨日、こんな(↓)記事を書いたので、今日はその続きに書きたかったことを。 一昨日この記事を公開した後も、実はしばらくYouTubeを見漁っておりました。 10年前にフランクフルト行きのANA機で見た機内ビデオをどうしても見つけたかったんですよね。 結果、たぶんこれかなあ?と思うのは、ひとつ見つかりまして。 この機内ビデオ、 映像中にところどころ挿入されるキャッチコピーが、すごい素敵ですよね。 Break your routines. 日常を忘れる旅へ。 Cheris

狂わないために狂わないといけない

この言葉はBTSのナムさんがたしかVliveで話した言葉で、なんだBTSかって思った人もいると思うけれど、もし時間を少しくれるなら見てくれたら嬉しいです。 これは、複雑で不条理なことが多い世の中だから、そんな世の中で気をしっかり持って生きていくには何かに狂ってこそ狂わずにいられるという意味らしいです。 そういえば、BREAK THE SILENCE: THE MOVIEで「イカれないための戦い」ってナムさんが言っていて、同じようなことなのかなと思いました。 でも「狂わない

無職生活を振り返ってみる

私はかつて無職生活を2回経験しています。 1回目はリーマンショックで仕事が決まらず長引いて約1年無職生活だったこと そして、今回お話しするのは人間関係が理由で仕事を辞めてあえて1年無職になろうと思った2回目の無職の話です。 時は2016年、今から5年前 当時働いていた職場で人間関係に悩みうつ病になりかけたことが理由で仕事を辞めました。 辞めた後、もう自分は会社で働くことは無理なのかなと思いあえて1年間無職というかフリーランス的なことでもしようと思いました。 それと

もし働く必要がなかったら?

If I didn't have to work... (もし仮に、働く必要がないとしたら…) 「この後に続く自分なりの答えを言ってみて。」 英語の仮定法を学ぶ単元で、先生は私にそう言った。 働く必要がなかったら、か。 1社目でボロボロになって辞めて、業務委託として入っている別の会社でも最近悩みの多い私にとって、これは最高に嬉しいシチュエーションだ。 「働く必要がない」というのは、具体的にはさまざまな状況が考えられるが、たとえば宝くじで5000億円当たったとかで、

日々是雑感2021/05/19

日差しは届かず、どんよりした雲が浮かんでいる。 朝起きても、「ああ、そうだよね」とすぐわかる天候である。 ここ数日、耳鳴りが酷く寝つきが悪くなり、入眠剤のお世話になっている。使っている時とそうでない時の差は、スッキリ目覚められるかどうか。普通に寝て起きてスッキリした朝を迎える人が少し羨ましい気もするが、うつ病に起因する耳鳴りの酷さは、どうしようにもならず、クリニックと薬局のお世話になること数知れず。 朝6時に目が覚めた。ここ数日用事があろうがなかろうが、朝6時だ。何か吉

いい休日しちゃった、ほんとうです/0401

だれかのはじまりの日。わたしはおやすみのひ。 数ヶ月ぶりに婦人科へ行った。血液検査をした。注射はどんな形であれきらいだわ〜。小さい頃予防接種で泣かなかったら帰りにおやつを買ってもらえた…それにならって、泣かなかったので帰りの買い物をゆるした。必要なものしか買ってないけど「買い物をする」という行為がごほうびなのである。 洗濯機を3回回した。プチ衣替えをした。厚手の服をドカンと洗い、しまうつもり。まだ真夏の服を出すには早いから、さっさと衣替えが終わった。たいして服を持っていな