リハヒロ@心臓リハ

認定理学療法士|上級心リハ指導士|呼吸療法認定士|副支部長兼学術教育部部長、代議員|『…

リハヒロ@心臓リハ

認定理学療法士|上級心リハ指導士|呼吸療法認定士|副支部長兼学術教育部部長、代議員|『リハヒロ放送局』を運営中|塩分制限を推奨だが蒙古タンメン好き💓北海道マラソン完走4回|言葉の企画2020|Inside Stories は朝の日課|2021年心不全療養指導士受験

マガジン

  • 心臓リハビリテーション 理学療法士が出来ること

    心臓リハビリテーションに従事している理学療法士です。急性期医療から呼吸リハ、チーム医療(心不全、NST、緊急時医療)と幅広く関わらせてもらっています。また、臨床研究(歩行速度、慢性腎臓病、栄養に関するものを中心)と支部役員として研修会等を企画をしています。コーヒーを飲みながら読書+暖炉 が最高に至福の時です。

記事一覧

とらえかたトみえかた

ここ2年で、休みの過ごし方が変わった。 蔓延防止中ということもあって3連休は大人しく家で過ごした Netflixを見たり、e-ラーニングを見て勉強したり、、、 オリンピック…

仕事行きたくない…をゼロに。理想は自分達で作る!

理想の職場を作るにはどうしたら良いのだろう? 私にとっての理想が、Bさんにも当てはまるとも限らない。Cには当てはまるかもしれない。 異動して3年半。新設されたリハ課…

うまくいかないなら、9と10を変える

“失敗は成功のもと” “失敗は成功に必要なもの” “失敗は挑戦した証だ” 失敗に対して勇気づける名言は多数あるけれど、人は落ち込んだり悩んだりするもの。私は、落ち…

ペット飼う

ペットを飼いたい。けれど、仕事をしているとなかなか難しいと断念。 そして、2020年の新型コロナウィルスにより不要不急の外出。 んで、セキセイインコを飼った。名前は…

Youtube始めて2年が経った現在

なりたい職業ランキング1位は“Youtuber”であるという。今や芸能人もYoutubeで自身のチャンネルを持っている。 そんな私も2020年3月にYoutubeを始めた。COVID19により病…

何を買っていいか決められない-2022年こそ-

何を買っていいか迷って決められない。 乾燥の季節になると「加湿器」が欠かせない。リビングには3台の加湿器が今も 稼働している。加湿器の水は8時間毎に追加し、2週間に…

棚上げすると、上手くいかない

棚上げしている事が一つくらいあるのではないだろうか? ダイエット、大掃除など 私にも、棚上げしていることが2つほどある。もっと有りそうだが、今は振り返るのは良して…

マインド先、反応はあと

働いていると、人を信用できないという話を聞く。 大辞林で「人間不審」について検索するが、検索されない。 初めに、断っておくが、私は人間不審ではない。 ふしん【不…

ことばの日(5月18日)

おはようございます。 5月18日は、「ことばの日」ということもあってnote再開させていただきました。 私は、2020年に「言葉の企画」に参加させていただきました。先日、…

世界はほんの少し変えられるかもしれない

「元気だしましょう」「さぁ、一歩踏み出しましょう」と言って元気になれるなら、おそらく既に前を向いて進んでんだと思います。 おっと、本noteは、言葉の企画2020で集ま…

髭男dismを聴いていたら、部屋から宇宙が見えていたんだって気がついた

髭男dismが好きで、良く聴いている。1月9日に新曲がYoutubeにアップされた。作業しながら新曲を聴いていると、今の感情と合わさるところがあったのでnoteします。 世の中…

目標設定をメタ認知してみた...

2021年が始まると、急に目標設定をしなければならない使命感に襲われる。先日まで、お疲れ様でした、と言っていたのに急な方向転換にとどいながら、SNSを見るたび、目標設…

意識したいアナザーストーリー

テレビでM1のアナザーストーリーやってます。 なんと魔女の宅急便にもアナザーストーリーがありました!!!! 魔女の宅急便といえば、宮崎駿監督の作品だと誰もが知って…

チーム全員は丸太に乗っている

医療現場では、チーム医療という言葉が良く使われる。何かにつけてチーム医療という言葉を使う人さえいるけれど、「丸太に乗っているの?」と問いたい。 チームメンバーが…

I have 愛

人材育成には、必要なことを1つあげるとすると、それは「愛」と答える。スキになろうとは違う。仮に厳しいことを言ったとしても「愛」がなければ人は成長出来ないというこ…

運動は身体に良いことしかない

こんばんわ。私は、病院で理学療法士をしています。 運動指導やその効果について説明していますが、「お前はどうなのよ?」とジブンに問いかけた時、「うん。知っているけ…

とらえかたトみえかた

ここ2年で、休みの過ごし方が変わった。 蔓延防止中ということもあって3連休は大人しく家で過ごした Netflixを見たり、e-ラーニングを見て勉強したり、、、 オリンピックを見て感動した。 ワインとカーリングは最高だった。 そうそう、めんどくさいことも終わらせた、総会資料を準備したり、施設の予約をしたり関係者に連絡を取ったり 仮に自粛生活がなければどうだっただろうか? 雪まつりや外で焼肉などしていただろうか? 10日は夜まで飲んでいただろうか? もしかしたら、オリン

仕事行きたくない…をゼロに。理想は自分達で作る!

理想の職場を作るにはどうしたら良いのだろう? 私にとっての理想が、Bさんにも当てはまるとも限らない。Cには当てはまるかもしれない。 異動して3年半。新設されたリハ課。今までの発想に捉われない、承認空間を構築するリハ課を目指してきた。それは今でも変わらない。異動と合わせて同時期に働き方が変わった。働き方改革、時短勤務、育児休暇、年休取得など。そして、COVID19やレジ袋有料化など環境にやさしいSDGs。 管理していく立場に加えて、臨床業務。片手間で臨床業務ができるほど甘く

うまくいかないなら、9と10を変える

“失敗は成功のもと” “失敗は成功に必要なもの” “失敗は挑戦した証だ” 失敗に対して勇気づける名言は多数あるけれど、人は落ち込んだり悩んだりするもの。私は、落ち込んでいない時の準備として“落ち込んだ時に読む・見る”ものをスマホに入れている。これらを定期的に見ることで落ち込みから回復することが早い。 2022年が始まり1ヶ月が過ぎた。目標達成に向けて進んでいるだろうか? 私は進んでいない。あっという間に1ヶ月が過ぎ去ってしまった。ただ、ここで全てを自分を全否定することは良

ペット飼う

ペットを飼いたい。けれど、仕事をしているとなかなか難しいと断念。 そして、2020年の新型コロナウィルスにより不要不急の外出。 んで、セキセイインコを飼った。名前は、ピノ。もうすぐ1年が経つ。鳥の本能なのか、縄張りに入ってくるものを威嚇する。飛びたくなれば、ギーギーギーと泣く。話もする「ピノちゃん」「幸せなら手を叩こう」 ピノは鈴が好きだ。おそらく、雌と勘違いしていると思われる。犬や猫のように抱っこしたりすることは出来ないけれど、鳥というのは不思議な生き物だと思う。飼い主

Youtube始めて2年が経った現在

なりたい職業ランキング1位は“Youtuber”であるという。今や芸能人もYoutubeで自身のチャンネルを持っている。 そんな私も2020年3月にYoutubeを始めた。COVID19により病院は混乱し外来や入院をストップしなければならなくなった時期だった。2020年はオリンピック開催年だったし、学会発表も2演題をひっさげて準備を重ねてきた(演題は、前年には完成させておく必要がある)。相次ぐ中止。医療従事者という立場。 複雑だった。 この2020年のパワーをどこかにぶ

何を買っていいか決められない-2022年こそ-

何を買っていいか迷って決められない。 乾燥の季節になると「加湿器」が欠かせない。リビングには3台の加湿器が今も 稼働している。加湿器の水は8時間毎に追加し、2週間に1度はクエン酸につけて掃除をしている。これが、ものすごく面倒。加湿器の水は重い!床がべちゃべちゃになるなど手間がかかる。時間にすれば短時間だが、面倒臭い。 寝室にも1台欲しいなと思ってから2年が経つ。。。結局決められず冬が終わる。そして、2022年も1月が過ぎようとしている。こうやって、我が家の加湿器は今年も3

棚上げすると、上手くいかない

棚上げしている事が一つくらいあるのではないだろうか? ダイエット、大掃除など 私にも、棚上げしていることが2つほどある。もっと有りそうだが、今は振り返るのは良しておこう。 一つ目は、noteで、二つ目が、臨床研究。noteは、2021年4月から書く予定だった。 棚上げし、時間が経てば経つほど向き合えなくなる。2022年になったら向き合う事が良いタイミングかなと思い目の前のipadと向き合った。 大きなことは言わない。 棚上げしていたことを、これからnoteに書いていく

マインド先、反応はあと

働いていると、人を信用できないという話を聞く。 大辞林で「人間不審」について検索するが、検索されない。 初めに、断っておくが、私は人間不審ではない。 ふしん【不審】 ①はっきりしない点があって、疑わしく思うこと。いぶかしく思うこと。 ②嫌疑を受けること。 信用してたの、裏切られた。人間不審は、些細な出来事から起きると思われる。一方のパワーのみが強く、相手が受け止められない状態なのだろう。普段からモヤモヤした気持ちとか、理想が強いと思い通りにならない現実に嫌気がさす。

ことばの日(5月18日)

おはようございます。 5月18日は、「ことばの日」ということもあってnote再開させていただきました。 私は、2020年に「言葉の企画」に参加させていただきました。先日、ことばの日制定1周年記念祭のイベントがあって、「人生ストーリー」を作っていくって宣言しましたが、途中で終わってしまいました。 それは、追々まとめて行きます。 自分のためじゃなくて、誰かの為ならやり抜ける 理学療法士という異質な存在の私。そんな私から見た企画生は、「誰かのためにイベントやろう」とかとい

世界はほんの少し変えられるかもしれない

「元気だしましょう」「さぁ、一歩踏み出しましょう」と言って元気になれるなら、おそらく既に前を向いて進んでんだと思います。 おっと、本noteは、言葉の企画2020で集まった仲間が立ち上げた「言葉ギャラリー」の企画です。テーマは「一歩」 *********************** 皆さんは次のどちらを意識していますか? ①楽しいから笑う ②笑うから楽しい 私は、②笑うから楽しいを大切にしています。 テレビでも肝っ玉かあちゃんが、特に面白いこと言ってないのに、笑

髭男dismを聴いていたら、部屋から宇宙が見えていたんだって気がついた

髭男dismが好きで、良く聴いている。1月9日に新曲がYoutubeにアップされた。作業しながら新曲を聴いていると、今の感情と合わさるところがあったのでnoteします。 世の中は、再度、緊急事態宣言が発令され、大変な状況で過ごしている。2021年が始まり、理想とか○○が流行るとか、△△は時代遅れだとか。 そういったことに、どうしても振り回されてしまう。 ******** あ、髭男dismの新曲は、Universeと言う新曲なんですけれども。 「砂場の回答用紙」と言う

目標設定をメタ認知してみた...

2021年が始まると、急に目標設定をしなければならない使命感に襲われる。先日まで、お疲れ様でした、と言っていたのに急な方向転換にとどいながら、SNSを見るたび、目標設定が目に止まる。 ********** こんなフワフワな気持ちをメタ認知して整理してみた(最後にメタ認知メモも用意) ①国際学会(WCPT)で発表する。そのために、英会話の時間を作り出すことが必要であり、タイムマネジメントが欠かせない。 スマホ閲覧時間を削減する ②強い組織を構築する。そのために、承認空

意識したいアナザーストーリー

テレビでM1のアナザーストーリーやってます。 なんと魔女の宅急便にもアナザーストーリーがありました!!!! 魔女の宅急便といえば、宮崎駿監督の作品だと誰もが知っていると思います。キキが魔女の修行のため旅に出る話です。 ✽✽✽✽✽✽✽✽ アニメから25年経った2014年に実写版の魔女の宅急便が公開されました。原作は角野栄子さんという方。 宮崎駿監督が初めて他人原作の作品を手がけたようです。ナレーションは、市原悦子さんかなぁと思ったんですが、ウィキペディアで調べてみるとこの

チーム全員は丸太に乗っている

医療現場では、チーム医療という言葉が良く使われる。何かにつけてチーム医療という言葉を使う人さえいるけれど、「丸太に乗っているの?」と問いたい。 チームメンバーが困っていても見ぬふりをしている人は、丸太には乗っていない。チームメンバーの失敗に対して、チームの課題として捉えることが重要だと考えている。若手は、良く失敗をするものだ。 「あいつは、失敗ばかりしてダメだ。メンタル弱いんだよ」まぁ良く聞く話である。 ******* チームは、丸太に乗っていて僕らは日々前進している

I have 愛

人材育成には、必要なことを1つあげるとすると、それは「愛」と答える。スキになろうとは違う。仮に厳しいことを言ったとしても「愛」がなければ人は成長出来ないということだ。 私は、2年かけて承認空間の構築を進めてきた。現在40%程度の構築だろう。承認は、褒めるとは違い認めるに近い。認めた上で、やらない前進しようとしない場合には厳しく指導する。その際に愛がなければただの説教しているだけになる。 ******* 自主性を大切にしており、基本事項は、マニュアルを整備し、見てわかるよ

運動は身体に良いことしかない

こんばんわ。私は、病院で理学療法士をしています。 運動指導やその効果について説明していますが、「お前はどうなのよ?」とジブンに問いかけた時、「うん。知っているけど、出来ないことってあるよね」と一生懸命、自分を言い聞かせていました(汗) 運動は、週150分推奨されています。 私は、40分歩いて帰宅しますので、週200分は歩いており、1日の平均歩数は10000歩程度です。 中之条研究によりますと、高血圧・糖尿病・脂質異常症・メタボを予防するには8000歩、中等度の活動を2