マガジンのカバー画像

心臓リハビリテーション 理学療法士が出来ること

14
心臓リハビリテーションに従事している理学療法士です。急性期医療から呼吸リハ、チーム医療(心不全、NST、緊急時医療)と幅広く関わらせてもらっています。また、臨床研究(歩行速度、慢… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

働き方改革

こんにちわんわん、reha-hiroです。 2019年より働き方改革が導入されたことで変容の時代と言…

チームについて考えてみた

こんばんわんわん、理学療法士reha-hiroです。 生産性私が、良いチームを作る理由は、「生…

フレイル4-心不全フレイル-

お久しぶりです。 北海道の夏はあっという間に過ぎ去ってしまいました。 心不全フレイルの数…

フレイル2

1週間終わりましたね。今週は、「芥川賞」は今村夏子氏の『むらさきのスカートの女』、直木賞…

フレイル

第25回心臓リハビリテーション学会に参加してきた。演題発表も上級指導士試験も終わり、残すは…

教育と指導についてvol1

今年度は、教育に関する研修会が多くありますので、不定期で投稿していきます。 我々は指導で…

任せ方の教科書

お久しぶりです。 ライフネット生命代表取締役会長 兼 CEO 出口治明(著) 部下を持ったら必ず読む「任せ方の教科書」プレーイングマネージャーになってはいけない。 ワクワクするタイトル。さすが出口会長。 「任せるしくみ」をつくることのメリット ①経営と業務執行の分離が実現する。②ダイバシティへの認識が高まる。③グローバル経済の変化に対応できる。 「意思決定」と「業務執行」を分けたり、女性を積極的に雇用するダイバシティーを行うことで変化に対応できる会社へと発展させたわ

国際セッションに向けてvol1

英語についてストレスにならない程度で学んでいます。全く自信もないですが、それでも勉強した…

酸塩基平衡 vol1

基準値が重要 pH : 7.35-7.45 …

せん妄 vol 2

前回の続きです。 睡眠薬のベンゾゼアゼピン(BZ)系睡眠薬は、GABA受容体のベンゾジアゼピン…

せん妄vol 1

長らく空いてしまいました。正月より色々立て込んでしまい、正月らしい正月が送れませんでした…

心臓の収縮と拡張について1

心臓は、収縮と拡張を繰り返して、身体に血液を送っています。 収縮は、僧帽弁が閉じて大動脈…

Nutrition2

患者側に栄養についての認識不足があることを臨床で経験します。まだまだ普及が必要だと思い反…

Nutrition 1

本日は、Nutritionについて語らせていただきます。 臨床場面において食事摂取量を確認することは必須だと私は考えています。 それは、リハビリテーション(理学療法)の効果を左右するからです。 炎症評価・・・CRP                         脂質評価・・・コレステロール値(中性脂肪、善玉・悪玉コレスロール) 糖尿病・・・HbA1c では、低栄養は??                         Alb値と言いたくなるかもしれませんが、、、