見出し画像

コメントありがとうございます

おはようございます。

今日は大海を知った大海を知ったオタマジャクシさんの企画「コメントありがとう2020」に参加させて頂きます。

きっかけは、晴歌さんの記事です。
とても嬉しかったので、僕も参加させて頂くことにしました。

これまで書かせて頂いた36個の記事から…
① コメントが多かった記事
② たくさんコメントしてくれた方
③ 特に印象的だったコメント

を振り返ってみようと思います。

① コメントが多かった記事

意外なことに趣味についての記事でした。

僕は育児仕事趣味について書くことにしているのですが…
育児:18 記事
仕事:13 記事
趣味:1 記事 ← この記事が最多!

その日に書きたいことを書いていますが、
また趣味について書いてみようと思いました。

② たくさんコメントしてくれた方

36記事で23名の方にコメントしていただいていました。
最も沢山コメントして頂いたのはみおいちさん。
8回もコメントして頂きました。
本当にありがとうございます。スキです!
企画「資格バトン」にも参加させて頂きました。

③ 特に印象的だったコメント

コメントは全て嬉しいです。
なかでも印象的だったコメントは「職域は侵されたほうがいい」けんたろうさんに頂いたコメントです。

コメントを一部抜粋させて頂きます。

”私たち塾講師(特に個別指導)で言うと、英語の先生が英語の成績を上げることにしか興味がなかったら、それは生徒のためではなく、自分のために仕事をしていると言われてしまいます。他の業界も同じなんですね。”

完全に医療・介護・福祉職向けに書いた記事だったのですが、塾講師をされているけんたろうさんの業界でも職域やチームについて同じように感じておられ、とても学びになりました。

▼ コメント頂いた方に感謝

オタマジャクシさんも仰っている通り、
コメントしなくても読んでくれただけで嬉しいです。

読んでくださった皆様、
リアクションしてくださった皆様、
コメントしてくださった皆様、
本当にありがとうございます。

▼ 皆様に感謝 (順不同)

みおいちさん
ふるやのもりさん
パーリーメイさん
office kanonさん
兼業主夫パパさん
晴歌さん
こだまさん
あささん
未熟なパパさん
3児のパパさん
沖山りこさん
chiyoさん
けんたろうさん
トコトリさん
Itoさん
みこちゃん
リタさん
石原健司さん
ゆーしゅんさん
吉本大佑さん
峯あきらさん
おこめさん
ヒゲ無職33歳さん
Gyoppiさん
いつもありがとうございます!

最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も素敵な一日をお過ごしください✨

頂戴したサポートは「眼鏡オジサンになる日」を日本記念日協会に登録する費用(15万円)に充てられる可能性がありますので、ご注意ください。