見出し画像

渋谷で体をメンテナンス!「ニューカイロプラクティック カネヨシ」体験レビュー。

こんにちは、りかる(@recal.jp)です。

私は、普段Instagramやこのnoteを中心に健康生活に役立つ情報などについて毎日発信しています。

この記事を読んで、少しでも健康意識が高まった、気づきがあったという方はスキ、フォローをおa願いします。

今日の健康法・美容法

「ニューカイロプラクティック カネヨシ」

今年から通い始めている渋谷区渋谷にある「ニューカイロプラクティック カネヨシ」。

私は、マッサージや整体が大好きで普段からよく通っています。

体をメンテナンスすると、その後の活動にも影響します。

神経の緊張がとれ、筋肉が柔らかくなるので、作業効率もグンと上がります。

施術前と後では体の動きがとても楽になったと毎回実感しています♪

血行も良くなるので、肩コリや関節痛、その他様々な痛みが緩和されてメンテナンスの需要性を再確認します。

今回は、ニューカイロプラクティック カネヨシをご紹介します!

ニューカイロプラクティック カネヨシ

駅近&渋谷で予約が取りやすいのが嬉しいポイントです!

早速中に入ります!

清掃の行き届いた清潔な空間で、受付を済ませます。

一番最初のは、カウンセリングから行いました。

ひとりひとりのお悩みや辛さを丁寧に聞いてくれくれて、根本原因を探し出してくれます。

カイロは、骨格を正し、筋肉や伝達系統が正常に機能するように働きかけるのがポイント。

体に本来備わっている”健康になろう/維持しよう”とする力を高め、生活の質を上げる手助けを行っています。

その人の体の癖や、歪み、筋力不足などに応じてさまざまなメニューを提案してくれます!

カーテン仕切りもあるので、お隣をあまり気にせずに施術を受けられるのも嬉しいポイントです。

カラダの歪みがあると、内臓機能の低下と血流が悪くなるなどして全身に悪影響を及ぼします。

施術後は、胸が開けて、肩の位置もぐっと後ろへ引けるようになりました!

カラダの歪みを矯正すると『疲れ』、『便秘』、『腰痛』なども改善されます◎

before

首・肩・腰・関節などの張りやきしみ、体の様々な不具合に対し、カイロプラクティックで改善を目指し、健康をサポートしてくれます。
(バキバキ鳴らさない施術にも対応しています◎)

after

1時間のケアで、腕がスッと上がるようになりました!
体が本当に軽いので、スッキリ具合に驚きます。

更衣室で着替えて終了です!

鏡で顔を見ると、目がぱっちり開いていると感じますし、朝一で行くと、血行も良くなるので、肩コリなどの痛みが緩和されて良い1日のスタートがきれます!

ありがとうございました!!!!
またよろしくお願いします^^

【ご紹介特典】

りかるのnote見た→ご来店で、初診料+施術料の割引があります^^

人気は、初回問診検査入れて60分7,000円です!
1番人気の全身ほぐし+骨盤+猫背+肩こり+腰痛 は、頭のズキズキ・長時間のスマホ・PCの使用による疲労におすすめです!

また、小顔や美脚が目指せる美容カイロも好評ですよ♪

ぜひ体の不調の根本改善を試してみて下さいね!!

ニューカイロプラクティック カネヨシ
●営業時間 10:00~20:00
●定休日 日曜日・祝日
●電話番号 03-3770-4976
●住所 東京都渋谷区桜丘町16-15 カーサ渋谷602
アクセス・道案内:JR渋谷駅のモヤイ像(南改札西側出口)に出ます。
駅を背にして左手の歩道橋で国道246号線を横断します。「星野珈琲」さんがありますので、その間の道を左側に進みます。
10mほど進むと右側にある「カーサ渋谷」ビルの602になります。

最後に

いかがでしたでしょうか?

私もそうですが、パソコンなどのデスクワークでは同じ姿勢で長時間いたり、逆に重い物を持ったりすること繰り返すことで筋肉が癒着し痛みの原因となります。

首こりがひどい日や、天気で体調が変わったりもするので、2週間に1回のペースが丁度良いです!

また、仕事が忙しいと神経が興奮しリラックスできないのでよく眠れず疲れもとれません。

なので、整体でメンテナンスして、体を緩めると、脳もハッキリするので仕事の効率も良くなります。

さらに代謝もアップするので、理想の美Bodyに近づけますよ^^

(beautyhotpepper,:参照)

私はブログも運営していて、ヨガウェアのまとめ記事など書いています。



最後までお読みいただきありがとうございます。

これからも心の赴くままに、志高く生きたいと思います。

そして、関わってくださったすべての方に、感謝する気持ちを忘れず自分の人生を突き進みます。

また次の記事でお会いしましょう☺︎

皆さんが健康になるため、私が意識している健康法を毎日発信しています。この活動を応援していただける方はサポートよろしくお願い致します。