見出し画像

完璧な母親なんていない

子供を産んで育ててるお母さん達へ。

やっぱり理想の母親像ってあると思う。自分はお母さんなんだからこういう風にしなきゃとか、お母さんとはこうあるべきだ、みたいな事。

子供に質問されたら何でも答えなきゃいけない。子供の望む事は出来るだけ叶える。いつも笑顔でいなきゃいけない。ご飯は3食作らなければいけない。週末はどこかに連れていかなければいけない。常に100%の愛情で受け止めなければならない。


ムリムリムリ(笑)


そんなんやってたら自分が潰れちゃう。

子供が小さい時はこうしなければならないって思いが強かった。完璧主義だしとにかくきちんと教育しなければ、しっかり躾せねば、と必死だった。でも思い通りにいくわけもないし頑張っても日々覆されていく。だって私も出来ない事たくさんあるもん!と拗ねてみる。そしてそんな私を受け入れてみる。

私だって家事育児が辛い時たくさんあるもん。どうしようもなく追い詰められて号泣してる時あるもん。忙しくてご飯手抜きになる時もあるもん。勉強教えてって言われてももう忘れちゃってるから教えられない事もあるもん。今日は◯◯食べたいって言われたって買い物行く気力ない時あるもん。

拗ねまくってみました(笑)

お母さんだって弱味見せていいと思う。愚痴こぼしてもいいと思う。だって1人の人だから。むしろそういう部分を見せた方が子供との距離が縮まる気がする。人間らしく喜怒哀楽いっぱい見せればいいし時には一緒にはしゃいだり時にはおやつの取り合いで喧嘩したり。

親が子供に教えてあげられる事より親が子供から人生のあれこれを学ぶ事のほうが遥かに多い気がする。

ある程度の自我が芽生えたら自分で考えて行動するようになると思うしどんどん親のヘルプもいらなくなってくる。そう思うと今のこの貴重な時間を「しっかり育てなきゃ!」と義務感感じるんじゃなくて「一緒に楽しもう❣️」ってスタンスの方がいいような気がする。

追い詰められてないですか?

頑張り過ぎてないですか?

自分のお楽しみタイム作ってますか?




お読みいただきありがとうございます。

「スキ」「サポート」励みになります❣️




この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

#子どもに教えられたこと

32,912件

私の記事が必要な人に届いて欲しい! サポートよろしくお願いします🤲