マガジンのカバー画像

画像使ってくださってありがとうな方々

224
私の画像を使ってくださった、ありがたい方々をまとめております。 ここにいっぱい追加できるように頑張ります。
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

おはよう 今日は何の日? 8/21

おはようございます。これだけ暑いと雨ももう少し降ってくれても良いのになという気になります…

【誰かのために】新しいtodoリストを考えてみる。自意識からの解放のために。

「todoリスト」という概念がある。 自己を高め、成功させる大切な 行動のための準備運動ですね…

右手が上か、左手が上か。

昔、平和祈念像の手の向きが気になって、見にいった友人がいました。 今みたいにネットが普及…

まどか
3年前
11

あなたの勇気が命を救う

 夕焼けがきれいで美しかったなぁと、思い出しながらこの記事をかいています。そして記事を書…

メディア斜め読み:2020年8月10日の東京新聞(紙レイアウト)より 長崎原爆の日/自…

 昨日2020年8月9日は、長崎原爆の日でした。出席した安倍首相には、2020年8月6日の広島原爆の…

3

長崎原爆の日

 昭和20年(1945年)8月9日(木)11時2分、アメリカ合衆国のB-29爆撃機(ボッ…

平和への願いからいろいろ考える

75年前の8月9日午前11時2分、長崎に原爆が投下されました。 もう二度とこのような惨劇を起こさないように、今日は平和について考える日となりました。 いろんな視点から平和を考えてみる平和の対義語は混乱です。戦争ではありません。戦争は手段を表現する言葉で、平和は状態を表現する言葉です。 とはいえ、平和という言葉はコロナや震災での混乱の対としてではなく、やはり戦争を想起させる言葉です。 コロナや震災の混乱の対としては平穏や平安の方が近いのではないでしょうか? また、広辞

きょうは、長崎

うちの父は、台湾生まれ 台湾が日本の植民地時代にうまれた。 ぼくは、米軍基地の横に住ん…

7

きみはゆるキャラの中に入ったことがあるか?

みなさんこんにちは、イメージコンサルタントの古橋香織です。 毎日暑いですねーーー。 私は…

国際的な人の往来再開に向けた段階的措置について

外務省は29日、日本に在留資格を持つ外国人の再入国に向けた手続きを始めたと発表しました。新…

suzukan01
3年前
2