raze0502@新しい同盟者が増えますよ

raze0502@新しい同盟者が増えますよ

記事一覧

エルドレインの森 フルスポレビュー おとぎ話編

主にドラフト基準です。 グリフィンの高楼 食べ物で3点ゲインが賄えるので食物をたくさん取れれば強いです。 そうでないなら3点ゲインはなかなか難しいです。 ファイレ…

エルドレインの森 フルスポレビュー 無色&土地編

アイレンクラッグ 伝説でありますが精神石がパイオニアではないので貴重な2マナのアンタップマナ加速カードになります。 低域のマナ加速が大幅に制限されている環境なので…

エルドレインの森 フルスポレビュー 多色編

ガチョウの母 ハイドロイド混成体と比べるとドローが悠長になりましたが 食物を大量生産できるようになってます。 食物デッキが作られるなら採用されるかも知れません。 単…

エルドレインの森 フルスポレビュー 緑編

アガサの勇者 リミテ用格闘クリーチャー やんちゃなアウフ ディッチャ枠と考えると協約コストが重たいので リミテで熊枠をしつつ破壊できたらよしといったカードでしょう …

エルドレインの森 フルスポレビュー 赤編

かじりつく大合唱 リミテで1枚入れておくと親御さんをびっくりさせられるインスタント 最後に打点を詰め込むときにどーぞ かまどの精 親和墓地のインスタントソーサリー…

エルドレインの森 フルスポレビュー 黒編

おかわり いつもの墓地2枚回収の亜種 共役するとリアニメイトできます。 黒のエンチャントに悪魔の契約のようなデメリットと引き換えに 強力な物があるため、そうした邪魔…

エルドレインの森 フルスポレビュー 青編

オビラの従者 リミテの優秀なフライヤークリーチャー 捨て身の受け流し 単品では使いたくないスペルですが、優秀なクリーチャーのおまけがついていると使い勝手の良いバッ…

エルドレインの森 フルスポレビュー 白編

まどろむ砦番 大量にエンチャントが取れた時、星座で占術、後半フィニッシャーと仕事をしますが、基本的には使いたくないカードです。 アルコンの栄光 数枚入れておきたい…

機械兵団の進軍:決戦の後に レビュー 多色無色土地編

運命に導かれし者、ケイリクス 星座でカウンターを撒きつつ、戦闘ダメージでエンチャントコピーできる エンチャントレスで使いそうな効果持ち 呪禁オーラ系のデッキは2マ…

機械兵団の進軍:決戦の後に レビュー 単色編

銅纏いの先兵 強い人間ロード タフネスが上がらない点はネックですが護法1は相手にすると面倒です。 サリアのようにタックス生物が横に並ぶと対処が難しいですからね。 …

機械兵団の進軍 レビュー TDFC/バトル

ラヴニカへの侵攻 無色の除去なので黒単や青いデッキで呼ばれるかもしれません ☆ ギルドパクトの模範 デッキ次第で用意に条件を満たせてアドを稼げます ターン1制限も無…

機械兵団の進軍 レビュー 無色

飛車輪の競争車 バネ場の太鼓みたいなカード 召喚酔いすることがネックです また機体してもパワー2でとまるのがネックです 光素跳び 軽量な召集クリーチャーです パイオ…

機械兵団の進軍 レビュー 多色

バラルとカーリ・ゼヴ スペルキャストで踏み倒しと禁止級クリーチャーを選べるカード メンターやヤンパイ等競合するクリーチャーがいるため 踏み倒しや速攻クリーチャーで…

機械兵団の進軍 レビュー 緑

古の放漫トカゲ 召集でデカくなるクリーチャー最大20/20は魅力的ですが クリーチャーが7体並んでいれば大体勝ち状態です 機械蜘蛛の順応 1マナバットリ 修正値が物足り…

機械兵団の進軍 レビュー 赤

屑鉄食いの悪忌 マナが掛かるサクリ台は微妙ですね 他におまけがあるならともかく・・・ 梁町の殴り棒 リミテッドで1枚入れておくと殴りやすくなるカード 飛行+こいつな…

機械兵団の進軍 レビュー 黒

影の大司祭 影の大司祭になりたくて 5マナでリアニメイトは普通のスペックです 1回付与、本体もサボタージュで可能なのは鬱陶しいです 最近のゲーム速度考えると重たい気…

エルドレインの森 フルスポレビュー おとぎ話編

主にドラフト基準です。

グリフィンの高楼
食べ物で3点ゲインが賄えるので食物をたくさん取れれば強いです。
そうでないなら3点ゲインはなかなか難しいです。

ファイレクシアの非生
昔死の影のパワーが14以上になったのが懐かしいカード
リミテではこうした延命にしかならないの評価が低いです。

偉大なるオーラ術
萌オーラ術
リミテでは役割と絡めるとボムになります。

命運の掌握
無難なエンチャントの除

もっとみる

エルドレインの森 フルスポレビュー 無色&土地編

アイレンクラッグ
伝説でありますが精神石がパイオニアではないので貴重な2マナのアンタップマナ加速カードになります。
低域のマナ加速が大幅に制限されている環境なのでファクトデッキなど呼ばれるかも知れません。
下の能力は使えればいいかな?のおまけでもいいと思います。
☆☆☆

アガサの魂の大釜
なんか色々書いてますが一番下の能力だけで十分お釣りが来ます。
マナを掛けずに墓地対策をしつつ、+カウンターを

もっとみる

エルドレインの森 フルスポレビュー 多色編

ガチョウの母
ハイドロイド混成体と比べるとドローが悠長になりましたが
食物を大量生産できるようになってます。
食物デッキが作られるなら採用されるかも知れません。
単純に2マナ2/2フライヤーなので本体は強いです。
☆☆☆

お菓子を狩る者
リミテ用大型クリーチャー
つまらぬお菓子
つまらないものにはメーン
3マナの見栄え損ないはテンポが悪いです。
昨今のクリーチャーの質の向上を思うと3マナで打って

もっとみる

エルドレインの森 フルスポレビュー 緑編

アガサの勇者
リミテ用格闘クリーチャー

やんちゃなアウフ
ディッチャ枠と考えると協約コストが重たいので
リミテで熊枠をしつつ破壊できたらよしといったカードでしょう

エルフの文書管理人
エンチャントとファクトどちらにも反応しますがターン1制限があるので爆発力がないのがネックです


ストームケルドの先兵
威圧付きリミテ用クリーチャー
熊の踏みつけ
ソーサリー版解呪
再度枠の選択肢になります。

もっとみる

エルドレインの森 フルスポレビュー 赤編

かじりつく大合唱
リミテで1枚入れておくと親御さんをびっくりさせられるインスタント
最後に打点を詰め込むときにどーぞ

かまどの精
親和墓地のインスタントソーサリー出来事でコスト軽減できる良クリーチャー
墓地をコストに軽く出せるのはグルマグのアンコウで証明済みです
火おこしの天才
ミソなのは手札を一気にすてられることです、
墓地を一気に耕せるので墓地利用で使いたいです。
アドを失いますが、出来事で

もっとみる

エルドレインの森 フルスポレビュー 黒編

おかわり
いつもの墓地2枚回収の亜種
共役するとリアニメイトできます。
黒のエンチャントに悪魔の契約のようなデメリットと引き換えに
強力な物があるため、そうした邪魔なエンチャントを除去しつつ動けるのは黒の協約の魅力的な点です。
脂牙のような魅力的なクリーチャーがいれば採用されるかも知れません。


がぶりんご飴
リミテ用除去
協約を持っているので自分のエンチャント(略
☆☆

ねじれた下水魔女

もっとみる

エルドレインの森 フルスポレビュー 青編

オビラの従者
リミテの優秀なフライヤークリーチャー
捨て身の受け流し
単品では使いたくないスペルですが、優秀なクリーチャーのおまけがついていると使い勝手の良いバットリになります。

ガドウィックの初戦
サイズを下げつつ、占術とコピーができる英雄譚
能力を失わせる訳では無いので構築では使いくそうな印象です。
占術は無難に仕事をし、コピーは強いですが3章と遅いのが気になります。


ジョハンの一時凌

もっとみる

エルドレインの森 フルスポレビュー 白編

まどろむ砦番
大量にエンチャントが取れた時、星座で占術、後半フィニッシャーと仕事をしますが、基本的には使いたくないカードです。

アルコンの栄光
数枚入れておきたいリミテバットリ枠のカード
特別強いカードではないです。

ガラスの棺
再録枠、ファクトであるためカーンのようなファクトサーチで持ってこれるなどこれ系のカードとしてエンチャントではない事を活かしたいです。
リミテでは無難な除去


ケラ

もっとみる

機械兵団の進軍:決戦の後に レビュー 多色無色土地編

運命に導かれし者、ケイリクス
星座でカウンターを撒きつつ、戦闘ダメージでエンチャントコピーできる
エンチャントレスで使いそうな効果持ち
呪禁オーラ系のデッキは2マナ域に強力なクリーチャーが居るので
3マナのこの子が使われるか怪しい気がしてます。


構内の改装
リア二メイトとドローの抱合せ
アドを稼げますが、よほどシナジーがなければ
それぞれ別個に使ったほうがよいでしょう
一応エンチャントリアニ

もっとみる

機械兵団の進軍:決戦の後に レビュー 単色編

銅纏いの先兵
強い人間ロード
タフネスが上がらない点はネックですが護法1は相手にすると面倒です。
サリアのようにタックス生物が横に並ぶと対処が難しいですからね。
パイオニアなどの人間デッキで採用されると思います。
☆☆☆☆☆

神格化
崇拝のPW版みたいな奴。
カード1枚使って無理やり居座らせる価値がPWにあるのか疑問です。

装具つなぎの短角獣
4マナパワー2回避能力無しがやすやすとダメージを

もっとみる

機械兵団の進軍 レビュー TDFC/バトル

ラヴニカへの侵攻
無色の除去なので黒単や青いデッキで呼ばれるかもしれません


ギルドパクトの模範
デッキ次第で用意に条件を満たせてアドを稼げます
ターン1制限も無いのニヴ様再誕のようなデッキで使われるかも


エリシュ・ノーン
タックス能力は鬱陶しいですが、概ね2点を選ばれてしまいます
そうなった際はこちらから相手のライフに積極的に干渉する必要があります
つまるところデッキ構築が難しいです

もっとみる

機械兵団の進軍 レビュー 無色

飛車輪の競争車
バネ場の太鼓みたいなカード
召喚酔いすることがネックです
また機体してもパワー2でとまるのがネックです

光素跳び
軽量な召集クリーチャーです
パイオニアでは最軽量クリーチャーですね
ソプターのような0マナクリーチャーと合わせると金属カエルのように1ターン目から並べられます
アリーナで一定数ファクトデッキを見るので採用されるかもしれません


帆凧
いつもの
リミテで1枚あると膠

もっとみる

機械兵団の進軍 レビュー 多色

バラルとカーリ・ゼヴ
スペルキャストで踏み倒しと禁止級クリーチャーを選べるカード
メンターやヤンパイ等競合するクリーチャーがいるため
踏み倒しや速攻クリーチャーである事を活かす必要があります
待機呪文のように0マナで強いカードがあればいいのですが、パイオニアでは無いですね。


腹音鳴らしとフブルスプ
グリセルシュートのお友達腹音鳴らしの新作
ETBと殴りでアドを稼げるのは偉いわよ
土地を投げる

もっとみる

機械兵団の進軍 レビュー 緑

古の放漫トカゲ
召集でデカくなるクリーチャー最大20/20は魅力的ですが
クリーチャーが7体並んでいれば大体勝ち状態です

機械蜘蛛の順応
1マナバットリ
修正値が物足りないですが1枚入れておくと便利なカード

アトラクサの討死
飛行もファクトもバトルもエンチャントも出て来ないケースはまず無いでしょう
1~2枚は入れたいですね

荒廃した芽ぐみ
マナ+1系エンチャント
採用するならQBを活かしたい

もっとみる

機械兵団の進軍 レビュー 赤

屑鉄食いの悪忌
マナが掛かるサクリ台は微妙ですね
他におまけがあるならともかく・・・

梁町の殴り棒
リミテッドで1枚入れておくと殴りやすくなるカード
飛行+こいつなど組み合わせるとアンブロっぽくなります

血羽根のフェニックス
今回のトップレア
弱い部分がブロックできないこと位しか見当たりません
顔面火力が赤1マナで+2点相当なること考えるとバーン大強化です
対処側は追放除去が必須になります

もっとみる

機械兵団の進軍 レビュー 黒

影の大司祭
影の大司祭になりたくて
5マナでリアニメイトは普通のスペックです
1回付与、本体もサボタージュで可能なのは鬱陶しいです
最近のゲーム速度考えると重たい気がしますがアトラクサなどを釣り上げたいですね


刃の鉄扇
雅様が持ってそうな武器
2マナでおまけが残るのであればバットリスペルとして優秀です
1枚位デッキに入れたいですね

ふくれた昇華者
ファイレクシアン限定の強力なサクリ台クリー

もっとみる