エルドレインの森 フルスポレビュー おとぎ話編

主にドラフト基準です。

グリフィンの高楼
食べ物で3点ゲインが賄えるので食物をたくさん取れれば強いです。
そうでないなら3点ゲインはなかなか難しいです。

ファイレクシアの非生
昔死の影のパワーが14以上になったのが懐かしいカード
リミテではこうした延命にしかならないの評価が低いです。

偉大なるオーラ術
萌オーラ術
リミテでは役割と絡めるとボムになります。

命運の掌握
無難なエンチャントの除去

土地税
過去の禁止カードボムです、リミテならまず土地に困ることはなくなるでしょう。
1回誘発させれば元がとれますし、色事故もなくなるでしょう。

安らかなる眠り
リミテではゴミです。
今回別に墓地をテーマにしていませんし。

希望の夜明け
食べ物と絡めて長期戦に強くなるのはいい点です。



息詰まる徴税
萌徴税
リミテでは毎ターン宝物1個生成程度の効果なので
神話の割に強くないです。
EDHが主戦場

神聖の力線
元祖白力戦、バーン対策などに使われていたカードですが
リミテでは効果があまりにも限定的すぎるので使わないです。

霊体の正義
死なばもろともって奴ですが、リミテ的に破壊されない疑似除去などがあるのであんまり仕事をしてくれないカードだと思います。



無形の美徳
リンリンと組み合わせて強かったモダンが懐かしい
リミテではトークンはそんなに出ないと思うので弱いです。

盲従
相手をワンテンポ遅らせるカード+マナフラッドを受けてくれるカード。
空いてる土地を打点に変えれるは結構便利です。

騎士の勇気
5マナの割にリターンがしょぼいのであんまり採用したくないです。

リスティックの研究
萌リス研
プロフェシーのトップレアだけあってリミテでも鬱陶しい仕事をします。
ただ主戦場はEDH。

予期の力線
サイクルの中では無難に仕事をしてくれます。
素撃ちは弱いですが初手にあると宇宙です。
それに掛けてデッキに入れるのも面白いです。

予言により
ガルガドンバランスで使っていたのが懐かしいカード
ぜひともサイを走らせるのに使いましょう
サイ「3点ドレインだっ!」
サイ「ソプター作るで」
サイ「4/4トランプル2体作れます」
リミテでは序盤に貼れると宇宙ですが後半は仕事しないのがネック
ルーティングなどで墓地に送りましょう。

侵入警報
無限コンボのお友達
リミテでは動きが安定しないので微妙です。



全知
萌全知
君の全々々知から探し続けたよ。
リミテで10マナは重たいので使えないっす。

同族の発見
5マナの割に仕事をしてくれないエンチャント
主戦場はEDHでしょう

好奇心
回避能力持ちにつけてアドを稼げるカード。
1マナなら1回誘発させることができれば良しとしたいです。

孵化計画
意訳:協約で生贄に使ってください。

広がりゆく海
マーフォークが島渡りしてくる奴。
土地を縛れるので相手の土地事故を誘発させられるかも知れません。
どちらかといえば構築向けな気がします。

強制
4マナ払って1ルーティング
6マナ払って2ルーティング
なかなか元が取れる気がしません。
効率が悪いのでエンチャント枠でのルーティングはしたくないですかね。

正気減らし
ライブラリー破壊カードです。
主に切削に頼るかと思いますがリミテでは安定しない気がします。

無理強いた成果
ハイリスクハイリターンのライブラリーアウトエンチャント
3回ほど相手はスペルを唱えたらライブラリーが空になるのでなんとか凌ぎきりたいです。

ネクロポーテンス
ハイリスクハイリターンのエンチャント
盟約でサクることが用意なのでライフが減ったら墓地に送ってやるのがいいでしょう。
色拘束が強いのでホイホイ採用できないのはネックですが禁止カードだけあってボムだと思います。

刺し傷
おまけ付きデットウェイト
概ね半端に生かしておくより除去として使いたいので使いにくい印象です。

吸血の儀式
ネズミトークンなどをアドに変換できるカードです。
3マナで1ドロー
5マナで2ドロー
7マナで3ドロー
昨今のサクリドローインスタントより効率が悪いので
サクリファイスシナジーがあるデッキのサクリ台にしたいです。

墓穴までの契約
色拘束がきついのがネックですがリターンは十分にあります。
ただ主戦場はEDHでヘイトを稼ぐことだと思います。

定員過剰の墓地
リミテなら普通に4枚以上墓地にクリーチャーが貯まるので
永遠にアドを稼げます、流石にボム。

抑圧
評価が難しいカード、お互いにデメリットがありますので・・・。

無駄省き
無駄省きデッキを作ろうしたら無駄省きが一番無駄で排除される落ちが好き。
リミテッドではハンデスが難しいので採用しないです。

穢れた結合
萌結合。
ボム。
土地を伸ばす事を躊躇わせる能力はエグいと思います。
主戦場はEDH。


苦花
モダンの禁止カードのボム
2ターン目に置いたらGGですね。

虚空の力線
ホガークを止められるのはこいつだけ。(モダン引退の原因
リミテでは使わないっす。

血なまぐさい結合
無限コンボのお友達
食べ物がありますが、5マナ設置は流石に重たいです。

闇の後見
リミテッドでは構築のようにマナ・コストを切り詰められないため
リスクのほうが大きいカードだと思います。

ほとばしる魔力
マナが2倍、相手のほうがフルアンタップで始まるのでリミテでは不利なカードな気がします。

ゴブリンの砲撃
とりあず除去が任意の1点になるのでボムです。
ネズミトークンなどどんどん投げつけましょう。

ドラゴンのマントル
とりあえず1ドローがついているので回避能力持ちに付けましょう
最悪サイクリング代わりに相手のクリーチャーにつけてもいいです

分かち合う憎しみ
ネズミなどたくさんガメていたら強いカードになりますが
アンセムのように安定して使えないので、ピックやデッキ構築の難易度が高いカードです。

反動
評価が難しいっす

焦熱の解放
6マナは重たいっす。

略奪の爆撃
擬似的なアンセムになりますが、最後の打点を詰める時以外はアンセムの下位交換になるかと思います。

稲妻の力線
マナが余ったら1点をペチペチ飛ばせますが、リミテではそこまでリターンがある気がしません。

血染めの月
今日も月がきれいですね。
リミテではゴミ。
モダンではビー玉含めた5色デッキが月を置いてくる狂気のデッキがあったのが懐かしい(遠い目)

衝撃の震え
ネズミトークンなどが火力に代わるので、トークン持ちと一緒にピックしたいカード

追い討ち
もう一回遊べるどん。
優勢を更に優勢とし
劣勢を覆せないので、単純にピックするのは難しい印象です。

騙し討ち
江村を相手のゴールにシュート
重たいクリーチャーをたくさん取れていれば強いですが
どちらかといえば構築向けのカードですね。

ガラクの蜂起
パワー4以上は厳しい数値なので、うまくデッキ構築しないと強くないです。
逆にうまく構築できたらリターンは非常に大きいです。

不自然な成長
色拘束以外はボムといったカードです。

中心部の防衛
ボム。リミテなら余裕でクリーチャー3体並びます。


似通った生命
トークン生成カードを意図的にピックしないと仕事しないカードなので取り扱い注意です。

倍増の季節
PWの即奥義などが強いカードですがリミテでは実現しないので
使いにくそうな印象です。
トークンやカウンターを使うカードをガメたいですね。

地の封印
墓地対策はリミテでは弱いと思います、キャントリップがついていますが・・・。

成長の季節
役割のETBで生成するカードはキャストではないので、ドローが反応してくれません
あんまり強くないと思います。

楽園の拡散
マナ加速がタップインで2マナ~アンタップインが3マナ~という状況を考えると1マナのマナ加速は破格です。
森を多めに入れて事故らないようにしたいです

硬化した鱗
構築では強いカードですが、エルドレインの森ではカウンターをメインテーマにしていないので弱い気がします。
うまくカウンターを使ったカードをガメられれば強いですが。

自然の意志
ダメージを通さないと仕事をしない4マナのカードなので微妙ですね。
Xマナをインスタントで払えたりする構築だと強いですが・・・

虹色の前兆
ヴァラクート「私は山だ」
多色の出来事などがあるのでそうしたカードを使えるようになるのはメリットの1つ。色事故がなくなるのはいいですがこのカード頼りにはしたくないですね。

豊穣の力線
勝負兄ちゃん、ずるいぞ禁止カードのはず
マナクリを別途用意して仕事をするカードなので弱いと思います。
リミテではそうそう集められません。

野生の活力
カウンターの種類が減った倍増の季節
リミテッドでは使い方は変わらないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?