見出し画像

成長する人の思考やメンタルはどうなっているのか

子供の時は感じにくいんですけど
大人になるにつれて

その人がいるステージって
大きく変わっていくんですよね。



小学校の同級生で友達だった人とも
大人になるにつれて
どんどんと話が合わなくなる。

人それぞれの興味関心の
方向性の違いではなく
残念ながら人によって
レベルの差ってありまして

それが幸せの量や
多幸感とは比例しないんですけど

上のステージに行く人と
停滞してしまっている人の
思考やメンタルの違いって
多分この辺だよね

という話をします。


◯どれだけ〝何故〟を繰り返せるか


看護師さんも
同じ年数の経験があっても
伸びる人と停滞する人がいて

その違いって

どれだけ
〝何故〟を
繰り返せる人なのか

という違いなんですよね。


「なんとなくできちゃった」


という新人さんだった人ほど
あまり良いベテランナースに
なっていない印象があります。


なんでアルコール依存症の患者さんは
お酒を辞められないんだろう?

どうしてお酒を買ってしまうのだろう?
どうしてアルコール依存症の人ほど
孤独を感じている人が多いんだろう?


と疑問を自分で考えて
その答えを見つけ出せるか。



「〝何故〟を繰り返す」


ってもう何十年も前から
大事な考え方として
至る所で言われてきた言葉だと思うんですが

やっぱり社会人11年目を迎える私も
いまだに大事な考え方だなと思うわけです。



何も仕事に関することだけじゃないです。

人間関係や恋愛においても

なぜあの人は
こう言っただろう?
なぜ怒った顔をしたのだろう?
どうしたら仲良い関係が続くのだろう?


と考えられる人でないと
良い結果には結びつかない。



めちゃくちゃ大事なんですけど
多くの人が意識していないように思います。


◯決められたことだけやっていても辛いだけ


逆に言うと

「まぁなんとかなったから良いだろ」
「これはこういうもんなんだ」
「こう言われたから、とりあえず
 そのままにしとくか」

と考えてしまう人は
停滞してしまうし

停滞すると
周りは成長して先を越され
歳を重ねても
結果が変わらないから
精神的にもしんどくなるんですよね。



同じ事を
10年続けている人のことを
10年分の経験があるとは
言わないんです。



〝何故?〟と
10年間問い続けられた人が
10年分の経験がある
と言えるのだと思います。


◯自分が〝何故?〟を繰り返せることはなんだろう


・やりたいことが見つからない
・自分に向いていることがわからない
・自分の強みを知りたい


という類の悩みを
持つ人もいますが

これって結局
自分が〝何故?〟を
繰り返したくなる分野や

突き詰めても
また新たに

〝これを試したらどうなるだろう?〟

と考えられることが
きっとその人にとっての
天職なんだと思います。



何にでも
〝なんでだろう?〟

と考えられる人もいれば

基本的には
〝なんでも良い〟
と思ってるけど

これだけは
〝もっと知りたい!〟
〝どんどん疑問が湧いてくる〟

ということがあれば
それを時間をかけて
強みにしていけば良いし

あまり
〝なんでだろう?〟
と思えないなー

ということであれば
あまり向いていないのかもしれません。




無条件で
興味や関心が湧くこともあれば

結果が出始めて
面白みを感じて
追求するようになることもある。

だから色々とやり始めて
自問自答しながら
見出していくものなのかもしれません。





ちなみに私も
急性期の病院にいる時は
疑問を抱き方が浅かったです。


ですが
精神科病院に転職して
人間の精神面や心理について
学べば学ぶほど
疑問を感じたり
学んだ事が溜まってきて

マグマが溢れるように
アウトプットし始めたのが
このnoteだったりします。



だから
毎日書くモチベーションとか
ないんですよね。

結局自分が

〝どうしたら自己肯定感って上がるんだろう?〟
〝メンタルが強いって結局どういうことだろう?〟

疑問を感じ続けられるか否か
原動力なんですよね。

ナルシストの人が
成果を出しやすいのは

なんで自分はもっと愛されないんだろう?
どうしたらもっと成長して
カッコ良い大人になれるだろう?

と思えることで
成長につながるのかもしれません。



自分自身の思考と照らし合わせてみて
自分が1番
〝なぜ?〟
を感じることはなんだろう?

と自問自答してみると
良いかもしれません😌

サポートしていただけると相当喜びます😭