見出し画像

お利口さんにしている人ほど守ってあげなきゃいけないよ

教育だったり
後輩の指導だったり
学生の指導において

「今度の新人は真面目な人がいいな…」
「言うことを聞いてくれる学生がいいな…」
「手のかからない子の指導なら引き受けるけど…」

など
できるだけ
お利口さんでいてくれる子を
自分の近くに置いておきたいと
人の上に立つ
立場になる人であれば
思ったことがありますよね。


問題児と呼ばれるような人の
教育係にはなりたくない
というのはつまり

自分の手間をかけなきゃいけない

と思っているからなんでしょう。


言い換えると
真面目でお利口さんと関わるときは

あまり手をかけなくて
良いと思っているのかもしれませんね。


しかし
お利口さんの子供や若者は
お利口さんにならざるを得なかった
過去があるのかもしれません


親からの虐待や
機能不全家族で育った子供だと
大人の顔色を伺い
自分が大人の代わりとして
子供らしい時期を過ごすことなく

親に寂しいと言えない
親にわがままを言えない
反抗することをしてこなかった
大人びた人ほど

対人関係において
過剰適応しようとして
自分の感情の発散の仕方がわからず

我慢の限界を迎えて
最後のちょっとしたきっかけで
爆発することがある。


周りからすれば

普段から良い人なのに
なんで急にあんなことになったの?


と思われたりする。


私が過去に実写担当した
看護学生にも
過酷な環境で育った男子学生がいて

対人関係が不安定で
普段は大人しく真面目なのに
急にキレたり
その場からいなくなって
独りになっていたりする
生きづらさを抱えていそうな
学生がいました。


親に甘えることを知らず
常にストレスをどう受け止めるか

そう考えなきゃいけない状況にいる
子供は一定数いて

そういう人ほど
真面目で大人しく
お利口さんに一見見えるんですよね。


ですがそういう人ほど
ちゃんと行動をみてあげて
自己開示して話しやすい空気を作ったり
ちょっとした悩みや迷いなどでも
発散させる
ように
注意を向けなきゃいけない人も
少なくないということです。


◯心を開かない人の心を無理やりこじ開けない


正直、こういうタイプの人と
関係を構築するのは
時間がかかります。

そもそも他人に対して
うっすら不信感を抱えていたりするからですね。


そして先輩風を吹かそうと

「何があった?」
「良いから話してみろよ!」
「何を悩んでるんだよ!」


と無理矢理話を引き出そうとすればするほど
相手は離れていきかねません。

一部、グイグイ聞いてきて欲しい

というタイプもいるかもしれませんが
私の経験上
基本的にはほっといてくれ的な
感覚を持っています。

なので上から押さえつけるのではなく
自由にさせていた方が良い。

そしてその人の行動や
表情などをみて
成果より
取り組み方を褒めたり
仕事や勉強以外の
その人が興味を持っていることを
知ろうとしたり

その人のやっていることよりも
その人の内側にあるものや
存在を承認すること。

その姿勢がなければ
相手は心を開きません。


あなたの周りにいる人も
お利口さんのように見えて
自制心が強過ぎて
ストレスフルかもしれません。

もしくは
あなた自身が
そういうタイプかもしれませんので

過剰に周りに適応していないか
注意した方が良いかもしれませんね😌

--------------------

【お話聞きサービス】
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️
友人や家族だからこそ話せないこともあると思います。
精神科看護師の私がしっかりと悩みを聴きますので
各種SNSのDMなどから連絡下さい✨

note
https://note.com/ray_mentalnote

Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

※企業、学校などで
メンタルヘルスについて
講演する人をお探しであれば
DMからご連絡ください😌✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サポートしていただけると相当喜びます😭