精神的な疲れ抜けない人の特徴
毎週2日は休んでいるのに
仕事も18時、19時には終わるのに
どうも慢性的な疲労が
抜けない人って
いませんか?
ベース、ずっと調子悪い
みたいな。
そういう人って
まず1日、1週間のスケジュールを
見直した方が良いです。
そして
精神的に疲れが抜けない人は
スケジュールの組み立て方に問題が
あるかもしれませんよ?
というお話をします。
◯優先順位を見直す
我々は日々の生活の中で
①仕事
②家族の時間
③自分の時間
とざっくり大きく分けると
この3つに追われています。
特に国民性なのか
①の優先順位が高い人が多い。
それはそれで結構ですし
人によっては①と③が
分けられない人もいると思います。
いわば
遊びや趣味のように
仕事に打ち込めるような人ですね。
仕事120%で生きたい
というベンチャー企業の社長など
そういうタイプや
そういう仕事に出会っている人もいれば
仕事はあくまでライスワーク
(ご飯を食べるための仕事)
という位置付けの人もいますよね。
そういう人も
費やす時間の長さから
どうしても①を優先しなきゃいけない
と思うかもしれません。
しかし
今日の結論ですが
1日に1時間でも
30分でも
③の自分の時間を
確保しないと
精神的な疲れが抜けません
というのが
主論になります。
◯自分を楽しませる時間がないと人生はつまらない
子供の成長や
仕事のスケールが
大きくなることに
生きがいを感じるでしょうし
それもものすごく大事なことですが
もう少しだけ
利己的な時間を
確保することをお勧めします。
人のためになることが
自分の喜びでもあります。
しかし
その背景に
そう生きなきゃいけない
とか
自分のために使う時間は
無い人の方がカッコいい
というような価値観に影響されて
自分を喜ばせることを
忘れてしまっている人や
その欲望を無意識に抑圧している人も
いるのではないでしょうか?
またアメリカでは
②を優先しているような
イメージがありますが
実は③の
家族や恋人も入れない
自分だけの時間を優先しないと
人間ってダメになっちゃうよ
という本も売れているそうです。
私もその通りだと思っていて
私は昨晩
夜勤明けで眠たくて
子供達と寝落ちしたのですが
23時頃にパッと目を覚まして
ギターを弾いて
24時前にまたコロッと寝ました。
ギターを弾くことが
1番自分の楽しい時間なので
多少忙しくても
ほぼ毎日
ギターを弾く時間を設けているんです。
◯「楽しい」と「楽」を履き違えない
自分を楽しませる時間に
楽なことをするだけの時間を過ごす人も
多いんですけど
それはやめた方が良いかもしれません。
TikTokやYouTubeなどの
ショート動画を見たり
SNSを目的なく見たり
惰性で時間を潰してしまうようなことは
あまり精神的な疲労の回復には至らない。
むしろ
脳は高速で情報を
処理しなきゃいけないので
脳は余計に疲れますし
刺激的な動画を見ることで
なお疲れることもある。
それでいて
見終わった後
大抵の場合何も記憶に残らないですし
学びにもなっていない。
やらなきゃいけないことがあったのに
余計なことに時間を費やしてしまった…
と落ち込んでしまうこともあり
完全に逆効果です。
◯スケジュールを見直す
お金を貯めるのと同じで
なんとなく余ったら
好きなことに使おう
と思っても
大抵余りません。
前もって
やらなきゃいけないことと
自分を楽しませることの時間の配分を
しっかり決めておかないと
感情のまま
気の向くまま時間を費やしてしまって
何時間も
何日も過ぎ去ってしまいます。
私も子供が寝るまでは
ケータイを極力触らず
子供と遊んだり
家事を行って
夜家族が寝静まってから
ギターを弾いたり
読書したり
最近だと剣道の動画を見るのが
至福の時間です。
合間に仕事もするんですけど
どちらかというと
自分を楽しませることに
時間を使うことを
優先して確保しています。
それは別にわがままでも
悪でもなんでも無い。
むしろ自分がご機嫌でいることが
周りにとって良い影響を
もたらすこともある。
今の自分が何をしたいのか
そしてスケジュールを見直して
精神的な慢性疲労を改善できるような
スケジュールを組めると
良いかもしれません😌
サポートしていただけると相当喜びます😭