見出し画像

相手の態度が悪い時の考え方

◯相手のコミュニケーションはあなた自身が作り出している


・報告がない
・嘘をつく
・笑顔がない
・必要以上に喋らない
・視線を合わせない
・自分の話ばかりする


みたいなコミュニケーションを取る人に対して

その人の問題として考えていませんか?

言い換えれば
その人の責任だと思っていませんか


その人があまり話せない人なのは

あなたが相手に話させないからではないですか?
あなたが相手を萎縮させてるからじゃないですか?


という話なんです。



相手が報告せず
嘘をつく傾向にある時

その人の責任とだけ考えていると
いつまでも問題は解決しません。

知人関係であれば
距離を取れば
それだけで済むかもしれませんが

後輩や部下であったり
息子、娘などであれば

そんな簡単に関係は切れません。

相手に正解を求めすぎたり
過剰に正義感が強すぎて
ルール外のやり方をする相手に対して
怒ったりイライラしたり
無視したりしていませんか?



逆に言えば
あなた自身も
面倒くさい先輩や
頭の硬い上司に対して


「細かく説明すると面倒くさいことになりそうだから
 曖昧な部分は報告せずに様子見とこう」
「あの人は極端に変化を嫌うから
 あまり真新しい提案は止めておこう」


というコミュニケーションに
変化させた経験がありますよね。

よく話を聞いてくれる先輩には
思い切った相談を
できたということもあるでしょう。


◯相手の責任にしているうちはコミュニケーションは変わらない


・積極的に話さない
・明るく話せない
・距離を取りがち
・必要最小限のコミュニケーションしか取らない


という印象の人がいたとして
その人は
そういう人なのではなく
あなたの前ではそういう人である
可能性があるってことなんです。

もちろんあなた自身も
相手によってコミュニケーションの仕方が
変わるでしょうし
キャラクターも変わることでしょう。

同じA患者さんに対する印象でも


「あのA患者さんは言う事を聞かない」


という看護師さんもいれば


「頑固だけど、論理的な考え方を
 している方だから
 相手の意見やペースを聞いて、受け入れれば
 A患者さんは話を聞いてくれるよ」


という印象を持つ人もいる。


ということは
問題の本質はその患者さんではなく
看護師さんの態度次第だよね

って事です。


◯自分を責める必要はない


かと言って
大事なことは
自分自身のコミュニケーションの方法を
見直すことであって
自分自身の人格を責めない
ってことです。


責任の一旦が
自分にはあるんじゃないか?

自分のコミュニケーションの仕方に
工夫の余地がなかったか?

と考えることが大事であって


「後輩を無意識に萎縮させてたかもしれない…」
「理不尽なことで怒ってしまったから
 嫌われたかもしれない…自分はダメなやつだ」


じゃなくて!
そういう考え方をするのではなくて!

過去を引きずって
自分を責めたって
自分は辛いし
相手も得しません。

つまり誰も得しないんです。

反省は落ち込むことではありません。

どう行動するか?
を考えたら良いのです。


・表情を和らげる
・自分から挨拶する
・自然なテンションではなく
 無理のない範囲で少し元気に振る舞う
・相手の関心に関心を向ける
・相手の背景を理解する、しようとする


など
このnoteでも
対人関係を改善させる方法や
コミュニケーションの方法について
たくさん具体的な提案をさせて頂きましたが

それらを実践してみる。

自分を振り返ってみて
実践したつもりになってなかったか?

もう一度考え直してみる。

こうやって毎日発信している自分でも

「あのコミュニケーションの方法はマズかったな」
「全然話を聞けていなかったな」

と思うこともありますし

誰しもが自分の行動を改善させる余地は
あると思います。



対人関係がうまくいかない時
つい、相手の責任にして
自分に非はないと
思いたくなりますが

自分にも改善の余地がないか
一度探ってみてはいかがでしょうか?😌

------------------

【お話聞きサービス】始めました。
オンラインで悩みや相談
雑談などなんでもOKです🙆‍♂️

各種SNSのDMなどから連絡下さい✨


Instagram
https://www.instagram.com/ray_mentalnurse/

Twitter
https://mobile.twitter.com/ray_mentalnurse

LINE
https://lin.ee/aWqzomC

サポートしていただけると相当喜びます😭