Hinaga

外国に住んで3年になります。自分一人でどこまでできるか挑戦中のもうすぐ40歳です。 最…

Hinaga

外国に住んで3年になります。自分一人でどこまでできるか挑戦中のもうすぐ40歳です。 最近ものつくりが好きだということに気が付きました。 いつ死んでも悔いが無いように生きることが理想です。

マガジン

  • ランニング

最近の記事

AQUES英会話始めました。

最近ホントに忙しい。 やるべきことがいっぱいあるのに、 ルーティンを増やそうとしている… というのも、ランニングが朝食より 優先されるようになった為に、 新たなルーティンを増やそうと 企み中で色々考察。 ランニングが嫌いだったのに 当たり前となってくると、 苦手なものも克服できたという 成功体験から完全に調子乗ってる。 嫌いなもので日々の積み重ねが 必要なもの…それは 英会話 だった。これをやるには私的に 色々腹をくくる必要があったのですよね。 ・海外に住んで身動きが

    • ランニング1ヶ月以上続いた奇跡

      6月1日から続けているランニングも、はや1ヶ月が過ぎました。 きちんと朝起きてすぐ行っています。 最近のまとめを。 ①坂道は走る気無くす ウチの周りは結構坂があるのですが、これがまたやる気を削ぎます… なので、避けて住宅街をウンコ避けながら走ってます。そこは車も坂もないので。 ②効率性を失った 昔はマルチタスクとか全然平気だったのに、7月から英語を聞き流しながら走ろうと実践してみると、足が重い、遅い。 どうやら私は嫌いな事が2つ同時に行われると拒否反応が出るようで。好き

      • アストラゼネカ(1回目)接種後1日目

        20時15分頃接種を終了し、その後14分経過観察後の記録です。 1当日夜 左腕三角筋に接種し、 鈍痛があるものの運転して帰宅。 その前にアクシデントがあったために 豆腐のみ食事をして、 水をがぶ飲みして寝る。 寝苦しい。睡眠スコアは57点。 (いつもは80点代後半) 体がだるい感じがしても無理やり寝る。 2  1日目 朝だるい、熱は36.9° 流石に朝走るのは控えるてか出来ない。 朝からずーっと 「いたたたた」 「あいたー」 と言いながらノロノロしか動けない。 しかし

        • アストラゼネカ受けた感想

          アストラゼネカ接種1回目してきました。 大体45分程で終了しました。 その流れを大まかに。 1会場到着 車で会場へ…初めて行く場所なので、駐車場分からず…屋外パーキングに駐車。 これがかなりの距離を歩く羽目になる… 何と2階分スロープで降りることに。 下に入り口があった模様。 過度な運動は良くないはずなのに… と思いながら歩き、受付? というか人がいっぱい集まっている場所へ。 2受付 受け付ける前に3回以上アプリの接種予約画面の提示を求められ、くどい。 入口下で待機してい

        AQUES英会話始めました。

        マガジン

        • ランニング
          6本

        記事

          ランニング14日目~

          14日目(6月14日) 目標の為に、とりあえず5㎞は行こうと走る事に。走る事が普通で、あまり変わり映えがしない。 今日は初めてYouTube musicを使ってみた。うん、変わらない( 一一) 続けることには成功したが、少しでもシンドイことすると次の日からやらないから、物足りないくらいで丁度良いのかな Result 走行距離  5.01㎞ 走行時間  41:08 まとめ 続けることは苦痛ではない。 やっと服が来た。 15日目(6月15日) 結局仕事がないまま出口が無

          ランニング14日目~

          ランニング10日目~

          10日目(6月10日)走れるようになった。ほんとに成長した。30後半でもまだまだ成長できるんだなと実感した。感動。でも1㎞で9分…昔もっと早かった気がする。1㎞4分台だったような(20年前)20年で倍以上遅くなるものなのね。目標を立てようと思い立ち、せめて1㎞6分台に乗せること、一日4㎞を目標に走る事にする。ていうか4㎞で限界きて脇腹痛くなる(笑) 後気になっていることが…膝が痛い。段差が登り辛い。歩道に登るのが辛い。何なんだろう。歩いているときは全然気にならないのに…

          ランニング10日目~

          ランニング7日目~

          7日目(6月7日)今日はかなりマシ。脇腹が痛くなくなってきた。これは筋肉がついた証なのかな。それとも体が慣れてきたのか。調子に乗ってちょっとペースが上がった。やはり不調箇所がないと軽い。後毎日走っているせいか、初日のような体の重さは消えた。よき。他はぐうたらな生活をしているせいか、朝起きるのが遅くなってきた。なので9時以降に出てしまったからか、非常に暑い。日差しのせいで疲れるような気がする。でも終わった後に10時過ぎるので店が開いているのが嬉しい。今日はジュースを自分で作って

          ランニング7日目~

          ランニング4日目~

          4日目(6月4日)今日もやはり脇腹がチクチク痛い。昨日の対処法の横隔膜押す作戦で何とかやり過ごす。毎日痛いせいか、今日は止めようとはならない。今日こそはきちんと走りたいという気持ちで確認のために朝準備して出ているような気がする。 今日は坂道をてれてれ歩いて目標の病院近くまで来たのだが、下り坂道がこれまた膝に来る。下りのみ歩きで乗り切る。昔は下りなんて楽々走っていたのに…またもや年を実感。 自宅で楽しむためのジュースを買おうとしたらまだやってない。仕方なくフルーツ店でドラゴ

          ランニング4日目~

          ランニング2日目~

          ランニングの記録をまとめました。 2日目(6月2日) 今日もとりあえずやるか、と着替えて外へ。 何と衝撃が発生 脇腹痛い。走ったらちくちくするような感じ。まじか。さすがにちょっと走れない、でも歩かない。というわけで昨日より更に遅く走る。本気で痛い、どうしようと走りながら痛い場所を押さえたり、脇を伸ばしてみたり…一向に良くなることはなく終了。2日目からアクシデントが!!明日は良くなっていることを願おう。 朝ご飯を買って帰ろうとか楽しいこと考えて走っており、ついつい朝ご

          ランニング2日目~

          ランニング始めてみた

          ロックダウンで仕事できなくなるので、ランニングを始めてみることにしました。そもそも私はランニングが人生で一番やりたくないことだったのですが。 きっかけはワクチン接種の為です。ビビってます。アストラゼネカを予約することが出来たのですが副作用にビビっております。血栓出来たら怖いなあと思い、血管を脂肪で潰さないようにしようと思いランニングという結論に至りました。筋トレでもいいんではないかと思い、リングフィットも購入して、色々行けなくてつまらない、と嘆いているより、楽しもうと考えま

          ランニング始めてみた