見出し画像

ランニング4日目~

4日目(6月4日)

今日もやはり脇腹がチクチク痛い。昨日の対処法の横隔膜押す作戦で何とかやり過ごす。毎日痛いせいか、今日は止めようとはならない。今日こそはきちんと走りたいという気持ちで確認のために朝準備して出ているような気がする。

今日は坂道をてれてれ歩いて目標の病院近くまで来たのだが、下り坂道がこれまた膝に来る。下りのみ歩きで乗り切る。昔は下りなんて楽々走っていたのに…またもや年を実感。

自宅で楽しむためのジュースを買おうとしたらまだやってない。仕方なくフルーツ店でドラゴンフルーツとアップルのジュースを買う。まじで美味しい。リピ決定。量も多くて175円。信じられん…申し訳なくてスイカも買う。

Result
走行距離  3.95㎞
走行時間  43:22
まとめ
①フルーツジュース100%美味しすぎる
②体に良い物を食べようとする
③下り坂は角度によってしんどい
④まだ脇腹チクチク痛い


5日目(6月5日)

もはや日常になってきたランニング。いつ脇腹が痛くなくなるのだろう…もちろん本日も絶好調に痛い。圧迫しながら走っている。速度は上がっていない((´;ω;`)

今日は坂道に挑戦。長い坂道をダッシュしたところ、登りきる前にヘロヘロ。帰り脇腹激痛で歩きながら下る。前日?の雨で葉っぱがべちょべちょで足にくっつけて帰ってしまった。汚い。スーパーに寄って帰る。調子に乗ってパンと牛乳かって袋がない状態で帰る。走ったら落とす危険アリなのでもちろん歩き。走った後に歩くとクールダウンされて丁度いいと思ってきた。

Result
走行距離  4.98㎞
走行時間  56:52
特筆事項なし


6日目(6月6日)

坂道がキツ過ぎた為、平坦な道を求めるようになる。今日は若干脇腹はマシになった気がする。でもそんなに速度は変わらない…。早く走る事が目的ではない。続けることは成功している。中々慣れてきたので、少しだけルーティンの楽しさに気付く。これが仕事始まってもしたいなあと思うようになるけれど、仕事に支障をきたすわけにはいかないので、行きと帰りに分けて走ろうかと検討したいと考えを固める。幸い直近までは歩いて通勤していたので時間も短縮できるし、いいような気がする。

今日はコンビニ寄ろうとしたのに閉まっていてショック…終わった後のちょい買いが密かな楽しみなのに…悲しい。

Result
走行距離  3.59㎞
走行時間  42:59
まとめ
①今日は脇腹マシ
②ルーティン化の喜び
③続けたいと思うようになる





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?