見出し画像

ランニング10日目~

10日目(6月10日)

走れるようになった。ほんとに成長した。30後半でもまだまだ成長できるんだなと実感した。感動。でも1㎞で9分…昔もっと早かった気がする。1㎞4分台だったような(20年前)20年で倍以上遅くなるものなのね。目標を立てようと思い立ち、せめて1㎞6分台に乗せること、一日4㎞を目標に走る事にする。ていうか4㎞で限界きて脇腹痛くなる(笑)

後気になっていることが…膝が痛い。段差が登り辛い。歩道に登るのが辛い。何なんだろう。歩いているときは全然気にならないのに…

今日はスーパーに汗だくのまま寄って、フルーツビネガーを購入。もはや何を目指しているのか。ちなみにダイエットはしていません。


Result
走行距離  4.01㎞
走行時間  36:18
膝…痛い、無理はしていないのに。


11日目(6月11日)

今日もいい感じ。今日でコースが決まった感じ。このコースが今の私にはベストに思える。しっかし膝が痛いので走り終わった後のウォーキング中に色々歩いたり走ったり試してみる。そうすると、どうやら私のランニングフォームが良くないことが判明(自己判断)

どうやらランニングの時に膝を伸ばしたままで曲げ伸ばしが物凄く少ない状態で走っているので膝にゆとりがなく、力の分散が出来ていない。アメトークのヒザ神を思い出してつい噴き出してしまった。テレビ見て笑ってたのに実は自分がヒザ神と一緒の走り方…

明日は膝を曲げることを意識して走ってみようと思った(決して今日はもう走る気はない)

今日はフルーツジュース買って帰った。セロリとキュウリとリンゴ。体に良いものをとりたがる自分がいる。本当はプロテインとかが良いんだろうけどね、私はスッキリした口当たりの物を飲みたくなる傾向なのだと気づく。人それぞれだなあと実感。自分に合ったものを探している今…

Result
走行距離  4.04㎞
走行時間  35:38
まとめ
①自分もヒザ神だった
②1㎞9分を切った(8:48)
③セロリが美味しいと気づいた(大人になった)


12日目(6月12日)

昨日の反省を生かして今日は膝を曲げることを意識して走るようにした。やり方は自己流。ヒ・ザ・ヒ・ザ…と頭で念じながら走るだけ。そうするとあら不思議、めちゃくちゃスピードが上がる上がる。こっわーて思いながら走っておりました。最高に早くて、3㎞~4㎞間が一番早くてななななんと7:09!!目標の6分台までもうすぐ!!フォームでこんなにタイム違うんだと実感。陸上選手がフォームの研究したり、フォーム変更したりするのめちゃくちゃ納得。しかも膝痛くない!むしろ終わった後柔らかくなって軽くなった気がする。何かが膝上に溜まってた感じがしてた毎日だったけど今日取れた!すげ。

Result
走行距離  4.46㎞
走行時間  38:10
最高記録やったー!!


13日目(6月13日)

走り方も良くなることが分かったので、これを癖付けることを意識→無意識に良い走り方になるまで定着させることを新たな目標としよう。2週間走ったのでまた新たな目標を立てることとする。今はまだ4㎞以上走るとヒザや脇腹が痛くなるので、まだまだ自分の体力は4㎞までしか持たないことが分かる。もう少し長い距離走れるように頑張ろう。

Result
走行距離  4.85㎞
走行時間  45:17
新たな目標
①フォームの定着
②1㎞6分台
③5㎞走れるようにする。


…この日に何か新しい続けること始めようと急遽note始めた次第です。
今まで手記だったものがnoteにすることで今からランニング始めようと考えている方の反面教師になれば…
こんなぐうたらな私でも続けることができたので。
他の時間はほぼドラクエ11していました。6月1日より始め、今はレベルマックスでカンスト目指して種集め中です。(ほんとクズ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?