見出し画像

ランニング7日目~

7日目(6月7日)

今日はかなりマシ。脇腹が痛くなくなってきた。これは筋肉がついた証なのかな。それとも体が慣れてきたのか。調子に乗ってちょっとペースが上がった。やはり不調箇所がないと軽い。後毎日走っているせいか、初日のような体の重さは消えた。よき。他はぐうたらな生活をしているせいか、朝起きるのが遅くなってきた。なので9時以降に出てしまったからか、非常に暑い。日差しのせいで疲れるような気がする。でも終わった後に10時過ぎるので店が開いているのが嬉しい。今日はジュースを自分で作ってみようと思ってカットのドラゴンフルーツとみかんとメロンのセット3パック250円(安すぎる)を買った。見事にみかんの皮が残っていた。やはり「餅は餅屋」ジュースは作ってもらうに限る。ということで、もう家で作ることはないでしょう。尿が赤くてびっくりした。ドラゴンフルーツ恐るべし。便通が良くなりすぎてずっとお腹がぎゅるぎゅるいってた。

Result
走行距離  3.77㎞
走行時間  35:36
注意
①フルーツの摂りすぎは良くない(当たり前)
②朝9時を過ぎると暑い
③脇腹は5日ほどで良くなるみたい


8日目(6月8日)

昨日暑かったと反省したのにまた寝坊した。でも走る。今日は長袖パーカー(ユニクロ)で行く。脇腹が痛くなくなったので、きちんと走れてる。やっと普通のランナーの様に見えると思う(自称)

ここまで来るのに1週間…すごく長く感じる。自分の体はこんなにも劣化しているのか…とつくづく思う。人並まで7日もかかるなんて。逆に言うとまたこのランニング生活が終わってしまったら元に戻るのに7日…。怖くてやめられなくなる。ここまでの道のりを鑑みて、ずっと続けなければあの7日間を何回か体験することになると思うと嫌すぎてランニングを続けなければ、と使命感に変わる。こうすれば続けられるのだという確信にもなる。嫌な思いといい思いを体験することによって継続することが出来るのだ(自分は)。

Result
走行距離  4.43㎞
走行時間  41:37
気付き
①ここまでこれば怖くて止めれない。
②速くなった
③未だに道に迷う
④坂道ない方が続く


9日目(6月9日)

今日も快調。素晴らしい。しかし寝坊しまくりでまたもや暑い。コースも何となく決まってきた。道の状態に気付くようになる。平坦な道だと思っていた所が実はちょっとだけ坂道だったり。それに気付くと体力配分を考えるようになる。今日は沢山歩いたので走った部分だけのみ計測した。なので実際はもっと距離あるけど、気にしない~

Result
走行距離  3.74㎞
走行時間  35:11
…サブウェイやってなかった…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?