見出し画像

ランニング2日目~

ランニングの記録をまとめました。

2日目(6月2日)

今日もとりあえずやるか、と着替えて外へ。

何と衝撃が発生

脇腹痛い。走ったらちくちくするような感じ。まじか。さすがにちょっと走れない、でも歩かない。というわけで昨日より更に遅く走る。本気で痛い、どうしようと走りながら痛い場所を押さえたり、脇を伸ばしてみたり…一向に良くなることはなく終了。2日目からアクシデントが!!明日は良くなっていることを願おう。

朝ご飯を買って帰ろうとか楽しいこと考えて走っており、ついつい朝ご飯が売っている場所に足が持っていかれる。着いてみたらすごい人、密だな。うん。でも走ってきたから現金ないのでコンビニへ。うーん見事に何もない。クロワッサンがあったのでそれを買って巻いてたバックにぎゅうっと入れててれてれ帰宅。帰ってきてもすぐに食べられない。疲れているのかしら。ダイエットには丁度いいような気がする。

余談:

昨日通販でランニング用腕に巻く携帯入れと服5点セットを買った。来るまでは毎日一張羅のランニングシャツなので毎日要洗濯。性格がマメになったような気がする。そして、シャワーを絶対すぐ浴びるようになったので、いいこと尽くめな気がする。全部気のせいかな。悪くはないのでまあいいか。

Result
走行距離  2.19㎞
走行時間  29:26
走行中の楽しみ
①朝ご飯買って帰ろっかな
②服早く来ないかな


3日目(6月3日)

今日はいつもと違うコースに行こうと思い、駅前の方に行ってみる。

うん、脇腹痛い。しかも今日は最初から痛い。そして筋肉痛だよ。やっぱ遅れて筋肉痛来るようになった。年を感じる。今日はさすがに痛すぎるので携帯で

ランニング 脇腹 痛い

で検索しながら走った。解決策はあんまり見つからなかった。とりあえず色々試そうと思って伸ばす、鼻で息をする、患部を押す……どうやらいきなり運動してしまった弊害と、マスクで何故か私は口呼吸になっていたので、鼻で呼吸していなかったみたいだと推測。横隔膜がなんちゃらってあったので横隔膜辺りをかなり強く押して走ったら何となくいけた。多分そこが違う痛みにすり替わったせいだと思う。めっちゃ強く押すのは得意、職業柄。

今日は現金持ってきたのでドーナツを屋台で買って帰る。後スイカカットも。スイカは流石に漏れてきそうなので鞄に入れずに手で持って帰った。なので帰りは歩いたり走ったり。早速禁止事項を破っているが気にしない。自分に優しく、それが続ける秘訣。

Result
走行距離  4.58㎞
走行時間  56:03
分かったこと
①脇腹痛いときは横隔膜をぐっと押す
②無理はしない、ゆるく走る時は長い時間かけて家に帰ると罪悪感が減る③3日坊主にならなかったのは久しぶり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?