マガジンのカバー画像

倉下忠憲のWRM 「読む・書く・考えるの探求」

本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せしています。本を読むのが好きな人、文章を書くのが好きな人、何かを考えるのが好きな人が楽しめるコン… もっと読む
本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せしています。本を… もっと詳しく
¥720 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#エッセイ

『TAKE NOTES!』を読む その1 / 仕事と自己満足 / 本を紹介するための準備

『TAKE NOTES!』を読む その1 / 仕事と自己満足 / 本を紹介するための準備

○「はじめに」

以前、福島県の県立高校入試問題に拙著『すべてはノートからはじまる あなたの人生をひらく記録術』の文章が使われた、という話を紹介しましたが、別の試験でも採用されていたようです。2022年のお茶の水大学の入試試験で、しかも科目は英語です。

英語?

とちょっと思いましたが、拙著の文章が提示されていて、一番最後に下線部が引かれた文があり、その文で著者が言わんとすることを英語でまとめよ

もっとみる
ひねくれものの発想法/1000字書くこと、二人の自分の声/本のサビを見つける/フリーミアムは夢だった

ひねくれものの発想法/1000字書くこと、二人の自分の声/本のサビを見つける/フリーミアムは夢だった

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/11/23 第528号

○「はじめに」Tak.さんの新刊が発売されております。

『佐々木さん、自分の時間がないんです』

対談本とのことで、今から読むのが楽しみです。

〜〜〜アニメ『暗殺教室』〜〜〜

姪っ子(小学二年生)と一日過ごすことがあったので、Amazon Prime Videoでアニメ『暗殺教室

もっとみる
Scrapbox体験/バザール執筆法/ 『書くことについて』/ひさびさの腕時計

Scrapbox体験/バザール執筆法/ 『書くことについて』/ひさびさの腕時計

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/11/16 第527号

○「はじめに」うちあわせCastの最新回が配信されております。

最近構想している「本をテーマにしたポッドキャスト」のプロトタイプ回です。

現在、どういう形で進めていくのかを模索中なので、よろしければご感想等お願いいたします。

〜〜〜Evernoteとの距離〜〜〜

大型アップデー

もっとみる
ノードメモの放流/メルマガ原稿自動化作戦(1)/知的生産のフロンティア/見えなくなる好き

ノードメモの放流/メルマガ原稿自動化作戦(1)/知的生産のフロンティア/見えなくなる好き

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/09/07 第517号

○「はじめに」ポッドキャスト最新回が配信されております。

前半は、『Re:vision』連載の電子書籍化プロジェクトのリアルな打ち合わせで、後半は「執筆がうまく進まないときにどうしているか」を語っております。

後半のポイントは、「何かを変える」ですね。

〜〜〜新連載〜〜〜

『R

もっとみる
Evergreen notesについて/仕事を選ぶこと/いかに文化は生まれ、残っていくのか

Evergreen notesについて/仕事を選ぶこと/いかに文化は生まれ、残っていくのか

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~2020/08/17 第514号

はじめにはじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。

ポッドキャストの最新回が配信されております。

倉下サイドの『Re:vision』の更新が終わったので、その振り返りと今後について打ち合わせしました。たぶん、今回行った交互連載(的なもの)についてはまた記

もっとみる
メモから浮かび上がるパターン/生活のリズムとそれを壊すもの/データベースから遠く離れて/デイリーにおけるテンプレートとは何か

メモから浮かび上がるパターン/生活のリズムとそれを壊すもの/データベースから遠く離れて/デイリーにおけるテンプレートとは何か

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~2020/08/03 第512号

はじめにはじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。

毎日少しずつ進めていたPoIC wikiサルベージプロジェクトが先日完了しましました。ついでに、プロジェクトのデータを誰でもインポートできるようにjsonファイルをGitHubにアップロードしておきました

もっとみる
メモとその蓄積的な価値/メソッドと文字数/本を売る場所の広がり/本をじっくり読むこと

メモとその蓄積的な価値/メソッドと文字数/本を売る場所の広がり/本をじっくり読むこと

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~2020/07/27 第511号

はじめにはじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。

ポッドキャストの最新回が配信されております。

最近作っているサイトの話から、Webや情報共有ツールについていろいろ話題が展開しているのでご興味あればお聞きください。

〜〜〜addless letter

もっとみる
見出しメモを文章メモ化するときのポイント/テキストファイルとの関係修復/自分の言語/どう書くのか

見出しメモを文章メモ化するときのポイント/テキストファイルとの関係修復/自分の言語/どう書くのか

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2020/06/22 第506号

はじめに
はじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。

先週号で、二種類のメモの喩えとして「ゾンビ/転生可能な死体」という(ひどい)表現を使いましたが、それをはるなさん(@haruna1221)さんがイラストにしてくださいました。

わっ、わかりやすい。

もっとみる
優先順位の問題その2/企画案の整理/家事の価値は見えない/企画案の発想トレーニング1〜言葉遊び〜

優先順位の問題その2/企画案の整理/家事の価値は見えない/企画案の発想トレーニング1〜言葉遊び〜

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~2020/04/26 第498号

はじめにはじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。

4月23日に村上春樹さんの新刊が発売されました。新聞やら雑誌などをまったくチェックしておらず、またタイムラインでも発売に関する情報が一切流れていなかったので、わりと唐突感がありました。知ったのは、本を買っ

もっとみる
自宅で仕事をするときのちょっとしたコツ/私たちの日常を彩るもの/作業記録で生まれた変化 その4/2020年度のWRMの方針について

自宅で仕事をするときのちょっとしたコツ/私たちの日常を彩るもの/作業記録で生まれた変化 その4/2020年度のWRMの方針について

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~2020/04/13 第496号

はじめに

はじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。

うちあわせCastの第二十八回が公開されております。

今回は最近連載をはじめた『Re:vison』についてお互いの意見を交換しましたが、後半まったく別の話をしているのはいつもの通りです。

そういえ

もっとみる
「ポッドキャストとヴォイス」/短縮号

「ポッドキャストとヴォイス」/短縮号

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求〜2020/02/17 第488号

はじめにはじめましての方、はじめまして。毎度おなじみの方、ありがとうございます。

先週紹介した往復書簡企画、堀さんからのご返事をいただけました。

リストは思考を飛躍させる「輝ける雲」である (往復書簡 No.2)
https://note.com/mehori/n/n6562538

もっとみる
日常的な記録について/PoICの4種のカード

日常的な記録について/PoICの4種のカード

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2019/10/14 第470号

はじめに
はじめましての方、はじめまして。 毎度おなじみの方、ありがとうございます。

台風19号はえらいことになっていたようです。

関西の私が住んでいる地域では、川の水が「ちょっとやばい」くらいまで上昇しただけでしたが、関東ではかなりの被害が出ていたとのこと。

ただ、現状まだ

もっとみる
二軸でプロジェクトを挟み込む/メメント・ヒト/笑顔の力と自己啓発のバージョンアップ/想像の力、自分という牢獄

二軸でプロジェクトを挟み込む/メメント・ヒト/笑顔の力と自己啓発のバージョンアップ/想像の力、自分という牢獄

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2019/06/17 第453号

はじめに
はじめましての方、はじめまして。 毎度おなじみの方、ありがとうございます。

先週のR-styleでは、iOSのショートカットについてずいぶん書きました(というか、それしか書いていません)。

ひょんなことから、iOSのショートカットを作ることになり、そのために試行錯誤

もっとみる
対談の効能 あるいはそこから広がる話/準備運動としてのアナログノート/間違ったノートのはじめかた/拡張し続ける管理欲求を抑制する

対談の効能 あるいはそこから広がる話/準備運動としてのアナログノート/間違ったノートのはじめかた/拡張し続ける管理欲求を抑制する

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2019/05/06 第447号

はじめに
はじめましての方、はじめまして。 毎度おなじみの方、ありがとうございます。

第二号の発売からほんと〜〜〜〜に、長い時間が経っていますが、かーそる第三号は鋭意制作中でして、いよいよ完成が迫っております。

発売、お楽しみに。

〜〜〜自虐試験紙〜〜〜

もし、自分の行為

もっとみる