マガジンのカバー画像

書籍と論文の紹介

49
書籍と論文の紹介記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【書籍紹介】論文図表を読む作法

生命科学や医学分野の原著論文を読み解く上で非常に頼もしい相方となるであろう書籍と出会った…

31

【書籍紹介】限りある時間の使い方

時間の使い方に関する海外のベストセラー本が翻訳されていた。原題は"FOUR THOUSAND WEEKS(4,…

5

【書籍紹介】コンテナ物語~世界を変えたのは「箱」の発明だった[増補改訂版]

前の職場で化学品や肥料原料の輸出入の仕事をしていた関係で、輸送用コンテナで物を運ぶ機会が…

9

【書籍紹介】ストーリーが世界を滅ぼす

アメリカの文学者であるジョナサン・ゴッドシャルの新作「ストーリーが世界を滅ぼす」を読んだ…

12

細胞の分子生物学、8年ぶりの改訂第7版。

分子生物学や細胞生物学を学ぶ学生にとってバイブルとも言える教科書の一つに「細胞の分子生物…

18

【書籍紹介】生命の劇場

「環世界」の概念を提唱した生物学者「ヤーコプ・フォン・ユクスキュル」の「生命の劇場」を一…

5

「ツェッテルカステン」はどうやらメモのハウツーでは無いらしい

数十冊の書籍と数百本の論文を世に出したドイツの社会学者「ニクラス・ルーマン」のメモ術が欧米を中心に流行っているようだ。「ツェッテルカステン」というようで、このメモ術の解説書が日本に上陸した。以下は読んでみての感想である。 巷に多くあるメモのハウツー本の一つかなと思い読み進めていたが、途中から人間がどのように情報を記憶し理解するのかという学習理論の解説本に化けていた。学習方法とその効果に関する先行研究も多く参照しながら、人間がどのように学び、新しいアイデアを思いつくのか解説さ

【書籍紹介】サッとわかる!栄養療法のトリセツ

臨床栄養に関する新刊が出ていました。リハビリテーションで有名な「熊リハ」こと熊本リハビリ…

9

最近読んだ栄養に関連する書籍

栄養学・栄養療法の世界に入ってはや1年。栄養関連の書籍も増えてきたので備忘録として残して…

15

【論文紹介】人工呼吸器管理のCOVID-19重症患者に必要なタンパク質量

集中治療室で人工呼吸器管理を受けるようなCOVID-19重症患者の多くは体内のタンパク質の分解(…

4

【論文紹介】BMIとCOVID-19の重症化リスク~690万人を対象としたイギリスの調査~

BMIとCOVID-19の重症化リスクに関する報告が4月末に出てきた。イギリスの690万人を対象とした…

8

電子書籍で財務3表は一体理解できなかった

kindleで本を読むことが多くなって判ったのだが、kindleで十分に読めるものと、そうでないもの…

8

【論文紹介】医療施設までの移動時間

ここ最近は仕事の関係で医療施設や医療従事者と関わることが増えた。都市であれば公共交通機関…

8

プレゼン・スライド関連の書籍紹介

大学生になってから今日に至るまで、プレゼンテーションを実施したりスライドを作成する機会が多くあった。現在は青年海外協力隊の活動報告会の準備を進めている。プレゼンやスライドに関連する書籍が溜まってきたのでいくつか紹介しようと思う。 1. プレゼンテーションZEN 第2版プレゼンテーションに関連する書籍の中では世界的なベストセラーの一つである。「準備」・「デザイン」・「実施」の3項目に分けてプレゼンテーションについて解説している。プレゼンテーションにはじめて取り組む人、何も考え