記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

お気に入り記事を考えてみたら、自分への贈り物でした。

こんばんは。RaMです。

数あるnote記事の中から、
こちらの記事を目に留めてご覧くださり、
本当にありがとうございます😊


こちらのnoteアカウントでは、
自分のことを大切にしながら暮らす中で、
感じたことや学んだこと、
日常に活かせるポイントなどを
わたし自身の言葉で紡いでいます。


どうぞ、気を楽にして、
ゆっくりしていってくださいね♪ 


こちらの記事では、
#書く部のお題で書いてみた 』に
チャレンジしてみます✨

選んだお題は、こちら!

「これまで書いたnoteで一番のお気に入りは?」


さて、難しいな。

自分のページを遡ってみまして、
厳選してきましたので、ご紹介します。


一番のお気に入りとして、選んだのはこちらです。

【3.11】その傷が、きっと君の誇りになる 〜あの日に思いを馳せて〜

今年の3.11に書いた記事です。

震災にまつわるお話で、
とてもセンシティブな内容なので、
無理に読まれなくて大丈夫です。

この記事内でのネタバレもいたしませんので、
ご安心くださいませ。


過去の自分への手紙スタイルで書いています。

東北地方生まれ、東北地方育ち。

そんなわたしが、3.11に思いを馳せたら
手紙スタイルになりました。

書きながら、切なくなり、涙が出てきて、
投稿前に読み直したら、泣いてました。


内容ネタバレしないことにしたら、
紹介文が、薄くなってる。

もし、震災関連に抵抗がないようでしたら、
読んでいただけたら、うれしいです。


ちなみに、このお題をいただいて、
最後まで悩んだ記事があと2つありました。


手のひらの恋【短編小説】


こちら、わたしの短編小説デビュー作です。


初々しさ満載。(?)

小説慣れしてない感が、出てるかもしれません。

今となっては、創作を楽しんでおりますが、
この記事を投稿するまで、
創作はほとんどしてなくて、
RaMが小説書くの?!という、
意外さもあっただろうと思います。

書き終わった時、
今までに感じたことない達成感がありました。

どんな反応が来るか予想がつかなかったので、
投稿時間は、とても緊張感しました。

クリエイターさんへの感謝と
作品に対して、丁寧に感想をいただけた感激と、
みなさんからいただくあたたかさで、
感動に浸って、泣きました。

ちなみに、やや切ない物語です。
書きながら、少し泣いてました。


あと、もう1つがこちら。

本当の温かさを感じ取れたとき、自分が生きる意味を見出だせた


割と、初期のものです。

まだ、見出し画像を自作していない時期。
今となっては、レアです。

この記事は、わたしの心の動きを表した記事。

初期なので、今読み直すと、
語彙力も、表現力も、
なかなかツッコミどころがあるのですが、
そのままにしております。

この記事のきっかけも、
自分の感情の動き、涙でした。


今回ご紹介した

お気に入り記事の共通項

があるのですが、
みなさん、わかりますか?

(謎に質問形式。)


わたしのお気に入り、
つまり、思い入れの強い記事TOP3が
リストアップされたわけですが、

今回ご紹介した記事は、
どれも、わたしの体験、
流した涙を原動力
にして書いている
ことに気づきました。

今回、この記事以外にも、
あらためて自分の投稿を読み直したんです。

文章で引っかかるところがありましたが、
それよりも、自分の心に響くものがありました。

何回も読んでるはずなんです。

もちろん、自分で書いているので、
内容も、知っているんです。

なのに、心を揺さぶってくる。

いい加減、
自分の記事に慣れてもらっていいですか?
と、自分にツッコミを入れたくなります。笑


自分の記事を読んで、泣くなんて、
自己満足みたいで、
なかなか恥ずかしく感じるのですが…
泣いてしまうものは、仕方ない。

自分の意識、大切にしたいことを
改めて気づかせてくれる、
貴重な存在です。

まるで、自分への贈り物を
受け取ったかのようです。


あと、気づいたら、
3月の記事を多めに紹介してますね。

仕事始まる前のほうが、
がっつりnoteをやってたので、
思いが溢れてしまっているのかもしれません。

あの時期は、常にパソコンかスマホと
にらめっこして、
自分の文章と向き合い続けていたので、
無理もないかもしれないです。


今回、お題のおかげで、
過去記事を掘り返して読むことができたこと、
とてもいい機会をいただきました。


自分の記憶的にも、
過去記事は埋もれていきがち。

たまには、意識して
自分の記事を読み直してみようかな〜。


以上、

ゆずさんプレゼンツ、本日のお題🤗

「これまで書いたnoteで一番のお気に入りは?」

でした。



最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

スキ・コメント・フォローなどいただけると、
大変励みになります。


ここまでお読みいただいたあなたに、
幸せが訪れますように🍀

また次の投稿で、お会いいたしましょう。

*--*--*--*--*--*--*--*--*

これまでの記事は、
すべてマガジンにまとめています!

他の記事も気になる・・・
という方がいらっしゃいましたら、
サイトマップから、
お好きなマガジンへ
どうぞお越しくださいませ☆

▼サイトマップは、こちらから▼


▼本日の記事が入っているマガジンは、こちら▼


▼有料マガジン、はじめました▼


この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,667件

#ライターの仕事

7,352件

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます(^^)!もしよろしければ、サポートいただけると大変嬉しいです✨いただいたサポートは、今後のnote活動をもって、還元していくことができるように使わせていただきます。