見出し画像

子どものスマホぐずりをやめさせたいなら、まず反省する必要がある

さて、今日は手厳しい問題でこざいます。
以前も、スマホの子育てについては、記事にいたしました。
でも、これは、子どもたちの発達にとって、重要なことなので何度も繰り返しても耳の痛い話をお伝えします。

私は、ワーママ保健師ですので、自分自身も現在進行形で子育て中です。
我が家は、女の子なので、ゲームとかも男の子よりは、はまらない気がしていますが、それでもいつからかゲーム依存というものもやってくる気がします。


スマホは見るだけで中毒に陥る

実際、我が家では、夕方の1時間、おばあちゃんの家に行って、祖父母のスマホを借りて、動画やゲームを楽しんでいるようです(汗)
祖父母が容認しているというおかげ?で、自宅では彼女たちが親のスマホをいじることは、ほぼありません。
検索をしたいとか、何かこの情報が知りたい!!という場合は、パソコンを貸すようにしています。
スクリーンタッチができるパソコンなので、まぁタブレット感覚で使えます。
タブレットは所有していません。使いたくなってしまうことが目に見えているので…。

少し前にスマホ脳という本が出版されて話題になりましたが、これはもう事実なんだと思います。

スマホは、中毒になるようにできているのです。
それを、理解した上で、有益な機器を人間が使うという意識をもっていないと、機器に人が乗っ取られる形になります。
というか、なっている子どもが多い…というやつです。

でもうひとつここで、問題です。
「スマホ」という機器が問題ではありますが、それと合わせて、SNSというツールがまた問題なんですね。

スマホと同じくらい「TikTok」と「Youtube」がやばい

SNSというツールは、間違いなく、たくさん見てもらうように仕掛けがしてあるわけです。
広告をたくさん見て欲しいから。
そうじゃないと、無料で色々なことができないですよね。
それなりに、企業にメリットがあるようになっている。

ということは、こちらが意識して利用していないと、利用時間が泥沼化していくわけです。

これを検索したいと言って見るネットと、SNSはわけが違う。
SNSは検索したいことがなくても、人からの「いいね」を確認するために見るとか、自分に関係した記事がでてくるから見るとか、惰性的に見る構造ができあがっているのです。

ここで、子どもたちにとって、大問題なことが起こります。
それは、「TikTok」と「Youtube」です。
この二大巨頭が、5歳以下の子どもたちの脳をダメにしているに違いないというやつです。

小さな子どもたちは、動くものが大好きです。
正確にいうと、大好きというより「本能的に見てしまう」と言った方がいいかなぁ。
刺激を精査することができないので、目に入ったものは、見てしまうというやつです。

それは、まだまだ視力が0.4とかだったりする目に大きな負担をかけます。

「TikTok」と「Youtube」も、関連動画が流れるようになっているので、終わると次に見たそうな動画を流されるわけです。
これは、自分で何かを選択しているという自発的行為ではなく、他発的行為で、自分の意思が発生していません。
でも「欲」に負けてしまうわけです。
で、エンドレスに見たい動画がでてくるので「みるーーーー!!」となります。

SNSという仕組みが、子どもの「見るーーーーー!!」のご機嫌な悪さを助長させているだけで、子どもは悪くないんです。

そこを、親としては十分に理解した上で、見せるか見せないかを判断する必要があるわけです。

与えなければよかったのに…と思う保健師の本音

私は、子育てしている保健師です。
だから、スマホやSNSは4歳までは解禁していません。
上の子に至っては6歳で解禁です。

この子育てとスマホの問題は、どんどんママの使い方が過熱していくので、大変危惧していました。
忙しいときに、スマホを頼るのは仕方がない。という専門家もいる。

だけど、この中毒性をわかってそれは言っているんだろうか?といつも疑問視しています。
親である大人ですら、中毒に飲まれている人がたくさんいるのに、子どもがどうやって中毒に飲まれずに生きてけるのか。

そりゃ、子どもに「もう終わる時間だよ」と言って、取り上げたら怒りますよ。
見通しが立っている年齢の我が家だって、一旦不機嫌になることが多いです。

それが、見通しの立たない、4歳未満児だったら、怒ります。
きーってなります。
もちろん、ならない子もいるでしょうが…。

スマホを辞めさせたいと思う、ママやパパへ

まずは、スマホやSNSを与えてしまった、ご自身を反省すること。
子どもが、悪いのではなく、子どもはスマホやSNSの存在を知らなかったら、遊んでいなかったのです。
厳しいことをお伝えしていますが、それくらい子どものスマホやSNSの中毒は、発達に支障を来すのでやばいんです。

ママやパパが、スマホをたくさん触っているから、子どもたちもそれがたいそういい物だと思い込むわけです。
いつも、ママやパパが触っているその機械はきっといいに違いないと。
なので、我が家ではできるだけ子どもと話をしている時間、子どもと対峙している時間は、スマホは触りません。
一緒に検索したいときだけです。
そうしたら、小さい頃は子どもはスマホの存在を検索するものと認識します。
大きくなったら無理ですけど…。

そして、ちょっとの合間見ててくれたら、静かなので見て~と言って、それが習慣化している親心が、スマホやSNSによって子どもが支配されているという現状を認めること。

そうしたら、もうやめようと心に誓えると思います。
小さければ小さいほど、やめやすいです。

スマホ壊れちゃったとか言っておけばいいわけです。
スマホの代わりに、他に新しいおもちゃだったり、食べ物だったりあげておいた方が健全です。
テレビのが全然いいです。
テレビには、子どもが興味のある番組の終わりがあるのでね。

もし、やめたいのなら、絶対に泣く子どもに負けてはいけません。
負けて見せたらおしまいです。
そのあたりは、覚悟して取り組んでくださいね。

スマホでぐずるのをやめさせたいというママさん、それはあなたの覚悟とあなたの手にかかっています。


そんなこんなで、子育てで、お悩みをお持ちのかた、フリーランス保健師にぜひご縁をいただけたら嬉しいです。
保健センターや保健所の保健師よりも、気軽にもっと身近に相談いただける相手として、ご利用いただいています。

私がご提供する、完全個別支援の子育て伴走プログラム、気になった方は、ぜひ下記の3つの内容から、ご縁をいただけたらと思います。
今でしたら、スタート価格のお値段で確実に成果を出していただけます。

実は、このスタート価格でのご提供ができるのが、実はあと1名なんです!!
今月すでに、2名のママが受講を決めていただき、ついに残すところ1名となりましたので、お早目のご相談をお待ちしています。


パーソナル保健師からのお知らせ

今、子育て楽しくない。楽しめていない、不安ばかり、子どものことを考えるとネガティブ思考になってしまう、保育園に笑顔でお迎えに行けていないというママさん。
ぜひ、パーソナル保健師に時間をください。
あなたの子育てを変える自信があります。

まずは、お試しで無料個別相談をご活用いただきたいので、公式LINEからお申込みくださいね。
6月も着々とご予約いただいています。
毎月先着10名様限定としていますので、お早目のご予約お勧めしています。

ご相談の内容は、
「何が子育てで困るのかわからない」という漠然としたものから
「仕事に復帰する予定だけど、このまま育休復帰できるのか心配」
「完全母乳にしたい」
「ネットで調べてばかりで、時間がない」
「こんな子育てをするつもりじゃなかったのに、理想の子育てができていない」
「毎日に余裕が全然ない」
「言葉が遅くて発達の遅れを心配している」
「障がいを持って生まれてきたけど、今後が心配」
などの具体的なご相談まで、どんなものでもお話お伺います。

私の力を必要としていただける妊婦さんに、ご縁をいただけることを楽しみにしています。お気軽にご相談ください。

3つのご縁をご準備してママのお悩みに寄り添います


1.公式LINEのご登録

ラインでもご相談いただけるように、公式ラインを始めました!
こちらに、相談くださる方多いです。
しつけの仕方、叱り方、自分のイライラ、授乳、離乳食、予防接種、登園拒否、などなど。
ご相談内容は、大から小までどんなことでも受け止めます。

ただいま、公式ラインのご登録で、「子育てを楽しんで、まっすぐ素直な子に育てたい!5ステップ」を配信させていただきます。
登録特典として、限定で毎月10名様に無料面談をプレゼントしています。

何となく公的機関に相談しにくい内容などあれば、フリーランス保健師にお気軽にご相談くださいね。

2.保健師が主催するメンバーシップ「ラクハグカフェ」

月1,000円ですが、初月無料でお待ちしています。
6月中旬なので、カフェの開催前の今がタイミングです!!
月に1回のオンラインカフェは、6月28日(金)13時00分から開催予定です。
毎月、3~6名くらいの価値観の近いママが集います。
オンラインカフェでは、ざっくばらんに妊婦さんから子育て中のママが、雑談しています。
保健師として、ミニ勉強会もオンラインカフェで内で開催しています。
初月無料ですので、今なら、オンラインカフェに無料でご参加いただけますよー。


3.無料のオンライン子育て講座
「あなたの子育てがラクに楽しくできる 基本の「き」を教えます」

子育ての基本的なことをお伝えし、ママが今の子育てやこれからの子育てを振り返るきっかけをご提供します。
下記のリザストの申し込みページから、詳細ご覧ください。
妊婦さん、行き詰っている・息詰まっているママ、余裕が見いだせないママに向けて、基本の子育てのポイントについてお話しています。

「あなたの子育てがラクに楽しくできる 基本の「き」を教えます」
6/28(金)10~11時
7月調整中

下記のリザストページからお申込みいただけます。
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/44960




この記事が参加している募集

#育児日記

49,312件

#日々の大切な習慣

with ライオン

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!