見出し画像

きっかけなんて

こんばんは

投稿が遅くなってしまった….
疲れているRakiです

でも、始めて2日で
「疲れた」
という理由で
「明日書こう」
って書かないでいると
3日坊主になりそうなので

日付回ってしまったけど書きます!

大学からの吉祥寺

今日は11時くらいに家を出て大学に
SF(Student Facilitator)をやってきました。

SFというのは1年の時に必須の授業を
円滑に進めるために
講師と1年生の間の立場に立ち、
促すという役割です。

この授業は休むことができないので
いつも頑張って行っています。

でも、そのおかげで
1年生とも仲良くなれたり、
1つ上の先輩とも仲良くなれたりと、
良いこともたくさんあります。


そのあとは吉祥寺に
最近、気づいたら吉祥寺に行っている…

高校生の時から行っていて
たくさん知り合いのお店が。
(地元より知り合いいる説)

今日も3軒周ったけど
久々に会った方もいたりで楽しかった。

あるお店で
「土曜日人いなくて困ってるんだよね」
と言われ
「最寄りのバイト終わりならいけますよ!」
って言ったら本当に入ってしまった。
自分で言ったからには頑張ります。

残りの4ヶ月

今日は何を話そうと考えて
考えていたらどんどん遅くなってしまった。
これはまずいと思い、
とりあえず私の人生の一部を語ります。

ある人との出会い

私は中3の時にある大人に出会いました。

私の家の近くで、取り壊される予定のマンションの
1階にあるシェアキッチンで飲食店のオーナーをしていた方です。
マンションが取り壊されるまでの約’’8ヶ月’’という
期限付きでやっていました。

その頃私は高校受験のために勉強をしていました。
5歳上のお友達に英語を教わっていました。
しかし、いつも近くのフードコートなど
うるさい場所でやっていました。

ある時、その子のママが
「ここでやってみたら?」
と声をかけてくれたのがきっかけで、
8ヶ月後には閉まってしまう飲食店に。

そこで、当時33歳くらいの彼に出会いました。

最初は本当にそこで勉強しているだけでした。
「お茶とお菓子くらいは出すから好きに使って」
と言ってくれ、週2で通っていました。

受験が終わって

受験が無事終わると
世界的なパンデミックが起こりました。
そう、コロナです。

安倍首相が宣言を出し
全国の学校は完全に休みに。
しかし、親たちは仕事が。

そんな行き場をなくした子どもたちに
飲食店をやっていた場所で
「居場所」
として解放しました。

ご飯は100円で食べられるようにして、
軽くボードゲーム置いたり
学校から出されたかだあいやったりと
自由に使えるようにしました。

私もそこを手伝うことにしました。
手伝うというよりただ、そこにいただけですけど笑

いつも「いるだけで良いんだよ」
と言ってくれ、私もそこで自由に過ごしていました。

世の中の全ての人が
このパンデミックは初めてで
右も左もわからない中、私たちはその場所を解放していました。

フードパントリー

3月にフードパントリーを開催しました。
そこそに有名な企業さんたち協力していただき、
NHKの特番でも扱われ、
大反響のフードパントリーになりました。

わしも準びから手伝いました。
パンデミックの中報道陣も来ての開催で
世論からどうみられるかわからない中
できる限りの対策をして開催しました。

終わってから数時間後の
NHKの放送で流れていました。


きっかけ

私は中3の時に出会った、彼と今もなお関わっています。
彼と出会い、高校生活も
普通に過ごしていたらできなかったような経験を
たくさんさせていただき、
たくさんの大人の方々に出会うことができました。

なので、その経験を少しずつ
この場を借りて話していこうかなと思っています。

最後に

きっかけなんてなんでもいいんです。
いつ、どこで、誰と出会うかなんて分からない。
その人の出会いで思いもよらない人生が
待っているかもしれないのです。

なので、これからも暖かい目で
読んでいただけたら嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?