見出し画像

血と汗の結晶がないと、成長できないの?(フロー/世界アドバンス講座4回目)

アロハ!ハワイのAiです。

Ai:2016年にハワイ移住。心理学を学ぶオンラインサロンのオーガナイザーや、子育て講座の講師をしています。ハワイベースのコミュニティHale Alohaも運営しています。目玉焼きには、醤油+マヨ派です。

画像1

今日は、私が講師としてお伝えしている世界に通用する子どもの育て方・アドバンス講座の第4回について書きます^^ 

この回では、「苦しくより楽しく学ぶ」をテーマに、「フロー体験」について学びます。

フローについては過去記事もいくつか。<みんなのフロー体験

なんとなく私たちって、

「苦労して、血と汗を流しながら頑張ることに価値がある。」

「辛いことを乗り越えないと、上達しない。」

と思ってるところがありませんか??

でも実は、そうじゃない形でも、成長って起こるんですよね。成長するし、元気出るし。その辺を、「フロー」という概念にからめて、深めていきます。

【フロー(Flow)の由来】
フローを提唱したチクセントミハイさんが、スポーツ選手や芸術家にインタビューした際、「没頭している時は "水の流れ(Flow)"の中にいるような感じ」と表現する人が多かったそうです。そこから「フロー」と名付けられたとか。ちなみに英語の表現 go with the flowは、「流れに身をまかせる」。ハワイの人も、よーーーーく使います。遅刻しても、慌てなーい慌てなーい。

講座の途中で、

「あなたにとってのフロー体験は?」

という質問をするコーナーがあるのですが、そこで出る、皆さんの話が、とにかくオモシロイんです^^

小さい頃からフルートを習っていたHさんは、演奏に没頭している時のことを話してくれました。

画像3

彼女は、なんとですね、「フロー」に入ると、音と楽器と自分が一体化し、まるで、口で歌を歌っているような感じになるそうです。もはや、楽器を弾いているという感覚ではない、と。つまり、

まさかの、フルートと合体!


↑スゴイ!


フローの特徴に「自意識の消失」というのがあるのですが、きっとそれ!!と盛り上がりました。


それにしても、ですよ。


音楽をたしなまない、無粋な私には、どんな境地なのか想像がつかないなぁ〜!!楽器を弾く方にはわかるのかな〜^^ みんな、口から音を吹いてるの??教えて〜!!

もう一つ、面白かったのが、長年ダンスをされていたAさんの話。

Aさんもですね、練習に練習を重ね、「踊り込んでいくと」(←まず、この言葉が斬新。踊り込む、って初めて聞いたし)

音楽と、ダンスをしている自分が、一体化するそうです。

そう、

音と一体化!

画像2

(たまたま、ト音記号と一体化している女子の写真を見つけた)

↑↑感じたことない!!


こちらも、運動が苦手な私には、未知の領域です。バレエやダンスが趣味の方、どうですか?みなさんの「フロー」の感覚、聞いてみたいなぁ。

他にも、学校関係の制作物を準備している時、びっくりするくらい時間が早くすぎる、とか、読書にのめり込むと、周りが見えなくなり、「家にいるという感覚がなくなる」とか、楽しすぎる話がたくさん聞けました。

(みなさんのフローの話を聞くと、ワクワクして元気になります。そして、私も楽器や音と一体化してみたい!)

講座では、フローがもたらすものや、フローの起こり方(起こし方)について学び、また、「この学びを子育てに活かすとしたら?」についても考えます。

そこで出たみなさんの意見、素晴らしいなと思ったのでシェアしますね^^

・娘はパズルが大好きなのですが、ちょっとずつ難易度(ピースの数)を上げてチャレンジさせるようにしています。難しいものができると楽しくなって、またやりたいとやる気が出るようです。時々簡単なほうを本人が選んでやっている時もありますが、それも成功体験のためにいいことなんだな、と思いました。
・興味をもったことをまずは、経験できるように環境をととのえる。小さな成功体験ができるように、声かけをする。
・子どもの興味があるもので、こうなりたいなと思うものに触れらる時間を持つ。やりたいと言ったことができる環境を整える。どうなりたいか、今回どうだったか、話す機会を持つ。
・いろいろな体験にまずはチャレンジする機会をひろく親が準備する。本人が楽しいと感じているなら、どんどんやることを後押しする。「もっとやりたい!」という時は、その要望をできるだけ親もかなえる工夫をする。反対にやりたくないという時に無理強いしない。


最後に、第4回全体の感想です。
①一番心に残ったこと ②これからやってみたいこと

Aさん@横浜
①フローは興味関心があれば起こることだと思い込んでいました。②3つの生起条件を整えることで、フローに入りやすい!と知ったので、自分も家族も条件を整えてよりフローを増やしていきたいと思いました。
あかねさん@佐賀
①現象学的モデルと成長モデルを両方大切にしてバランスを取っていくということ。②やってみたいことは、まだやったことが無いおもしろそうだと思ったことを試してみること。
Hさん@東京
①世界で活躍している人の研究で、「はじめの先生が暖かくて優しくて、そのことの楽しさを味わっていた」というのが印象に残りました。私も最初に習ったフルートの先生が本当に優しくていい先生だったので、その先生のおかげで熱中できることを見つけられました。②コロナが出始めて以来休んでいるバレエスタジオに行きたいです。
Tさん@千葉
①一体化する感覚。②子どもにも興味関心があることをと思って環境をととえてきたつもりが、自分のためだったところもあるので、今よりもっと子どもをよく観察していきたいです。

血と汗と涙の結晶がなくても、成長が起こり、様々なポジティブな効果ももたらすフロー。積極的に、子育てに活用していきたいですね!

ちなみに、私は、アドバンスマジックと呼んでいるのですが、とにかくこの講座、毎回が神回です、本当に!毎回毎回「いやぁ、今回が、これまでで一番面白かった」と思うんですが、その次の回も、やっぱり同じくらい、面白い。何でかな?と考えてみると、テーマや構成ももちろんいいのですが、そこに参加メンバーの個人的な話や、気づきが重なり、唯一無二の時間になるから、かもしれません。

やっぱり、ベーシックもアドバンスも、継続講座はすごくオススメです。

まず本で読んでみて、「もっと深く知りたい。学びたい」と思った方、ぜひ講座をご検討くださいね^^

残りのアドバンス講座も、心を込めて準備したいと思います!

*次回アドバンス講座は、5月以降の予定です。⇨予定立てました
*次回ベーシック講座は、夏休み明けを予定しています。もしリクエストがあればこちらからおしらせください^^ メルマガも、もしよかったらぜひ💓

アロハ!ハワイのオトナ女子部です。ハワイが好きな大人の女性、集まれ〜♪「ありのまま輝く」をテーマに、様々な分野のイベント企画&運営をしています。公式HPも見てね!halealoha999.com 3年後、リアルHale Aloha(アロハの家)のオープンを目指してます!