【ハワイからお届け】Ai のnote 「しあわせ」「ありのまま輝く」「みつかる・つながる・ひろがる」

アロハ!Aiです。⭐️ウェルビーイングを学び、伝えています。⭐️ハワイを拠点とした女性のためのコミュニティHale Aloha(ハレアロハ)を運営しています。出会いや学びを通じて、自分のスキが「みつかる・つながる・ひろがる」場づくりをしていきます!halealoha999.com

【ハワイからお届け】Ai のnote 「しあわせ」「ありのまま輝く」「みつかる・つながる・ひろがる」

アロハ!Aiです。⭐️ウェルビーイングを学び、伝えています。⭐️ハワイを拠点とした女性のためのコミュニティHale Aloha(ハレアロハ)を運営しています。出会いや学びを通じて、自分のスキが「みつかる・つながる・ひろがる」場づくりをしていきます!halealoha999.com

    マガジン

    最近の記事

    • 固定された記事

    それぞれのハワイ・ストーリー【vol.1】  10年言い続けて、ハワイに引っ越した人の話

    アロハ!ハワイのAiです。 ポジティブ心理学を学び伝える活動や、リアル&オンラインのコミュニティ運営に携わっています。 皆さんは、ハワイに住んでいる人の、バックストーリー(背景)に、興味はありますか?  現在、ハワイの人口は140万人。人口では東京の1/10程度、面積でいうと岐阜県と同じくらいの、小さな小さな南の島です。 でも、ここにいる人、一人ひとりが、「なぜハワイにいるのか」を紐解いていくと、それは色鮮やかな、まさに十人十色の事情があります。 ひとくちに、「ハワ

      • 子供のためにできること、自分のためにできること(ライフサイクル第2回の記録)

        アロハ! ハワイのAiです^^ ハワイから、ポジティブ心理学やウェルビーイングの講座をお伝えしています! 人の発達について学ぶ、「ウェルビーイングライフサイクル反転学習会」、第二回の様子を記録します^^ 今回のテーマは、児童学童期の心の発達段階と課題、でした。 ざっくりいうと、児童期が4歳から6歳、学童期が7歳〜12歳。 (ただ、年齢は目安で、大事なのはその順番) 児童期は、とにかく沢山遊ぶ時期です! 外なら、おにごっこ、かけっこ、砂遊び、滑り台、おうちの中でもお

        • 愛着 Attachment とContact Comfortについて(学びメモ)

          アロハ! ハワイのAiです♪ ハワイから、ポジティブ心理学やウェルビーイングの講座をお伝えしています。 さて、現在、ニューヨークライフバランス研究所の「ウェルビーイングライフサイクル」反転学習会を開催しています。 第一回では、乳幼児期の発達段階と課題について学びました^^ 講座の様子はこちらからどうぞ↓。 さて、この中で、「親との愛着」について話すパートがあります。 愛着とは、「親など養育者との間に築く特別な関係」を指すそうです。 ハリーハロウさんによる、とても

          • オアフ島東海岸遠足日記②

            アロハ! ハワイのAiです♪ ハワイから、ポジティブ心理学やウェルビーイングの講座をお伝えしています♪ https://resast.jp/subscribe/109422 5月はスペシャルゲストがたくさんハワイにいらっしゃいました! その記録です! 〜毎回違う発見があるオアフ東海岸その②〜 この日は、 NYに住んでいた時に、 コーチングで大変お世話になった Riezm Academy主催の青木 理恵 さんと パートナーのマロさんと、 ご一緒させて頂きまし

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • ハワイからポジティブ心理学を伝えてます
            【ハワイからお届け】Ai のnote 「しあわせ」「ありのまま輝く」「みつかる・つながる・ひろがる」
          • 受講者のお声
            【ハワイからお届け】Ai のnote 「しあわせ」「ありのまま輝く」「みつかる・つながる・ひろがる」
          • ハワイライフ
            【ハワイからお届け】Ai のnote 「しあわせ」「ありのまま輝く」「みつかる・つながる・ひろがる」
          • ハワイのオトナ女子部Hale ALoha
            【ハワイからお届け】Ai のnote 「しあわせ」「ありのまま輝く」「みつかる・つながる・ひろがる」
          • 新環境適応(しんかんきょう・てきおう)
            【ハワイからお届け】Ai のnote 「しあわせ」「ありのまま輝く」「みつかる・つながる・ひろがる」

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            オアフ島東海岸遠足日記①

            アロハ! ハワイのAiです♪ ハワイから、ポジティブ心理学やウェルビーイングの講座をお伝えしています♪ 5月はスペシャルゲストがたくさんハワイにいらっしゃいました! その記録です! 〜毎回違う発見があるオアフ東海岸〜#シリコンバレー式世界一の子育て 著者の中内玲子先生と オアフ東海岸巡りを ご一緒させて いただく機会がありました。 東海岸のパワースポットは、 私自身は 何度も訪れている場所ですが、 ご一緒する方によって 注目すること 感じること お

            向き合うからこそ、出てくる言葉(ウェルビーイング・ライフサイクル第一回)

            アロハ! ハワイのAiです♪ ハワイから、ポジティブ心理学やウェルビーイングの講座をお伝えしています。 先日、ウェルビーイングライフサイクル反転学習講座、第一回を開催しました♪ 日本は「おはよう」、ハワイは「こんにちは」、ニューヨークは「こんばんは」。各地からメンバーが集まりました。 今回は、初回ということで、自己紹介やWhat's good(良いこと探し)から始めました。3人ずつのブレークアウトルームが、それぞれ盛り上がったようで、メインルームに戻られた時の皆さんの

            息子にインタビュー

            アロハ!ハワイのAiです♪ オンラインで、ポジティブ心理学やウェルビーイングの講座をお伝えしています。 土曜の夜に、子供たちと面白い会話をしたのでその記録です^^ この週は、家族みんな、仕事や学校関係で早起きが続いていて、夫も私も子供たちも、へっとへとでした。 土曜も、それぞれ朝6時 & 7時出発で、いろんなスポーツの試合がありました。なので、夜9時半には、みんな寝る準備を開始…(笑) それで、私がこう言ったんです。 長めの独り言です。半分ふてくされながら言いまし

            【5分で読める】「喜びと安心感をもたらす4つの視点」ライブダイジェスト

            アロハ! ハワイのAiです♪ オンラインで、ポジティブ心理学やウェルビーイングの講座をお伝えしています。 さて、4月の連続ライブも無事に終了しました! 見にきて下さった皆様、ありがとうございました! ライブは、アーカイブでも見られますので、まだみてないよ〜という方はぜひチェックしてみてくださいね! 今日は、簡単にそのまとめを残しておきます♪ 第一回(乳幼児期)https://www.facebook.com/groups/532205457491976/posts/

            私たちも変化し続ける!

            アロハ! ハワイのAi です♪ オンラインで、ポジティブ心理学やウェルビーイングの講座をお伝えしています♪ さて! ウェルビーイングライフサイクルのスタートまで4日となりました! 過去にこの講座を受講された、渡辺直子さんとの対談を収録しましたので、ぜひチェックしてみてください♪ 【この動画のご紹介】 子育てをうまくやりたい、 だけど、 一生懸命やればやるほど空回り....だった 渡辺直子 さんが、 「ウェルビーイングライフサイクル」 を受けてからの変化を

            残り3席【ウェルビーイングライフサイクル反転学習会】

            アロハ! ハワイのAiです♪ オンラインで、ポジティブ心理学やウェルビーイングの講座を開催しています!(最新情報はメルマガから) 素敵なメンバーが集まり、来週5月8日(月)からこちらの講座をスタートできそうです! 実は、一旦募集定員に達したのですが、ファシリテーターとして何ができるか、この講座の目的・フォーカスは何なのかを考え直しました。 伴走してくれている、二人の強力なコーチ Mie Uemura Yumiko Eshima にも体制や役割を相談させてもらい、自

            【ウェルビーイング・ライフサイクル講座】これまで受講された方の感想

            アロハ! ハワイのアイです。 オンラインで、ポジティブ心理学やウェルビーイングの講座をお伝えしています! もうすぐ始まるこの講座「ウェルビーイングライフサイクル」を過去に受講された方の感想を、少しずつご紹介していきます! <東京都Cさん> 一番役に立ったことは? どんな変化がありましたか? 今後、学びをどんなふうに役立てたいですか? Cさんが書いてくださっているように、学びの濃さ+「仲間」というのも大切なのですね。皆さんは、子育てや人生の悩みについて、遠慮せず打ち

            変化はどんな顔?

            アロハ! ハワイのAiです! オンラインで、ポジティブ心理学の講座をお伝えしたり、 コミュニティの企画や運営をしています! \\変化はどんな顔?// 「ゆく川の流れは絶えずして しかも元の水にあらず」 急に、渋いこと書いてすいません。笑 いやしかし、 最近では子育ても後半戦に入り、 痛感しているんです。 「人生は刻一刻と進んでいて、 同じ瞬間は2度とない!」 ということを!!! 本当に、 子供との関係も、 親との関係も、 自分の人生観も、 「どんどん変わってい

            パーティで出会った素敵な先輩のお話

            アロハ! ハワイのAiです♪ 昨日は、夫の仕事関係で、とあるパーティに出かけてきました。 ハワイを代表するデザイン会社さんのアニュアルパーティなのですが、美味しいご飯がたくさんある!ということで、私はいつも楽しみにしています(笑) いや、楽しみはご飯だけではありません。 その会社の代表の方や、社員の皆さんの人柄が本当に素晴らしくて…。 どの方とお話ししても、ゲスト一人ひとりに、しっかりと向き合ってお話ししてくださるのです。アメリカの、企業系のパーティって、会場がうる

            4月5日(水)12時から、「幸せチャンネル」でLIVEします!〜人生に喜びと安心感をもたらす4つの視点〜

            アロハ! ハワイのAiです♪ ハワイから、ポジティブ心理学に基づく子育て講座をお伝えしたり、イベントやコミュニティの企画・運営をしています♪ さて、4月は「幸せチャンネル」の中でライブ配信を行います! 久しぶりにMCとして登壇するので、緊張する〜汗   だけど、楽しく準備ができているのは「一人じゃないから!!」笑 認定講師仲間のえっしーこと江島裕美子さんと一緒に、 「人生に喜びと安心感をもたらす4つの視点」というテーマでお話ししていきます♪ 日本時間の水曜朝12時か

            完全な人はいない。だからこそ、補い助け合いながら生きていく(ADVANCE講座最終回)

            アロハ! ハワイのAiです♪ 先日、ポジティブペアレンティング講座の第6回、つまり最終回が終了しました! のっけから変なことを言っていいでしょうか。 私は、歳を追うごとに「見えない力」の存在を知り、それって大事だなぁと思うようになってきているのですが、今回ADVANCE講座に集まったメンバーに関しても 「会うべくして、ここに集まった」 と感じました。 住んでいる場所も、ライフステージも、これまでの経験もバラバラです。でも、なぜか共鳴し合い、このタイミングでADVA

            人は、何に向かってどう成長するの?「ウェルビーイング・ライフサイクル」の講座

            アロハ! ハワイのAiです♪ オンラインで、ポジティブ心理学の講座をお伝えしたり、オンラインコミュニティの企画や運営をしています。 今日は5月8日(月)から始まる新しい講座 「ウェルビーイングライフサイクル」のお知らせです♪ 安心して、子育てできるようになった この講座は、人の一生を、「発達段階」と言う視点から見ていきます。 具体的にいうと、 人の一生を、生まれてすぐ〜乳幼児期、就学して思春期を迎える時期、そして大人になり人生の終盤を迎える時期まで、「発達段階」