٩( ᐛ )و

٩( ᐛ )و

最近の記事

感謝メガネのすすめ

「感謝メガネ」とは 武田双雲さんが提唱するポジティブ思考論。 例えば、今この記事を書く(読む)ときって スマホやPCが目の前にありますよね? これら機器に感謝してみるんです。 「こんな素晴らしい精密機器を開発してくれて有難い」 「今日もサクサク起動してくれてありがたいね」など 今ある事に感謝するんです! 多少、捻り出したようなこじつけでも感謝の言葉にするだけで、自分自身がラクになる。柔らかくなる。 そんな方法です。武田双雲さんは自らを 「感謝オタク」と読んでます(笑)

    • 自分の価値観を知る方法

      ご無沙汰しております(*^-^*) あっという間に年度末の時期に差し掛かり、周囲では新たな道に進み 環境を変えたひと、来期もここでもうひと踏ん張りいこうと決めた人、 このままでいいのか?ともやもやしているひと・・・・ 様々な環境を迎えている人が居るかとおもいます。 私もその一人で、絶賛もやもや期ですw 「周りと比べなくていい」そんな言葉で労ってもらうこともあるんですが。 正直言って、そんなスタンス分かりきっている。わかっているのに、思考の癖が抜けない。そんな自分

      • 自分を好きになろう。から解き放そう

        自分を好きになろう。から解き放そう よく、自分を愛でるというワードを耳にします。 様々な記事を読んだり、内省して自分の好きな部分を探してみましたが 「あーこんな私かわいい。」「こんな自分好き」って正直・・・ない。 恋愛でもそうですが、初めましての男性に対して「よし!この人、絶対好きにならなきゃ!」って必死に探すってあんまり無いですよね。 出会って、さまざまな経験や会話を経てる中で、「あーこんなところ良いな」って好きになるのかなと。しかも、「探そう!!」じゃなくて「あ

        • ネガティ部って最高のチーム

          以前に、「自己肯定感が低い」という固定概念を無くしてみる記事を書きました。 そこから、また面白い話を聞いたので紹介します。 「ネガティブ」と聞いて、なんだかマイナスのイメージ持ってませんか? そして逆に「ポジティブが最高!」と比較しちゃって自己嫌悪してませんか?? 実は、マーケターや勤勉の人こそ「ネガティブ」は多いそうです。 なぜかというと「本当にこれが正解なのか?」と問い、修正・追及するから。 いわゆる「ネガティブ」は分析思考に優れているといえます!分析しなけれ

          夢を叶える方法ってなに?

          この「夢を叶える方法」という言葉の書籍やエッセイを見掛たことがあります。 読んでみると「自分軸」を知るワーク系が多い印象です。 ここで、わたしの好きな「ひすいこたろう」さんのエッセイ本の一説をご紹介します。 Q:夢をかなえたいけれど、なにから始めていいかさっぱり分からない。 A:わらかないまま進め。やり方が分かるようなら、それは夢ではなく「ただの予定」 もう、めちゃくちゃ腑に落ちました。 夢を叶える方法なんて、やってみないと分からない。これが答え。 willでは

          夢を叶える方法ってなに?

          「犠牲感を解き放そう」の巻

          相手のために自分を犠牲にしがちなHSP。 「きっと相手はAを選ぶ方が喜ぶ」と思い、本当はBがいいけどAを選択しがち。私もそう。 一見、その選択は自分の中では相手への優しさ、思いやりだと感じていた。 そして、その選択をしたことで相手に「褒めて貰える」ことをどこか期待していた。そう、自分を認めて欲しかった。 結果的に、褒めて貰えたとしても、自分の答えではないから、モヤっとしたシコリみたいなものが残る。 反対に、その選択が間違っていたとき。自分の期待した反応ではなかったと

          「犠牲感を解き放そう」の巻

          今日と明日、矛盾してもいいと言う話。

          世の中クリスマス🎄moodの中。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今日は、本屋で立ち読みをしていて気づいた話をしたいと思います。 それは「矛盾」に関して。 私自身、今日「これだーー!」と思いついた提案や、目標が 明日になると「なんか違う。やっぱAじゃなくB案で」とガラリと変えること 実はよくあるある。 そんな自分を、 「なんて優柔不断で自分軸の無いやつだ」 「なんて継続性のないやつだ」 「なんて矛盾しているやつだ」などと責めていました。 しかし、どうで

          今日と明日、矛盾してもいいと言う話。

          「自己肯定感が低い」と言う看板を変えてみる

          親しい人から「自己肯定感低いね」と言われたり 自分自身でなんてネガティブなんだと。 要は「私=自己肯定感は低い」と、思い込んでいました。 どうやったら自己肯定感を高められるかな? 本屋ではHSP関連や自己啓発本を何冊も読んでは、試して、、、 結局続かない・・・また負のループだ。 と、ひたすら繰り返してました。※今もその癖は完治してないですがw そんなある日、とある人に言われた言葉。 「今後、どうなっていきたい?」 みなさんも是非、ここで一度考えてみてください

          「自己肯定感が低い」と言う看板を変えてみる

          そんな簡単に「好き」は見えない。でも

          1つ前の記事では、「短所」からの逆説で自分の得意をみつける方法をご紹介しました。 なぜ、これが私にとって紹介したいくらい感激したかというと・・・・。 「あなたが今まで一番○○したことは何ですか」という自分探しの質問が 苦手だからです。 そもそも、今までの1番がすぐに決められないし・・・ 楽しかったこと、成し遂げたこと、感動したこと これらを想起するときに「あれ、こんなことしかないのか」「例よりもショボいな」「そんな簡単に浮かばないんだけど」など、繊細モードが出てき

          そんな簡単に「好き」は見えない。でも

          だからこそ・・・

          短所の裏返し。そう、逆説は何かを考えてみる。 実はそれが、自分の「才能」を見つける方法になることを聞き 実際に考えてみました(*^^*) ~私の「だからこそ」分析~ ①飽きっぽい☛だからこそ、いろんなことに興味を持てる ②集中力がない☛だからこそ、次々と思考が出やすい ③いつもギリギリ☛だからこそ、最後の追い上げすごい ④繊細☛だからこそ、感性がゆたか ⑤すぐ緊張する☛だからこそ事前準備は得意 ⑥断る事が苦手☛だからこそ相手の為にを考えられる ⑦自信が持て

          だからこそ・・・

          自分軸を他人軸に合わせない生き方

          普通じゃない自分を楽しんでみる。 私自身人と何気なく話すことが大好きなんですが プレゼンは苦手です。特に急にフラれら質問にはテンパってしまいます。 話てみると、アレ??なんか皆と反応違う。アレ??共感が得られない・・・ そんな自分は、話がへたくそ。プレゼンがへたくそ。そう責めていました。 そしてその次に、「きっと私が話した場を乱すだろう」と勝手に想像してしまい黙り込む。あーーーほんとダメダメって。 (ちなみにこの思考。○○すべき人間の特徴かと思います。 勝手に完

          自分軸を他人軸に合わせない生き方

          手抜きも良いこと

          今日も一日お疲れ様でした。 よく考えて、よく気付いて、よく気遣って、よく動きました。 人よりニコニコし続けて、本当は少ししんどいけど引き受けちゃって…自分さえ我慢すればいいのと、もうひと踏ん張り。 ほんと。よく頑張ったね(´-`).。oO そんな日こそ、結果は考えず自分を褒めてあげよう。 今日の自分を1番知ってるのは、自分なんだから✩.*˚ いつも今日の自分に対する合格点を 勝手に定めて落ち込む事が多い。と、ふと思った。 あー。今日も出来なかった。今日のここが

          手抜きも良いこと

          お金としあわせ

          ○お金が幸せを運ぶか ○幸せがお金を運ぶか 私は、どちらも異なると感じる まず『お金』はモノであり、数値的に価値が測れるもの 一方で『幸せ』は感情で、価値もサイズも数値的に測れない これら2つは本質に別形態なので、お金がある=幸せである と言った式は成り立たないと考える。 と、ふと思った中で…… ヒトはよくお金があるかないかで 家柄、地域格差、教育格差など…区分したがる傾向がある。 負け犬、勝ち組と言うコトバもそうだ。 しかし、これらもお金と言う『モノ

          お金としあわせ

          明日から本気出す。

          you tubeを開いたらおススメに突然出てきた ガチャピンの動画☟ 始めて観たんだけれども・・・すごく良い!w ガチャピンだって休む。ゆるくていい。 休むことは大切なこと。「明日やろうは馬鹿野郎」と言うワードがあるが ガチャピンは「明日やれることは今日やらなくてもいいじゃーん」って。 なるほど。そう言われればそうだ・・・ 今やれる裁量とエネルギーでやればいい。寝る事にも食べる事にもエネルギーは必要なんだから、今ここで使い切らなくていい。余力も残しておこう カ

          明日から本気出す。

          ていねいな暮らしを実践してみた

          拠点を田舎へ移して、もうすぐ2か月を迎えようとしている。 近年、「ライフスタイル」に纏わる情報や YouTube動画は人気を高めていると感じる。 そこでよく目につく言葉が「ていねいな暮らし」や「ていねいな生き方」。 実はと言うと、私自身も「ていねいな暮らし」に憧れを持っていた。 オーガニックな食事に、綿素材の衣類、木製の家具に、ちょっといい柔軟剤。朝は白湯を飲んでヨガや瞑想を行う。そんなイメージ(笑) 実際に、この新生活を機に少しずつ取り入れてみる。そうすることで

          ていねいな暮らしを実践してみた

          価値観について考えてみた

          【「価値観」とは】 価値観は2パターンあると言われ、1つは昔から譲れない自分のポリシーみたいなもの。2つ目は経験によって変わっていくもの。 ぱっと浮かびますか?? 私自身は、「自由」と「ありのまま」を受け入れてもらいたい感情が どうやら強そうです。昔から、型にハマる事・大衆が選ぶ選択肢は選ばない「オリジナル」を造り出すことを好んでいたように思います。 周りの女の子が「キティちゃん」が大好きと言うならば、私は「ケロッピー」を選ぶと言ったこだわり。自分が本当にそのキャラ

          価値観について考えてみた