見出し画像

ミドルの方々の転職について~即戦力としての活躍を目指して~

こんにちは。東海ぴったり転職のR4CAREERの小川です。
明日からお盆休みに入られる方も多いのではないでしょうか。
弊社も明日8/10~8/18までお休みを頂きます。
毎日暑くて夏バテ気味なので、しっかりとリフレッシュしたいと思います。

さて、今回はミドル層の転職についてお話をさせて頂きたいと思います。
昨今、人材の流動化が進み、転職市場が活発化している中で、
昔は難しかったミドル層・ハイクラス層の方々の転職も非常に増えてきております。

もちろんご存知の方もいらっしゃると思いますが、
改めて、ミドル層の方々の転職のポイントについて述べていきたいと思います。

まずミドル層の転職は特に経験とスキルが重視されます。
若手であれば、未経験の業界、未経験の職種でもチャンスがあることが多いですが、ミドル層の転職では、即戦力性が求められるため、今まで培ってきた経験やスキルが求められます。
合わせて、一部の専門的職業を除き、マネジメント経験、マネジメント力も求められることが多く、部門の管理者としての求人が多いのも特徴です。

また、ミドル層の方々くらいの年代になると、ご家族やライフスタイルの考慮が必要になってくると思います。
お子様の教育資金や住宅ローン、ご両親の介護問題などあり、待遇面や勤務地を十分に検討しなければいけないため、給与や勤務地に妥協ができないことが多くなってくると思われます。

普段、ミドル層の方々とご面談をさせて頂いていると、
しっかりと自己分析できており、明確にターゲットを絞って活動を行い、
転職に成功されている方もいれば、業種や職種などが絞り切れておらず、
苦戦されていらっしゃる方が多くいらっしゃる印象です。

ミドル層・ハイクラス層の転職が活発であるといっても、若手と比較すると、そもそも求人の数が少ないために苦戦してしまうという側面もありますが、ミドルの方の転職で苦戦してしまう理由は、市場感とのミスマッチが生じているケースが非常に多いです。

上記のように、ミドル・ハイクラス層の募集は、スキルと経験が重視されると申しましたが、この仕事に興味がある、やってみたい、この仕事の経験はないけど、同じ業界だから自分は評価されるはずだ、というお考えで活動されている方は、苦戦されている印象です。
採用企業は、経験とスキル、それに連なる人脈などを評価して採用を決めるため、若手ではないので、興味関心だけで、採用される可能性はかなり低くなってしまいます。

また、同じ業界で働いていたが、違う職種で挑戦したいというケースも、
業界知識は活かせるかもしれませんが、職種の経験がなければ難しいと言わざるを得ません。

何度も申し上げますが、あくまで、今までやってきた仕事の経験・スキルを活かした転職でないと、苦戦してしまいますし、何より評価がされず、もし採用までたどり着いたとしても、待遇面で納得できない評価になってしまう可能性が非常に高いです。
そうなると、前述したお金の面で、折り合いつかないようなことになってしまいます。

そのため、ミドル層の方々が転職活動する際は、出来るだけ、
今までいた業界×職種でのキャリアアップをオススメします。
もしくは、業界未経験でも職種は同じお仕事を探されることをオススメします。
絞り過ぎることによって、求人の数は少なくなってしまうかもしれませんが、より良い環境を求めての転職であれば、そのように拘りを持って活動することをおススメします。

また、番外編ですが、もし、ご縁があって、ご入社された場合の注意点についても、お話をしたいと思います。

あるポジションの管理職として入社したとしましょう。
もちろん、ご本人は新しい環境に期待を持って、臨んでいることと思いますが、会社が違えば、やり方や考え方も違いますし、予算の掛け方や、何より人が違います。
すぐに今まで同じやり方を通してしまおうとすると、周りとの軋轢を生んでしまいかねないので、様子を見つつ、周りとの会話、対話を重ねながら事を進めていくことをオススメします。
まれに良かれと思い、独断的に改革を進め、それに周りがついてこれず、モチベーション低下、、再度、転職を検討、、ということもミドルの方々の転職ではあるあるなので、留意頂けると幸いです。

如何でしたでしょうか。参考にして頂ければと思います。
少しでも皆様が良いご縁に恵まれることを願っています。


株式会社R4CAREER
〒460-0008愛知県名古屋市中区栄2-9-26ポーラビル3F
営業時間:10:00~19:00
▼▼転職をお考えの方はこちら▼▼
▼▼人材をお探しの企業様はこちら▼▼

ブログ作成者→小川直人(R4CAREERコンサルタント)
仕事上のポリシーは、『感動の創造』です。
関わる全ての方々へ、満足を超えた感動を提供できるような
価値・サービスの提供を心掛けております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?