quoco

2人の娘を持つ会社員。コーヒーとおやつ、文房具と本が好き。ひとり時間も大好き。生活の中…

quoco

2人の娘を持つ会社員。コーヒーとおやつ、文房具と本が好き。ひとり時間も大好き。生活の中にある、ちょっとした『トクベツ』や小さな気付きに、幸せを感じます。

最近の記事

みんチャレ家庭版 小学校生活のリズムに慣れるために

こんにちは。 暑さも日差しも、少しずつ夏の香りを醸し出すようになってきた気がする今日この頃。 もうそろそろ5月… 次女が小学校に入学して、早1ヶ月が過ぎようとしています。 次女は、学校で今のところ楽しく過ごしているようで、何より「学校で勉強してる私(もうお姉さんなんだから!)」を演じることを楽しんでるように見えてます。 小学校で新たに求められるスキル(親目線)でもやっぱり幼稚園・保育園の生活とは大きく変わって、次女はかなり疲れているようです。 (そうだよね。分かる。新しい

    • Google Apps Script×Slack apiでつくるおこづかい帳管理(はじめてのSlackbot)

      仕事でGoogle Apps Script(GAS)を触る機会ができて、「もうちょっと自分でスクリプトがかけるようになりたいな」と、私はこのところ勉強欲が高まっていました。 そこでスプレッドシートで管理している子どものおこづかい帳をつかって、GASでおこづかい帳から必要データを取り出し、Slackに通知する、そんなSlackbotを作ってみることにしました。 初心者の私がつまづいたところ、理解のポイントだったな、と振り返って思うことを備忘録的にまとめていきたいと思います。

      • 振り返ってみた:ミスしないしくみを考える

        私はこれまでの仕事で、作業手順を組み立てる様な仕事が多かった。 そんな私が作業手順を考える上で気をつけてることは、作業チェックが必ずできるように準備すること。やることだけを並べて行っても、確認作業がなければ予期しない動きやトラブルにつながってしまうからです。 私は(先天的にも、後天的にも)チェック作業が比較的好きな正確だと思います。作業が予定通りに行われているのか、正しく設定が行われているか、抜け漏れがないか…チェック作業をした後は必ず爽快。 だって、ピタッと何もミスがなか

        • 一汁一菜はじめました

          食事は家事の中でも分量の多い家事のように私は感じています。 家事分担の見直しをした時に、あわせて食事にまつわる家事そのものの負担を軽くすることができないかな、と考えました。 色々考えた結果、一汁一菜+1週間毎に献立をつくる事を始めてみました! 食事のイメージ 献立… この言葉を聞いたときに頭に浮かんでくるイメージは、どんなものが写っていますか? 私が「献立」という言葉から思い浮かべるのは、学校の給食にあるような、ご飯・メインおかず・副菜・汁物のセット、つまり一汁三菜と

        みんチャレ家庭版 小学校生活のリズムに慣れるために

        • Google Apps Script×Slack apiでつくるおこづかい帳管理(はじめてのSlackbot)

        • 振り返ってみた:ミスしないしくみを考える

        • 一汁一菜はじめました

          子どもの集中力を劇的に上げてくれたもの

          我が家には小学校5年生の子どもがいます。 勉強(宿題)に取りかかるのがしんどい、やり始めても集中力が続かない…。ゲームやYoutubeにはこちらの声が届かないほど集中してるから、集中力はあるはずなのに(苦笑)。 …こんなことってないですか?私自身も身に覚えがあるので、ましてや子どもが、1人だけの気力で勉強を集中して頑張れというのはハードルが高そうだなぁと常々思っていました。なので我が家はこの問題に「なにか楽になる方法や道具はないかなぁ」と長年頭をひねってきました。 そし

          子どもの集中力を劇的に上げてくれたもの

          卒園アルバム作成4(最後) 納品と配布

          前回のnoteでは、卒園アルバムの入稿までを振り返りました。いよいよ最終、納品と配布です。 卒園アルバムには卒園式も載せたい!というリクエストがあったため、卒園後に郵送でみなさんにお届けする形になることは、早々にわかっていました。 準備が必要なこと・梱包資材とその費用 ・郵送代 ・送付先と宛名と必要部数 ・パッキングの人手 郵送することが早めにわかっていたにもかかわらず、これらの準備物品が必要になることはすっかり12月ぐらいまで考慮漏れしていた私。年明けにその事実に気が

          卒園アルバム作成4(最後) 納品と配布

          卒園アルバム作成3 原稿づくり

          前回のnoteでは、作成スケジュールの作成と写真などの素材集めについてまとめました。 今回は、印刷用原稿を初めて作る私が使ったツールなど、原稿作りについて振り返って行こうと思います。 制作ツール:Pixelmator 私はPhotoshopやIllustratorといった本格的なソフトを持っていなかったのとそれらは高かったので、2つに比べると安価な、Pixelmatorというペイントソフトを購入して作成に当たりました。 Pixelmatorは、初心者の私でも少し使って

          卒園アルバム作成3 原稿づくり

          【不器用な私でも】アドベントカレンダーづくりのアイディア

          11月。今は11月を8日過ぎたところです。 すでに街はクリスマスグッズで溢れてます…早い…。街に2021年の終わりを告げられたようで、私は何かに追い立てられるような、せわしない気分になっているような…。 さて今回は、こどもの頃から不器用には定評のあった私が「これならできた!」というアドベントカレンダーづくりのアイディアを書き留めておきたいと思います。(早々にアドベントカレンダーを作ってみたのは、せわしない気分のせいでしょうか…) 我が家では長女が数字を読めるようになったぐ

          【不器用な私でも】アドベントカレンダーづくりのアイディア

          暮らしを楽にしてくれた汁椀

          毎日、汁物をいただくときに、ふふふっとにやけてしまう今日この頃。なぜなら、私は最近汁椀を買い替えたから。2021年に買ってよかったものの一つです。 これまでのお椀これまで使っていた汁椀は、結婚したときに夫か私、いずれかの実家から持ってきたもの。いつから使っていたものか定かではないけれど、15年以上使われていたことは確かです。とても満足してつかっていたけれど、流石にくたびれ度合いが目につくようになっていました。そして家族の人数よりも不足していたので、長いあいだお世話になったお

          暮らしを楽にしてくれた汁椀

          卒園アルバム作成2 スケジュール計画と素材集め

          前回のnoteでは、印刷業者の決定までをまとめました。 今回はスケジュールの計画と素材(写真や絵、コメント)を集める方法についてまとめていきます。 スケジュール計画スケジュールの計画は、必須で立てることをオススメします。年間計画表を作成するのです。年長児のイベントについてはイベント後しかアルバムのページは作成できないし、保育園や他の保護者の方も、年度終わりになるにつれ公私共にイベントが多くなり、追加での協力やお願いは受け入れられない可能性も大きくなるためです。 計画をた

          卒園アルバム作成2 スケジュール計画と素材集め

          卒園アルバム作成1 印刷業者を決める

          卒園アルバムづくりの第一歩は、印刷業者を決めることです。(前回のnoteより) 印刷業者を決める前に決めること1.コンセプト 2.ページ構成 業者を決めるときの大事なポイントの一つに予算があります。予算に大きく影響するのは【ページ数】なので、どれぐらいのページ数のアルバムになるのか想定をたてなければなりません。そのために「コンセプト」と「ページ構成」が必要です。 コンセプトについては、これがあると他の保護者の方に「なぜこのページは載せるのか/載せないのか」を説明しやすく

          卒園アルバム作成1 印刷業者を決める

          卒園アルバム作成:作成を始める前に&初めにやること

          全くの素人が卒園アルバムに挑むことになり、兎にも角にも、まずは情報を集めなければと思いました。 でも、情報収集と一言で言っても、そのベクトルは様々。 私はまず3つの観点で情報を集めました。 1.卒園アルバムにまつわるトラブル(何が不満を生むか) 2.所属園の過去の卒園アルバムの内容 3.具体的に何から手を付ければよいのか 1.卒園アルバム作成はなぜトラブルを生みやすい(ように見える)のか実際にどれほどの確率でトラブルになっているかはわかりませんが、長女の一つ上の学年で

          卒園アルバム作成:作成を始める前に&初めにやること

          卒園アルバム作りの流れ(概要・導入)

          もう5年も前のこと(2016年)になるけれど、私は保育園の卒園アルバムを作りました。 長女の保育園では、年長児の父母が作成するのが慣例で、私はアルバム作成リーダーとして、企画・業者選定・原稿作成・配布まで携わりました。 巷では卒園アルバムをめぐる父母間や先生との悲しいすれ違いの話を耳にしていたので(実際に長女の園でも、1つ上の学年では意見が割れて2種類のアルバムを作って選択制にしたとか、、、)不安が大きかったのですが、振り返れば至極スムーズに、評判も悪くないアルバムを作るこ

          卒園アルバム作りの流れ(概要・導入)